麻酔科専門医/指導医

  1. TIVAの実施状況と教育に関するアンケート

    TIVAの実施状況と教育に関するアンケートを行い、200名に到達しましたので終了しました.ご協力ありがとうございました。尚、この結果は2008年6月12日(木…

  2. 「薬理作用に基づく医薬品の適応外使用の例」に関する調査協力について

    「薬理作用に基づく医薬品の適応外使用の例」に関する調査協力について」が日本麻酔科学会の会員向けwebサイト(ID/パスワード要)に2008/5/9付けで出ていま…

  3. がんばりましょう

    全身麻酔を導入しようとしていると、患者に向かって「がんばりましょう」という人々がいる。管理人は、この「がんばりましょう」を許容できない。全身麻酔状態になっている…

  4. モ源病,ふたたび

    "モ源病"とは「モニターに出た数値のみを信じて,それに振り回され本質を見失う状態になることをいう」(byさぬちゃん)である.このモ源病,研修医がよくかかっている…

  5. Anesthesia&Analgesiaの無料英文校正サービス

    IARSの会員にかぎってAnesthesia&Analgesiaの投稿前の無料英文校正サービスを行っている。これは、画期的なことで私の知る限り初めてである。現在…

  6. Anesthesia&Analgesiaの無料英文校正サービス

    IARSの会員であれば,Anesthesia&Analgesiaの投稿前に無料英文校正サービスがうけられます.詳細はこのPDFファイルをご覧ください.是非ご利用…

  7. レーザーポインター論

    プレゼンの時にはレーザーポインターがあると便利である。画面が動いても、適当にレーザーポインターで追いかけて示すことができるからである。しかし、最近、レーザーポイ…

  8. 第55回学術集会 緊急公募"私のテクニック:工夫とロジック"…

    日本麻酔科学会のWEBサイトに「第55回学術集会 緊急公募"私のテクニック:工夫とロジック"」が出ています.締め切りは2008年5月9日です.…

  9. (社)日本麻酔科学会第7回リフレッシャーコースのお知らせ

    2008/4/11づけで、日本麻酔科学会のWEBサイトに(社)日本麻酔科学会第7回リフレッシャーコースのお知らせが出ています。…

  10. 麻酔科医不足の問題 コメント(私見)

    2008/4/5付けの、ある産婦人科医のひとりごと に 「麻酔科医不足の問題 コメント(私見)」が出ています。国立がんセンター中央病院だけでなく東病院についても…

  11. 今日から実践できるTIVA【2】

    真興交易医書出版部より今日から実践できるTIVA【2】が上梓された。今日から実践できるTIVA もかなりよかったが、今回も期待を裏切らない内容である。レミフェン…

  12. 第47回麻酔科専門医試験について

    第47回麻酔科専門医試験について が日本麻酔科学会WEBサイトに公開されています。1.試験日:〈筆記試験〉2008年10月2日(木)        〈口頭・…

  13. 平成20年度診療報酬改定に係る通知等について(追加)

    2008年3月28日付けで、「疑義解釈資料の送付について」 全体版(PDF) がでました。p.29に麻酔の解釈がでていますが、計算法は以前に示されたものよりは緩…

  14. 医師不足改善へ、麻酔科医と産科医に歩合手当…兵庫県

    2008/3/27付け、Yomiuri Onlineに「医師不足改善へ、麻酔科医と産科医に歩合手当...兵庫県」が出ています。…

  15. 麻酔器保守点検および麻酔器始業点検について

    日本麻酔科学会のWEBサイトに「麻酔器保守点検および麻酔器始業点検について」が出ています。…

  16. TIVA教育アンケート(中間報告)

    msanuki.comでTIVA実施状況と教育のアンケートを1週間ほど前から行っています。対象は(後期研修医を含む)卒後3年目以降の麻酔に従事する医師(約200…

  17. 「なぜできないか」ではなく,「どうしたらできるか」

    研修医の先生を見ているといろいろなタイプがいる。気になるのは、「なぜできないか」と反省モードに入ってしまう研修医の先生である。気管挿管でも中心静脈確保でも、なん…

  18. 宗教的輸血拒否に関するガイドラインとフローチャート

    日本麻酔科学会のWEBサイトに、宗教的輸血拒否に関する合同委員会が作成した「宗教的輸血拒否に関するガイドラインとフローチャート」が出ています。医療側が最後まで無…

  19. 宗教的輸血拒否に関するガイドラインとフローチャート

    日本麻酔科学会のWEBサイトに、宗教的輸血拒否に関する合同委員会が作成した「宗教的輸血拒否に関するガイドラインとフローチャート」が出ています。医療側が最後まで無…

  20. 新しいことを始めてみようよ

    初期研修医だけではなく後期研修医以上が対象の話。毎日、同じパターンの仕事を繰り返していると、生活パターンがマンネリになり、なにかもやもやとしたものが出てくる。そ…

PAGE TOP