PC

  1. Let's NoteのVISTAに嫌気

    Windows VISTAのLet's NOTE R6を使っているが,最近いやになってきた.”不安定すぎる”.管理人は,少々の不安定さには驚きはしないが,Off…

  2. お気に入りのUSBハブ

    最近の管理人がお気に入りのUSB2.0のハブがある.サンワサプライの4色のキューブ型のハブUSB-HUB230CFである.4ポートハブであるが,そのうち2ポート…

  3. 「YouTube」が日本語版を開始

    「YouTube」が日本語版で登場。今までは検索は日本語でも可能だったものの、メニューは英語のみで提供されていた。これから、もう一回、ブレイクしそうな雰囲気であ…

  4. アキバで恥をかく禁句ワード「ノーブラ」

    アキバで恥をかく禁句ワード Vol.7:ノーブラ【のーぶら】がITmedia +D PC USERに出ている.確かに,ノーブランドのことをこう略す人があるが,管…

  5. KUROBOX/PRO

    玄人志向からKUROBOX/PROが発売されたようです。価格は2万円弱。使用できるドライブは3.5型/2.5型SATAで別途購入する必要がある。NASではなくL…

  6. 医師向けのPodcast番組

    医師向けのPodcast番組 のリストがAppleMedicalで紹介されています。ここには麻酔科関連のものは出ていないのですが、以前にも紹介しましたが、St.…

  7. MS、Virtual PC 2007を無償ダウンロード開始

    「MS、Virtual PC 2007を無償ダウンロード開始」だそうだ.VISTAで他のOSを動かすことが可能である.これで,VISTAに乗り換えやすくなったか…

  8. デル男

    でるおとこ/でるお と読む。デル製のCPUクーラーをショップに持ち込んで、相談を持ちかける人のことを指すらしい。デル製のデスクトップPCは、独自設計のファンダク…

  9. レーザーポインターを使わないプレゼン

    「PCプレゼンにはレーザーポインターは必要ない」という強気の意見がある。そう言うのは「理系のためのプレゼンのアイデア」である。たしかにPCプレゼンでレーザーポイ…

  10. WindowsVISTAインストール完了

    WindowsVISTA(Ultimate)をインストールした。グラフィックボードを追加し、ハードディスクを換装した。メモリはもともと1GBだったのでそのまま。…

  11. 統計ソフト R 再び

    1年ほど前に,このブログで統計ソフトRを使っていることを報告した.最近,Den-No麻酔ブログでも統計ソフトRが紹介されているので,再び話題にしたいと思う.St…

  12. ちえの和WEBページ

    「ちえの和WEBページ」にコンピュータ偉人伝というのがある。多くの偉人伝がまとめられている。…

  13. GooSync

    GooSyncが便利である.GooSyncとはGoogleカレンダーとPDAを同期するためのツールで無料で公開されているもの.GooSyncを使うと、 Wind…

  14. I/Oデータのワンセグチューナー

    I/OデータからもUSBのワンセグチューナー「SEG CLIP」が発売される.BUFFALOの「DH-ONE/U2」ちょいテレと比べるとクリップで立てて固定でき…

  15. Google Mini

    イントラネットでもGoogleのエンジンを利用して検索ができるサーバGoogle Miniがある.http://www.google.co.jp/enterpr…

  16. USBワンセグテレビチューナー

    BUFFALOのUSBワンセグテレビチューナーが本日やってきた.Let's Note R3で録画できるようになった.先日,HDDを120GBに換装したので録画し…

  17. PLCアダプダ

    PLCとは、Power Line Communicationsの略で、電灯線(電源コンセント)を使って、通信回線として利用する技術。電気のコンセントに通信用のア…

  18. ThinkFreeOfficeOnline

    現在、Microsoft Officeを使っていない人はいるのでしょうか。世界中の人達がExcel、PowerPoint、Wordを使っています。もちろん、Ma…

  19. 50万円の“輪島塗”キーボード

    ちょっと前に、話題になったネタ。50万円のキーボードが発売された。ただでさえ高い、もとい、キータッチのよいハッピーハッキングキーボードの輪島塗だ。お金があればほ…

  20. iTunesでPDFをリストする

    iTunes(Apple社)は音楽や動画の管理ツールとしてはなくてはならないものになっている。最近、DOCファイルに並んで増え続けるPDFファイルの整理に利用し…

PAGE TOP