2010年1月30日

忘却の整理学

Clip to Evernote はてなブックマーク - 忘却の整理学

管理人の大学時代に何度も読んだ(愛読書?)「思考の整理学」(外山 滋比古)の続編ともいうべき書籍が出版された。その噂は聞いていたが,実物を書店で発見して,早速読んでみた。「忘却の整理学」である。この著者の文章は,すんなり頭に入ってくる。大学時代に読んだ「思考の整理学」の時の感覚が戻ってきた。わかりやすいというよりも生理的に受け入れやすい文体なのである。「思考の整理学」でもっとも気に入っていたのは「とにかく書いてみる」の1節だった。「忘却の整理学」を読んだ後で、読み返してみた。この著者の文章は、今でいうブログ風の文体なのである。大先生には大変失礼な表現だと思われるかもしれないが、管理人の最大のほめ言葉なのである。行間に含みがあるエッセイ集といえば、当たるだろうか。

2010年1月28日

ラウンドアップ:アップル、「iPad」を発表

Clip to Evernote はてなブックマーク - ラウンドアップ:アップル、「iPad」を発表

噂通りの展開で、appleはipadを発売した。iSlateではなくipadだったのが外れたぐらいだ。CNET JAPANに「ラウンドアップ:アップル、「iPad」を発表」という記事が出ていて、iPadの報道の総まとめ的な記事のようである。管理人は、予約するつもりである。
ジョブズの紹介ビデオもここからアクセスできる。

2010年1月27日

AnestAssist 1.3

Clip to Evernote はてなブックマーク - AnestAssist 1.3

AnestAssist1.3が出ている。時間スケールに経過時間が選べるようになっていて実践的にはなってきた。下段にあるInteraction modelも小さく表示されて、上段のグラフの視認性はよくなった。2点の問題点がある。経過時間が1分単位になるように横軸をのばしたとき時刻のメモリが画面から消えてしまう。縦線を増やして10秒単位、30秒単位がわかるようにするか、そんなに引き延ばさなくてもわかるようにタップした時点の時刻と濃度をポップアップするか、何らかの対策が欲しいところだ。もう一つは、Add Durg givenの選択では、かならずPropofolが選択されているところで、ViewPK/PD画面でremiを見ているのにPropofolがデフォールトになるのはどうだろうか。Sevoの画面を見ていてもpropofolがデフォールトとして選択される。流れとしては、Propofolのグラフを見ているときにDrug Inputを押せば薬剤は自動選択されているのが自然だろう。Inhaled Agentsを選択するとIsofluraneが常にデフォールトとして選択されていて、日本の事情に合わせるとするならばSevoだろう。完成度は、ずいぶん上がってきた。つぎの課題は、ユーザーのワークフローを意識した仕組みを取り入れることだろう。

AnestAssist 1.3

Clip to Evernote はてなブックマーク - AnestAssist 1.3

AnestAssist1.3が出ている。時間スケールに経過時間が選べるようになっていて実践的にはなってきた。下段にあるInteraction modelも小さく表示されて、上段のグラフの視認性はよくなった。2点の問題点がある。経過時間が1分単位になるように横軸をのばしたとき時刻のメモリが画面から消えてしまう。縦線を増やして10秒単位、30秒単位がわかるようにするか、そんなに引き延ばさなくてもわかるようにタップした時点の時刻と濃度をポップアップするか、何らかの対策が欲しいところだ。もう一つは、Add Durg givenの選択では、かならずPropofolが選択されているところで、ViewPK/PD画面でremiを見ているのにPropofolがデフォールトになるのはどうだろうか。Sevoの画面を見ていてもpropofolがデフォールトとして選択される。流れとしては、Propofolのグラフを見ているときにDrug Inputを押せば薬剤は自動選択されているのが自然だろう。Inhaled Agentsを選択するとIsofluraneが常にデフォールトとして選択されていて、日本の事情に合わせるとするならばSevoだろう。完成度は、ずいぶん上がってきた。つぎの課題は、ユーザーのワークフローを意識した仕組みを取り入れることだろう。

2010年1月23日

麻酔科関連journal

Clip to Evernote はてなブックマーク - 麻酔科関連journal

麻酔科関連の雑誌へのリンク集はありますか。との問い合わせをいただいた。msanuki.comの関連サイト「麻酔科医のお勉強」にまとめています。ご活用ください。

麻酔科関連journal(麻酔科医のお勉強~さぬちゃんのリソース集)

米国における麻酔看護師の現状[臨床麻酔]

Clip to Evernote はてなブックマーク - 米国における麻酔看護師の現状[臨床麻酔]

臨床麻酔 34(1):27-36,2010に「米国における麻酔看護師の現状」が掲載されています。
矢野武志(ワシントン大学麻酔科)先生が,詳細に現状と問題点を解説されています。是非,ご一読ください。

この論文に登場するCRNA(Certified Registered Nurse Anesthetist)やAA(Anesthesiologist Assistant)に関連したサイトを以下に挙げておきます。
American association nurse anesthetist(aana.com)
American academy of anesthesiologist assistants
Nurse anesthetist(All Nursing schools)
Association of Anaesthetists of Great Britain and Ireland

CRNAやAAは修士課程を修める。
CRNAは再認定制度(2年ごと)
そのほか,様々なことがわかる。

2010年1月21日

DRAMA Songs

Clip to Evernote はてなブックマーク - DRAMA Songs

最近、冬の女王からアキバの女王になりつつある(なった?)、広瀬香美さんの1990年代のドラマのカバーCDです。あまり広瀬香美さんは、聞いていなかったのですがこのCDを聞いてから、かなり好きになりました。ぜひ。

【収録曲】
1『空も飛べるはず』(スピッツ)/1996年:フジテレビ系「白線流し」主題歌
2『悲しみは雪のように』(浜田省吾)1992年:フジテレビ系「愛という名のもとに」主題歌
3『ラブ・ストーリーは突然に』(小田和正)1991年:フジテレビ系「東京ラブストーリー」主題歌
4『Time goes by』(Every Little Thing)1998年:フジテレビ系「甘い結婚」主題歌
5『YAH YAH YAH』(CHAGE&ASKA)1993年:フジテレビ系「振り返れば奴がいる」主題歌
6『今すぐKiss Me』(LINDBERG)1990年:フジテレビ系「世界で一番君が好き」主題歌
7『名もなき詩』(Mr.Children)1996年:フジテレビ系「ピュア」主題歌
8『CRAZY GONNA CRAZY』(trf)1995年:フジテレビ系「我慢できない」主題歌
9『優しい雨』(小泉今日子)1993年:TBS系「愛するということ」主題歌
10『OH MY LITTLE GIRL』(尾崎豊)1994年:フジテレビ系「この世の果て」主題歌
11『All I Want for Christmas Is You』(マライア・キャリー)1994年:フジテレビ系「29歳のクリスマス」主題歌
12『If We Hold On Together』(ダイアナ・ロス)1990年:TBS系「想い出にかわるまで」主題歌

Amazon(音楽CD)
iTunes Store(Apple)

2010年1月19日

Appleが1月27日に特別イベント タブレット発表か

Clip to Evernote はてなブックマーク - Appleが1月27日に特別イベント タブレット発表か

IT Media Newsに「Appleが1月27日に特別イベント タブレット発表か」という記事が発表されている。Appleがメディアに送った特別イベントの招待状には、「われわれの最新の創造物を見に来てください」と記されているそうだ。いよいよ,タブレット型のPCがAppleから発表されるようだ。管理人は出たら買うぞ!

超音波ガイド下中心静脈穿刺手技(RE:ソフトとハード)

Clip to Evernote はてなブックマーク - 超音波ガイド下中心静脈穿刺手技(RE:ソフトとハード)

電脳麻酔ブログで取り上げられている「ソフトとハード」の意見に管理人も同感である。超音波で見て穿刺すれば安全か?といえば,その本質を理解していない人がすれば安全ではないのである。研修医がはじめて鎖骨下静脈穿刺を超音波ガイド下にする場合,エコーを左手でもって,針を右手に持って両方の手をきちんとコントロールしつつ穿刺ができるとはとうてい思えないのである。いずれの手技にもなれていて,それを今まで別々に行っていた人が,同時に初めて行う場合にも,何らかの練習は必要で,いきなり行えばうまくいくはずがない。うまくできる人が,かみ砕いて教えてそれを何度も練習してうまく行うことができるようになるのである(これが教育)。静脈穿刺では必ず両手を使う。針をどう動かすかというのと同時に,どのように組織を固定するかということが,大きな課題である。基本的に両手はふさがっているのであるが,そこにエコープローベが登場すると悩ましい。まさに,ハードウェアがあっても,それを使う方法を知らなければ役に立たない。使う方法を知っていても,簡単にできるとは限らない。ハードではなくソフトの問題なのである。手技というのは,その手技を行う人のスキルによってうまくいくかどうかが決まるのである。道具ではないのである。手術がそうでしょ。弘法は筆を選ぶが,全員が弘法ではない。

2010年1月13日

AppleInsider: Apple、10.1 インチ LCD、OLED スクリーン市場を制圧

Clip to Evernote はてなブックマーク - AppleInsider: Apple、10.1 インチ LCD、OLED スクリーン市場を制圧

silvervine の定点観測所に「AppleInsider: Apple、10.1 インチ LCD、OLED スクリーン市場を制圧」という記事が出てる。これによると1月27日にAppleのタグレット型端末が発表され3月に発売ということである。10.1 インチ LCD、OLEDが次々にアジアの市場から消えていると言うことだ。こんなことから,情報は広がっていくのですね。

2010年1月10日

なみあし・二軸動作検定

Clip to Evernote はてなブックマーク - なみあし・二軸動作検定

2010年1月 9日

上達を妨げるもの

Clip to Evernote はてなブックマーク - 上達を妨げるもの

それは。。。
「思い込み」と「おごり」である。「おごり」だけではない。「思い込み」もいけない。常に素直な気持ちで,自分の足下を見つめ直すことである。これができないと,上達はない。

2010年1月 7日

米アップル、1月中にタブレット端末発表へ=報道

Clip to Evernote はてなブックマーク - 米アップル、1月中にタブレット端末発表へ=報道

「米アップル、1月中にタブレット端末発表へ=報道」というニュースが流れている。Kindleとの一騎打ちになりそうだが、Appleの一人勝ちかもしれない。

米アップル、1月中にタブレット端末発表へ=報道(gooニュース2010/1/5)
アップルのタブレット端末は1月27日発表 & 3月発売 & 高解像度化したiPhone OS 4搭載?(engadget日本語版)
Appleタブレットは3月1000ドルで発売!? (iSlate予想図あり)(GIZMODOJapan)

2010年1月 6日

Kindle DX

Clip to Evernote はてなブックマーク - Kindle DX

Amazon.comでKindle DX の販売が始まっている。Amazon.co.jpでもトップページで宣伝していて、非常に魅力的。ビデオでも紹介している。
日本でも3Gをカバーしていて使用可能。

Kindle DX(Amazon.com)

2010年1月 3日

ペンギンのお散歩

Clip to Evernote はてなブックマーク - ペンギンのお散歩

20100103OSA.jpg広島でもペンギンのお散歩が見られる。旭山動物園のペンギンとは種類が違うケープペンギンである。このペンギンたち,写真慣れしている。カメラを向けると止まってポーズを取ってくれるので,いい写真を撮ることができる。今日は,スキー場のペンギンデーでした。ペンギンの散歩はスキー場のオーナーの趣味でやっている?らしい。

2010年1月 1日

checknote.info ドメイン取得

Clip to Evernote はてなブックマーク - checknote.info ドメイン取得

昨年末にchecknote.infoのドメインを取得しました。拙著「麻酔科研修チェックノート」のサポート用WEB専用のドメインです。思うところがあって,麻酔科研修チェックノートをWEBで補うためのブログを立ち上げることにしました。書籍をWEBでサポートすることで,チェックノートに書ききれなかった意図(行間)を伝えたいと思っています。2010年のchecknote.infoにご期待ください。

checknote.info