iPhoneを使うようになってから、外部予備バッテリーをカバンに入れている。Palmの時にはあまり活躍しなかったのだが、通信が基本の使い方なのでどうしてもバッテリーの消耗が激しい。なんどか、予備バッテリーのおかげで助けられた。iPhoneは通常、電話としては利用していないので音声専用の電話と2台持ちになっている管理人である。USB端子から充電できるのでiPhone以外に携帯電話や5V端子などのUSBケーブルを持っていれば他の充電器としても使える。なかでも大容量のものがおすすめである。
 ■PowerBank slim「ダイヤテック」
 リチウムポリマーを採用しています。最強のバッテリーだと思います。
 (1)FPS440U   3.7V 4400mAh[Amazon.co.jp]
 iPhone 3Gをほぼ2回満充電可能
 (2)FPS220U   3.7V 2000mAh [Amazon.co.jp]
 iPhone 3Gをほぼ1回満充電可能
 ■eneloop mobile booster[SANYO]
 たいていの大型家電ショップで売っているので入手しやすい。
 (1)KBC-L2S 3.7V 5000mAh [Amazon.co.jp]
 iPhone 3Gをほぼ3回満充電可能
 (2)KBC-L3S: 3.7V 2500mAh [Amazon.co.jp]
 iPhone 3Gをほぼ1回満充電可能
Visited 2 times, 1 visit(s) today
