周辺知識

  1. プロポフォール添付文書の禁忌から妊産婦が削除されました

    1%ディプリバン注 ほか(PMDA添付文書検索)改訂の概要[禁忌]の項の「妊産婦」を削除。[妊婦、産婦、授乳婦等への投与]の項のヒト…

  2. 麻酔科医ハナ4

    麻酔科医ハナの第4巻が発売されました。管理人は一家で読みました。我が家には、管理人以外にもう一人麻酔科医がいるのですが、さらにもう一人、やたら麻酔に興味を示す門…

  3. 超!文献管理ソリューション表紙

    Amazonのサイトに、超!文献管理ソリューション表紙が出ている。予約も始まっています。■、超!文献管理ソリューション(Amazon)…

  4. ジョブズ、田中角栄に学ぶプレゼン術

    日経新聞9月22日付に「ジョブズ、田中角栄に学ぶプレゼン術」が出ている。日ごろのプレゼンの参考になる。基本的なことばかりだが、全員が見直してみることを強調してい…

  5. KY式日本語

    最近、世の中にはローマ字略語が氾濫している。管理人は、かなり流行には敏感な方だが、ローマ字略語で話をされるとついて行けないことがある。なんと、大修館書店から、K…

  6. ピンポイント山の天気

    スキーをするものにとって山の天気はとても気になる。最近、ピンポイントでスキー場の天気や積雪情報を提供してくれるモバイルサイトがある。お天気.comである。ここの…

  7. グーグルの無償携帯基本ソフト「アンドロイド」

    「グーグル、無償の携帯基本ソフトに参入」という記事が出ている。アンドロイド」という名前だ。とうとう、来たという感じだ。マイクロソフトには真似のできない事業である…

  8. Suica とICOCA,再び

    広島でも2007年9月1日からICOCAが使えるようになるらしい.ICOCAは残念なことにモバイルICOCAがない.そこで,SuicaがICOCAに使えるのを利…

  9. 2007年台風4号のWikipedia

    現在,九州で猛威をふるっている2007年台風4号記事がWikipediaにはすでに書かれている.UpToDateとはこのことである.すごいぞWikipedia.…

  10. ちょいヲタ

    「ちょいヲタ」とはメンズノンノで定義された言葉であるらしい.「ちょいヲタ」,つまり「ちょっとヲタク」という意味である.ちょっとオタクなところを見せて、少年の心を…

  11. のだめの原点のような映画?

    毎週月曜日の9時からフジテレビ系で放映されている,「のだめカンタービレ」が最近のお気に入りである(Wikipediaの解説).入院中は9時30消灯なので最後まで…

  12. 動画のセンスが問われる時へ

    CNET Japanに「動画のセンスが問われる時へ」という記事が掲載されている.この記事を読んでみると,スミルノフ教授公式ウェッブサイト の最近の動画一辺倒の風…

  13. アップル社30周年、インターフェースの歴史を振り返る

    「アップル社30周年、インターフェースの歴史を振り返る」がHotwired Japan に出ています。…

  14. 自分の動画撮影と客観的評価

    スポーツをする人はよく自分のフォームを研究するためにビデオで観察することがある.スキーのフォーム,ゴルフのスイングのフォーム,走る,歩く時のフォームなどである.…

  15. モバイルSuica

    JR東日本では、非接触IC搭載の携帯電話で電車に乗車できる「モバイルSuica」を2006年1月28(土)に開始する。「モバイルSuica」は非接触IC搭載の…

  16. 電子納税と電子署名

    先日,電子納税を話題にしたが,電子納税をするためには個人の電子署名を取得していることが必要である.電子署名に使えるものは,e-TAXに一覧がある.さらにこれらの…

  17. 広島弁を検証する

    先日、広島弁を話題にしたが、ある方から最上級”ばり”は、昔は”げり”だったというメールをいただいた。インターネットでも調べてみたが、やはり現代用語では”げり”は…

  18. 2005年を彩ったWebテクノロジー

    2005年を彩ったWebテクノロジーというブログ記事を,以前に紹介した伊藤直也氏(はてな取締役最高技術責任者)が書いている.その技術とは,Ajax、Ruby o…

  19. MyRSS.jp

    お世話になっているサイトに、MyRSS.jpがある。RSSを一括して登録しておくと自分だけのニュースサイトができあがる。また、そのサイトの新しいRSSをメールし…

  20. 英語でしゃべらナイト

    NHKの英語の語学番組のなかでも異色の番組である.2年前から始まったように思うが,久しぶりにこの5月連休明けに見てみた.たしかに,おもしろい.著名人へのインタビ…

PAGE TOP