- ホーム
- 過去の記事一覧
麻酔科関連
日本一,麻酔器にうるさい麻酔科医
今週初めから,麻酔器のデモが当院にきている.業者:「ベンチレーターは自社開発で...」管理人:「そうね.以前のは外国製でしっぱいしたもンね.」業者:「..…
麻酔科サマーセミナーとMBT
6/23(金)から麻酔科学サマーセミナーで宮古島にきています。ここでもMBTを履いている麻酔科医を見かけました。もちろん管理人もサンダルタイプのMBT履いていま…
わかて(?)麻酔科医の日記
わかて(?)麻酔科医の日記最近、始まったサイトですが、切れ味のよい意見が特徴です。期待しています。わかて(?)かどうかは不明ですが、今後ともよろしくお願いしま…
おにぎりと麻酔科医
おにぎりと麻酔科医かなりよい視点で物事を見ることができる麻酔科医のサイトです。最近、よい味でています。…
日本人のスキー革命(1)
●日本人のスキー革命(平沢文雄)この中で、スキー上達のための5つの指針という章があります。5つの指針とは(1)観察力を高める(2)身体意識を磨く(3)…
サンデーソングブックとJB-POT講習会
山下達郎のサンデーソングブックをご存知だろうか。TOKYO FMをキーステーションとして日曜14:00?14:55に放送されるラジオ番組である。この番組では、お…
JB-POTter
土日に東京で開催された第3回JB-POT講習会に行ってきました.ここで新しい用語が定義されました.JB-POTの合格者のことをJB-POTter(ジェイビーポッ…
JSA麻酔台帳2006の患者情報の登録用プログラム
JSA麻酔台帳2006では,HISのデータをHTTPでパラメータとしてわたすことにより取り込むことができるのですが,施設によってCSVファイルしか出力できないこ…
eTOC
麻酔科領域の雑誌ではA&AがeTOCサービスを実施している。すでにご利用のかたもいると思うが、eTOCとはelectric table of contentsで…
TEEの新勉強サイト 麻酔科医日記
An Anesthesiologist's Day the blog : ある麻酔科医の日常(旧 麻酔科研修医日記)では,今年からTEEの画像を週1?0.5ずつ…
心エコーの勉強
ある先生から,心エコー(TEE)の勉強に役立つことを教えていただいた.突拍子もない方法ではなく,講習会に参加する方法である.JB-POT主催の講習会ももちろんだ…
超音波検査士認定試験問題注解
以前,松本先生が紹介されていたエコーの基礎部分の勉強をするための書籍として超音波検査士認定試験問題注解,金原出版 (ISBN4-307-77080-3)を探…
第2回JB-POT…残念
JB-POTの試験結果が届きました。2度目も不合格となってしまいました。やはり...と言う結果でした。171名が受験し103名が合格(60.2%),管理人は12…
PCのテンキーになる電卓
電卓はあまり使わなくなったが、JB-POTでは電卓で計算することがある。常日頃から電卓に慣れ親しんでおくために電卓を調べてみた。最近では電卓も、単に電卓機能だけ…
日本麻酔・集中治療テクノロジー学会の特別講演の覚え書き
先日、坂村健先生の講演を日本麻酔・集中治療テクノロジー学会で伺ったという話をしたが、実はこの学会、毎年、その筋の著名人を招いている。坂村先生の講演は1995年…
麻酔博物館館長のブログ(Le bureau du directeur)
以前に紹介した、麻酔博物館の館長さんがブログを始めたようだ。まだ、数日しかたっていないが、今後、とても期待できそうなので紹介する。更新記録が主なようだが、麻酔…
経食道心エコー講習会 in OsakaのDVD
2005年8月6日(土)-7日(日)大阪TEE講習会 大阪で行われたJB-POT主催のTEE講習会のDVDが届いた。8枚組DVDで充実した内容。イブニングセミナ…
雑誌「心エコー」
文光堂から月刊雑誌「心エコー」が刊行されている。日本語での情報ソースとなりそうな雑誌である。宣伝文句は、●進歩著しい心エコー図診断の最新動向を伝える!●診断…
freeanesthe
「freeanesthe フリー麻酔科医のひとりごと」というblogがあります。核心をついたご意見があり、おもしろい。…
るなのひとりごと
「るなのひとりごと」(女性麻酔科医るなの日々思うことなど・・・)というblogがある。このページをごらんになっている方には参考になるかも・・・るな様、専門医試…