- ホーム
- 文献管理
文献管理
- 最新EndNote活用ガイド デジタル文献整理術 第5版- 拙著、最新EndNote活用ガイド デジタル文献整理術 第5版 が、発売される。価格は据え置き、フルカラー印刷である。第4版までは白黒印刷だったのだが、今回から… 
- 電子書籍- 電子書店アプリ「学研電子ストア」で、管理人の書いた書籍が2冊購入可能になっている。■医師のためのモバイル仕事術■超!文献管理ソリューション■電子書店アプリ… 
- ただいま改訂中- 麻酔と救急のために(第8版)EndNote活用ガイド 第5版(克誠堂出版)モバイル仕事術(秀潤社)は現在改訂作業に入っています。関係者の方々、読者の皆様し… 
- 超!文献管理ソリューション表紙- Amazonのサイトに、超!文献管理ソリューション表紙が出ている。予約も始まっています。■、超!文献管理ソリューション(Amazon)… 
- 超!文献管理ソリューション ~PubMed/医中誌検索からクラウド活用まで~- 「超!文献管理ソリューション ~PubMed/医中誌検索からクラウド活用まで~ 」讃岐美智義 著が、2011/5/31に学研メディカル秀潤社から発売になります。… 
- 文献管理PCソリューション改訂中- 秀潤社の文献管理PCソリューションを改訂中です。先日、国立国際医療研究センターで「クラウドによる文献管理」を講演させていただき、好評だったのに気をよくして、今… 
- 医中誌WEBが4月11日にver5になる- 医中誌WEBが、久しぶりにバージョンアップするらしいです。「Ver.5」のバージョンアップの概要は、以下のようです。検索画面が一新し、「BASIC MODE」… 
- 医学中央雑誌編集委員会出席後記- 今年から管理人は医学中央雑誌の編集委員にさせていただいた。先日、編集委員会に出席したので、その感想を含めて今後の展望やら要望に関してメモを残したいと思う。編集… 
- zotero- Firefoxのアドオンでzoteroというソフトウェアがある。WEB上、いやFirefox上で文献管理ができるソフトウェアである。Endnoteとの違いは、サ… 
- EndNote活用ガイド第4版- いま、EndNote活用ガイド第4版の出版に向けて校正中です。秋には出版できると思います。X3に対応した内容です。http://msanuki.com/end… 
- h指数- 物理学者ジョージ・E・ハーシュが引用索引データベースWeb of ScienceのTimes Cited(被引用数)を元に考案した指標で、論文数と被引用数とに基… 
- 医中誌からEndNoteにダイレクトエクスポート- 医中誌Ver4では、RefWorksにひきつづいて2007年12月23日(日)からEndNoteへもダイレクトエクスポートできるようになる。「ダイレクトエクスポ… 
- 最新EndNote活用ガイド デジタル文献整理術[第3版]- 「最新EndNote活用ガイド デジタル文献整理術」の第3版が発行されます。Amazonで予約受付中です。今回の改訂ではEndNote WEBについても1章を設… 
- iTunesでPDFをリストする- iTunes(Apple社)は音楽や動画の管理ツールとしてはなくてはならないものになっている。最近、DOCファイルに並んで増え続けるPDFファイルの整理に利用し… 
- eTOC- 麻酔科領域の雑誌ではA&AがeTOCサービスを実施している。すでにご利用のかたもいると思うが、eTOCとはelectric table of contentsで… 
- 医中誌Web ver4- 医中誌Webの新バージョンでは、検索結果からフルテキストなどのリンク、OPAC(図書館の所蔵検索システム)などの外部システムとの連携が可能となります。(掲載サイ…