- ホーム
- 過去の記事一覧
医療全般
救急救命士の実習など
救急救命士の薬剤投与実施について 2005.3.31(掲載サイト 日本麻酔科学会)救急救命士病院実習受入促進事業補助金交付要綱について 2004.…
厚生労働分野における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン等
厚生労働分野における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン等(掲載サイト 厚生労働省)…
民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律の施行に伴…
民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律の施行に伴う省令の整備について (掲載サイト 厚生労働省)…
脳心事故発生リスク測定ツール?
UK Prospective Diabetes Studyの解析結果から誕生した、脳心事故発生リスク測定ツール(ver2.0)があります。 オックスフォード大…
救急救命士エピネフリン投与平成18年4月から
平成17年3月10日の官報に厚生労働大臣の指定する薬剤としてエピネフリンが許可されたらしい。平成18年4月1日から…
症例報告を含む医学論文及び学会研究会発表における患者プライバシー保護に関する指針…
症例報告を含む医学論文及び学会研究会発表における患者プライバシー保護に関する指針(掲載サイト 日本麻酔科学会)…
appleのmedicalホームページ
Appleコンピュータのmedicalホームページに、管理人がでています。最近のPCセミナーでお話しした、「学会を取材する」ことに関しての管理人の意見が中心に紹…
注射用抗生物質製剤等によるショック等に対する安全対策について
注射用抗生物質製剤等によるショック等に対する安全対策について(医薬品・医療用具等安全性情報206号) 2004.10.28(掲載サイト 厚生労働省)抗…
医療中の死、第三者機関が検証 厚労省、来年度設置へ
手術や治療で起きた事故死などを含む不審な医療関連死をめぐり、厚生労働省は原因を究明するための調査、分析を公費で行い、患者側と病院に報告する第三者機関を来年度から…
電子カルテデータブック 2005
金原出版より「電子カルテデータブック 2005年版」ISBN4-307-35116-9 が発売になる。内容も興味深い。是非、読んだみたい1冊となりそう。…
保存文書の電子データ化、医療カルテも可能に
「保存文書の電子データ化、医療カルテも可能に」という記事が出ています。1999年に出た厚生省の局長通達ではなく来年の4月には法律として整備されるようです。この…
臨床研修プログラムの機能評価
あの病院機能評価を行っている、日本医療機能評価機構が、臨床研修プログラムの機能評価を始めるらしい。「いい病院を作るには、いい人材を育てることから」というのは納得…
医薬品・医療用具の安全性情報報告のお願い
医薬品・医療用具の安全性情報報告のお願い(掲載サイト 厚生労働省)…
たばこ関連の書籍
少し前、麻酔ディスカッションリストで話題になっていた、喫煙を薦める医学書が、リストアップされています(たばこ関連の書籍).以前、喫煙者を雇わない病院に勤務して…
救命救急センターの評価結果(平成16年度)について
救命救急センターの評価結果(平成16年度)についてが厚生労働省から発表されている。A-Cのランクがあるのだが、以前、麻酔科が全員やめて問題になっていた宮崎県の…
「プール熱大流行」の謎、簡易検査キット普及が影響?
「プール熱大流行」しています。私の周りでもそれらしい方がちらほら。http://www.yomiuri.co.jp/national/news/2004071…
非医療従事者による自動体外除細動器の使用について
非医療従事者による自動体外除細動器の使用について(掲載サイト 日本麻酔科学会)…
肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン
「肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン」の供覧に関して 2004.2.18(掲載サイト 日本麻酔科学会)肺血栓塞栓症/深部静…
医療安全対策について
「厚生労働大臣医療事故対策緊急アピール」について (PDF) 2003.12.24医療安全対策について 2004.1.9(掲載サイト 厚生労働省)…
東京慈恵会医科大学附属青戸病院における腹腔鏡下前立腺摘除術に関する見解について
東京慈恵会医科大学附属青戸病院における腹腔鏡下前立腺摘除術に関する見解について 2003.10.1 (掲載サイト 日本麻酔科学会)腹腔鏡事故から何を教…