世間の常識

  1. かめぜ

    研修医A「この患者さんは、かめぜがあります」???指導医「・・・」"かめぜ"ってなんだろう..."亀ゼリー"なら知っているが、と指導医の頭の中には???が…

  2. 「さいせきい」と「ふくがい」

    載石位と砕石位、腹臥位と伏臥位のどちらの漢字を使用しているだろうか。管理人は、「さいせきい」は砕石位、「ふくがい」は腹臥位と表記している。載石位(さいせきい…

  3. バイバイキーン

    病院の中での話。先日、外来から手術室に向かって歩いていると、細菌検査室の前に検査技師さんらしき人が立っていて、立ち話をしている。話をしている相手が帰るというので…

  4. Fentanylの白ラベル

    Fentanylのラベルが2007年7月中旬出荷分から変更になっているようである.…

  5. 話し方のトレーニングができるDS用ソフト

    なんと,話し方のトレーニングができるDS用ソフト『ビズ能力DSシリーズ 話心の素』がコクヨから7月26日に発売される.すごい,時代になったものだ.”ゲーム機で,…

  6. 麻酔科医の評価

    金沢大学大学院医学系研究科麻酔・蘇生学講座Blogに「麻酔科医の評価」という記事が出ている。最近、このブログは、アトラクティブである。この、麻酔科医のブログで、…

  7. 点滴をとる(その2)

    一般人が「点滴をとる」と表現する場合,通常,点滴ルートの抜針をすることを意味する.不用意に「点滴をとる」と言うと,「どうして点滴をしていないのに点滴を取り外して…

  8. 点滴をとる

    あなたは患者さんに,「点滴をとる」と言いますか?点滴は「取る」ではなく,「する」と言った方がよいです.点滴を取るというのは,ものを取ることと同じで,医療行為を行…

  9. 鵜呑み

    「物事を鵜呑みにする」というように使う言葉がある。1週間ほど前に「医療ミス重なり患者死亡 3医師を書類送検」という記事が各新聞に掲載された。この事件では、血液検…

  10. あいさつ

    毎朝,通勤途中に反対側から歩いてくる見知らぬ中学生が、自らすすんで挨拶をする.少し遅れて、うちの娘の学校の先生(その先生は私の顔を知らない)が来るのだが、こちら…

PAGE TOP