はやりもの
2012.10.31
麻酔科医ハナの第4巻が発売されました。管理人は一家で読みました。我が家には、管理人以外にもう一人麻酔科医がいるのですが、さらにもう一人、やたら麻酔に興味を示す門前小僧もいます。Amazonから発売日に到着した第4巻をテーブルの上に置いていると、門前小僧が一番始めに読み、もう一人の麻酔科医が読み、なんと管理人は最後になってしまいました。 毎回、楽しみにしているのですが、今回はいいことがありました。 なななんと、、、あとがきに管理人が登場しているではありませんか。O教授の下のますいかS先生とは管理人のことのようです。似てるでしょ。なかお白亜さん、ありがとう。 その右頁には、女子医大で開かれた、麻酔科医ハナのサイン会の質疑応答コーナーで発言した、管理人の台詞が出ています。ここの管理人、☆を3つもつけてもらっています。このコマは、電脳麻酔ブログの先生が気づいてお知らせくださいました。そして、もう一人の麻酔科医も気づいていたそうです。 ぜひ、麻酔科医ハナをご購読ください。
第8回日本医学シミュレーション学会学術集会前のページ
msnuki.comサイト仕様変更について次のページ
学術集会など 20220602更新 ■日本神経麻酔集中治療学会 └第26回学術大会(7/15-16), 2022 大阪 └第27回学術大会(4/22-23), 2023 足利 ■ASRA └47th meeting(3/31-4/2), 2022 ラスベガス ■SCA └2022 meeting(5/14-17), 2022 カリフォルニア ■日本区域麻酔学会 └第9回学術集会(4/15-16), 2022 沖縄 └第10回学術集会(4/14-15), 2023 大阪 └第11回学術集会(4/13-14), 2024 たぶん仙台 ■日本臨床モニター学会 └第33回学会総会(6/25-26), 2022 名古屋 ■IARS └2022meeting(3/18-20), 2022 ホノルル └2023meeting(4/14-17), 2023 デンバー └2024meeting(5/17-20), 2024 シアトル ■日本麻酔科学会[会員用] └第69回学術集会(6/16-18), 2022 神戸 └第70回学術集会(6/1-3), 2023 神戸 └第71回学術集会(6/6-8), 2024 神戸 ■日本循環制御医学会 └第43回総会 (5/27-28), 2022 長崎 ■EuroSIVA ■ESA └Euroanaesthesia2022(6/4-6), 2022 ミラノ ■日本疼痛学会 └第44回大会 (12/2-3), 2022 岐阜 └第45回大会 (12/8-9), 2023 福島 ■日本緩和医療学会 └第27回学術大会(7/1-2), 2022 神戸 └第28回学術大会(6/30-7/1), 2023 神戸 └第29回学術大会(6/14-15), 2024 神戸 ■麻酔科学サマーセミナー[世話人ブログ] └第18回セミナー(7/22-24), 2022 沖縄 ■日本ペインクリニック学会 └第56回大会 (7/7-9), 2022 東京 └第57回大会 (7/13−15), 2023 佐賀 └支部関連学術集会 ■WFSA └18h WCA(3/1-5), 2024 シンガポール ■日本麻酔科学会支部学術集会 2022年はWEB開催 9/2-10/3 └北海道・東北支部第12回学術集会 └関東甲信越・東京支部第62回合同学術集会 └東海・北陸第20回学術集会 └第68回関西支部学術集会 └中国・四国支部第59回学術集会 └九州麻酔科学会第60回大会 2023年は現地開催 9/2・9/9 └北海道・東北支部第13回学術集会 └関東甲信越・東京支部第63回合同学術集会 └東海・北陸第21回学術集会 └第69回関西支部学術集会 └中国・四国支部第60回学術集会 └九州麻酔科学会第61回大会 ■ESRA └39th congress(6/22-25), 2022 ギリシャ ■IASP └2022 congress(9/19-23), 2022 トロント ■日本心臓血管麻酔学会 └第27回大会 (9/17-18), 2022 京都 └第28回大会 (9/15-17), 2023 奈良 └第29回大会 (9/20-22), 2024 広島 ■ESCTAIC ■NAVAt └2022 symposium(9月), 2022ベルギー ■日本麻酔科学会麻酔科専門医認定試験 └第61回麻酔科専門医試験(筆記10/23), 2022東京・神戸, (口頭11/2-6), 2022神戸 ■日本歯科麻酔学会 └第50回大会(10/27-29), 2022 東京 ■日本手術医学会 └第43回総会 (1/28-29), 2022 大阪 ■ASA └2022meeting(10/22-26), 2022 ニューオリンズ └2023meeting(10/14-18), 2023 サンフランシスコ ■日本小児麻酔学会 └第27回大会(10/8−9), 2022 岡山 ■日本臨床麻酔学会 └第42回大会(11/11-12), 2022 京都 └第43回大会(12/7-9), 2023 宮崎 ■JB-POT認定試験 └第19回JB-POT認定試験(11/12), 2022 東京/大阪 ■日本心臓血管麻酔専門医認定試験 └第11回日本心臓血管麻酔専門医認定試験(11/13),2022 東京 ■周術期管理チーム認定試験 └筆記試験(11/12), 2022東京/神戸 ■日本蘇生学会 └第41回大会 (11/4-5), 2022 熊本 └第42回大会 (11/17-18), 2023 川越 ■日本救急医学会 └第50回集会(10/19-21), 2022 東京 └第51回集会(11/28-30), 2023 東京 ■日本手術看護学会 └第36回大会(11/4-5), 2022 名古屋 ■日本産科麻酔学会 └第126回集会 (11/26-27), 2022 浜松 ■日本麻酔・集中治療テクノロジー学会 └第40回学術集会(12/2-3), 2022 西宮 └第41回学術集会(12/8−9), 2023 奈良 ■日本静脈麻酔学会 └第29回大会(11/25−26), 2022 豊中 └第30回大会(), 2023 東京 └第31回大会(11/29-30), 2024 広島 ■STA └2022meeting(1/13-15), 2022 Virtual via Zoom ■日本老年麻酔学会 └第34回学会(2/11-12), 2022 和歌山 └第35回学会(3/3-4), 2023 木更津 └第36回学会(2月頃), 2024 未定 ■日本医学シミュレーション学会 └第17回学術大会 (3/20), 2022 沖縄 └第18回学術大会 (1/7-8), 2023 和歌山 ■日本慢性疼痛学会 └第51回学会(2/25-26), 2022 佐賀 ■日本集中治療医学会 └支部学術集会 └第49回学術集会(3/18-20), 2022 仙台
麻酔科学教室 20220101
●だいたい北から南に並んでいます(間違いや不足があればお知らせください)
■旭川医科大学麻酔科蘇生科 ■札幌医科大学麻酔学教室 ■北海道大学大学院医学研究科 麻酔・周術期医学分野 ■弘前大学医学部麻酔科学教室 ■秋田大学医学部 統合医学講座 麻酔科学・蘇生学分野 (麻酔科) ■岩手医科大学附属病院麻酔科 ■東北大学病院麻酔科 ■山形大学医学部 麻酔科学講座 ■自治医科大学麻酔科学・集中治療医学講座 ■獨協医科大学病院麻酔科 ■福島県立医科大学医学部麻酔科学講座 ■筑波大学附属病院麻酔科 ■山梨大学医学部麻酔科学教室 ■群馬大学医学系研究科脳神経病態制御学講座 麻酔神経科学 ■埼玉医科大学病院麻酔科 └埼玉医科大学総合医療センター麻酔科 └埼玉医科大学国際医療センター麻酔科 ■千葉大学病院麻酔・疼痛・緩和医療科 ■慶應大学医学部麻酔学教室 ■帝京大学医学部麻酔科 ■東京慈恵会医科大学麻酔科学講座 ■昭和大学医学部麻酔科学講座 ■東邦大学医療センター大森病院 麻酔科 ■日本医科大学麻酔科学教室 ■杏林大学医学部麻酔科学教室 ■日本大学医学部麻酔科学教室 ■聖マリアンナ医科大学病院麻酔科学 ■東京医科歯科大学医学部附属病院麻酔・蘇生・ペインクリニック科 ■東京大学医学部麻酔学教室 ■東京女子医科大学麻酔科学教室 ■東京医科大学麻酔科学教室 ■順天堂医院麻酔科・ペインクリニック ■横浜市立大学医学部麻酔科学教室 ■東海大学医学部付属病院麻酔科 ■北里大学病院麻酔科 ■新潟大学大学院医歯学総合研究科麻酔科学分野 ■富山大学大学院医学薬学研究部麻酔科学講座 ■福井大学医学部麻酔科蘇生科 ■金沢大学医薬保健研究域医学系麻酔・集中治療医学 ■金沢医科大学麻酔科学講座 ■信州大学医学部麻酔蘇生学講座 ■浜松医科大学麻酔・蘇生学講座 ■岐阜大学大学院医学系研究科麻酔科・疼痛医学 ■名古屋大学医学部附属病院麻酔科 ■名古屋市立大学病院麻酔科 ■藤田医科大学麻酔・侵襲制御医学講座 ■愛知医科大学医学部麻酔科学講座 ■三重大学臨床麻酔学講座 ■滋賀医科大学麻酔学講座 ■京都大学医学部附属病院麻酔科 ■京都府立医大麻酔科学教室 ■大阪大学医学部麻酔学教室 ■大阪市立大学 麻酔・集中治療医学 ■大阪医科大学麻酔科学教室 ■関西医科大学麻酔科学講座 ■近畿大学医学部麻酔科学講座 ■奈良県立医科大学麻酔科学教室 ■和歌山県立医科大学麻酔科学教室 ■神戸大学大学院医学研究科外科系講座麻酔科学分野 ■兵庫医科大学麻酔科学・疼痛制御科学講座 ■岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔・蘇生学講座 ■川崎医科大学麻酔・集中治療科 ■広島大学大学院医系科学研究科 麻酔蘇生学 ■山口大学大学院医学系研究科 医学専攻 麻酔・蘇生学講座 ■鳥取大学医学部麻酔・集中治療学分野 ■島根大学医学部麻酔科学 ■香川大学医学部 麻酔学講座 ■愛媛大学大学院医学系研究科 麻酔・周術期学教室 ■高知大学医学部 麻酔科学・集中治療医学講座 ■九州大学大学院 医学研究院 外科学講座 麻酔・蘇生学分野 ■産業医科大学医学部 麻酔科学教室 ■福岡大学医学部 麻酔科学教室 ■久留米大学医学部 麻酔学講座 ■佐賀大学医学部 麻酔・蘇生学教室 ■長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔学集中治療医学 ■熊本大学医学部 麻酔科学教室 ■大分大学医学部 麻酔科学講座 ■宮崎大学医学部麻酔生体管理学教室 ■鹿児島大学大学院医歯学総合研究科侵襲制御学 ■琉球大学大学院医学研究科麻酔科学講座
検索サイト
■Google ■Yahoo ■Amazon ■Gmail ■Twitter ■Facebook ■Wikipedia日本 ■Wikipedia ■Googleブック検索
■JMPA
■医療用医薬品添付文書
■緊急安全性情報
■PubMed ■医中誌 ■J-Global ■J-STAGE
□Google Scholar
□Microsoft Academic Search
■CiNii ■CiNii Books ■JAIRO■KAKEN
■researchmap
■研究者リゾルバー ■ORCiD
■Web of Science
■Endnote Web
■RefWorks
■DeepL
□アルク英辞郎 ■goo辞書
■Weblio英和和英
■ライフサイエンス辞書
□Google翻訳 □Excite翻訳□Weblio翻訳
Journal
■Free med Journal(Anesthesiology) ■Anesthesiology ■Pain
■A&A ■EJA ■BJA ■JA
■Anaesthesia ■RAPM
■JCA ■JCVA ■CJA ■Current opinion anesth ■JOACP ■Pain Practice ■Minerva Anestesiologica ■Anaesth Intensive Care ■Acta Anaesthesiol Scand ■Pediatric Anesthesia
■IJOA
■J Neurosurg Anesth
■J Clin Monit Comput ■Anaesth Intensive Med
■BMC Anesthesiology ■JACR
■日本臨床麻酔学会誌
■Cardiovascular Anesthesia ■循環制御 ■麻酔と蘇生
■人工呼吸 ■JSTA学会誌 ■臨床モニター
■麻酔 ■LiSA ◇臨床麻酔
■日本集中治療医学会雑誌
■日本救急医学会雑誌
■INTENSIVIST
■JJSPC ◇ペインクリニック ■ImpactFactors2013 Anesthesia ■JCR‐Impact‐Factors 2013(PDF)(XLS) ■SJR(Anesthesiology) ■SJR(Critical Care)
Copyright © msanuki.com All rights reserved.