すでに,電脳麻酔ブログでも取り上げられているが,SH先生の講演は,期待通りであった.BISや脳波の原理を解説されていた頃に比べると,かなり初心者向き,いや解説が平易になっている.
さて,今回の臨床モニター学会は,企業プレゼンテーションがあり,マンネリ化していた学会に新しい風を感じた.企業プレゼンテーションは,企業の考えが現れているものととらえてよいだろう.特に,こういったプレゼンを依頼されたときには,会員の満足できるプレゼンができるかどうかも大きなポイントである.製品の宣伝に終始した企業があるがこれはいただけない.しかし,管理人が久しぶりに満足できる内容をプレゼンテーションした企業もある.特に,第2日目の最後の2つは内容も質疑応答もしっかりしており,合格点をだしてもよいと思った.
このような,新しい企画で楽しませてくれた第19回日本臨床モニター学会の会長および運営された皆様に感謝いたします.
その2つとは,
「臨床に必要なパルスオキシメータの条件とその技術」(タイコヘルスケアジャパン)
と
「モニタとアラーム」(日本光電)
である.
Visited 1 times, 1 visit(s) today