医療全般

  1. 全国自治体病院協議会会長 小山田 惠氏の発言

    全国自治体病院協議会 会長 小山田 惠(岩手県立病院名誉院長)の平成18年度地方会議報告をごらんください。とんでもない発言です。恥ずかしくないのでしょうか。こ…

  2. 衆議院TV 2006年3月31日

    下記のリンクをクリックすると,ウィンドウズメディアプレイヤーまたはRealplayerでごらんになれます.いずれも鋭い点をついていてすばらしい.必見です.【…

  3. AERA 2006年4月3日号

    AERA 2006年4月3日号(朝日新聞社)に、「産科」消滅の非常事態 と 福島・産科医逮捕 医師100人の本音 という記事が出ています。…

  4. 新研修制度で地方の大学病院、若手医師確保困難に

    「新研修制度で地方の大学病院、若手医師確保困難に」という記事が,2006年3月29日付け読売オンラインの社会欄に出ています.…

  5. 「延命の可能性低い」医師に無罪…割りばし死亡事故

    「延命の可能性低い」医師に無罪…割りばし死亡事故 という記事が2006年3月28日の讀売オンラインの社会面に記事が出ています。…

  6. 診療報酬情報提供サービス

    「診療報酬情報提供サービス」に平成18年4月改訂の各種マスターが登録されています.(厚生労働省保険局 運営)…

  7. 平成18年度診療報酬改定に係る通知等について

    「平成18年度診療報酬改定に係る通知等について」が厚生労働省のホームページにまとめられています.…

  8. 医療用医薬品にバーコード 取り違え防止、今夏に導入

    「医療用医薬品にバーコード 取り違え防止、今夏に導入」という記事が2006年03月24日付asahi.comに出ています。…

  9. 福島県立大野病院事件で日医の考えを説明

    日医白クマ通信 No.354 2006年3月23日(木)に「福島県立大野病院事件で日医の考えを説明」が出ています。やっと、日本医師会の考え方が表明されました。…

  10. 厚生労働委員会での西島英利先生の質疑応答のストリーミング放送

    2006年3月16日(木)厚生労働委員会での西島英利先生の質疑応答のストリーミング放送がインターネットでごらんになれます.リアルプレイヤーやウインドウズメディア…

  11. 麻酔管理料の算定条件変更

    平成18年3月6日厚生労働省保険局医療課長・厚生労働省保険局歯科医療管理官通知(保医発第0306001号)に麻酔管理料の算定条件の定義が書かれています。昨年ま…

  12. 福島の産婦人科医を逮捕した刑事部長退職

    逮捕の波紋:大野病院医療事故/下 医師の拠点集約へ(掲載サイト 毎日新聞福島版)で「2月定例県議会福祉公安委員会で,橋本克也議員(自民)が「事件の内容について十…

  13. G2005(まとめ)

    ●G2005ガイドライン 【NPO法人日本救急蘇生普及協会】●心肺蘇生「国際ガイドライン2005」(AHA) 特集【ニュージーランド・トランピング&温泉情報…

  14. 参議院議員 西島英利先生報告

    参議院議員 西島英利先生報告で2006年3月16日厚生労働委員会での、「医療提供体制を確保するために、医師法21条の改正または解釈の変更を早急に検討する必要があ…

  15. 産科医保釈

    県立大野病院の産婦人科医、加藤克彦先生がようやく保釈されました。検察は不服として準抗告したそうですが、棄却されたそうです。検察は、何を考えているんですか?意地と…

  16. 医師逮捕・詳報

    ●医師逮捕・詳報(上)〜声なき子宮の訴え〜  2006年3月14日●医師逮捕・詳報(中)〜血液あふれ出てきた  2006年3月15日●医師逮捕・詳報(下)〜…

  17. 「年間件数知っていたら…」

    「年間件数知っていたら…」という記事が2006年3月3日の読売新聞に掲載されている.【関連記事】◆病院の実力(読売ONLINE)【関連書籍】◆病院の実力…

  18. 病院選び 指標どうなる?

    「病院選び 指標どうなる? 「手術件数で診療報酬加算」廃止へ」という記事が2006年1月5日の読売ONLINEに掲載されている.…

  19. 麻酔科医が足りない「医療ルネサンス」

    「医療ルネサンス」2005年5月11日?2005年5月14日の読売新聞に掲載された特集「麻酔科医が足りない」のまとめです.昨年のものですが,忘れないうちにまとめ…

  20. Amazonで麻酔(克誠堂)が販売開始

    Amazon.co.jpでは,雑誌の取り扱いタイトルを2500誌に拡充したのに伴い,麻酔(克誠堂)や呼吸と循環(医学書院)などの購入が可能になった.医学雑誌の一…

PAGE TOP