スポーツ

  1. 立つ、歩く、走るの関係

    ◇身体の研究(からだのけんきゅう)◇に「立つ、歩く、走る」の関係が論じられている。大腰筋主動理論10である。非常に参考になる。特に、立つの表現はすごい。「立つ…

  2. Wii Fitその後

    ニンテンドーはすごいをますます実感させられるWiiFitである。ゲーム機に各種センサーの搭載で、いろいろな応用が可能になっている。ニンテンドーDSもそうだがWi…

  3. MBTの研究論文

    以前から、科学的な研究論文を探していた。何のことはない。MBTのサイトにあった。和訳まで。いずれも英文とその和訳がある。カルガリー大学の論文(英文 PDFファ…

  4. Wii Fitがやってきた

    Wii Fitが本日、やってきた。早速、のってみる。はじめに体重測定、次にコマーシャルでおなじみの重心位置の検査である。管理人は、このWii Fitにのって驚い…

  5. 腰の真下で着地する

    街でよく見かける歩きかたと管理人が良い歩きと推奨する歩き方の違いをイラストで描いてくれている人がいた。「芋焼酎をこよなく愛する男の日々」というブログである。左右…

  6. 貴乃花親方の礼

    昨日のたのもう~相撲~はどうも最終回であったようだ.相撲の総まとめをしていた.最後に,貴乃花親方が「相撲は礼に始まり礼に終わる」とおっしゃったが,そのときのお辞…

  7. たのもう~相撲~

    昨日の,”からだであそぼ”の「たのもう」は先週に引き続いて貴乃花親方にならう相撲である.昨日は”こらえる”を放映…

  8. NHK・教育テレビ~たのもう~相撲/貴乃花編

    「~たのもう~相撲/貴乃花編」が,次の日程の番組「からだであそぼ」NHK・教育テレビ の中で放送されます.放送時間 : 朝 7:00~7:15  (再) 夕 …

  9. 貴乃花の腰割り

    NHK教育テレビでAM7:00から放送されている,「からだであそぼ」に、今週は貴乃花親方が出演している。今週は相撲を教えている。そのなかで貴乃花親方の腰割をみた…

  10. ビリー隊長,再来日

    ビリー隊長が9月に来日し、 BILLY’S BOOTCAMP JAPAN TOUR 2007 を開催することが緊急決定した.9月22日から1週間,再来日する.詳…

  11. 体組成計 左右部位別インナースキャン50V

    やる気の出る体重計である.最近,自宅の体重計,正確には体組成計が壊れたので新しいのを購入した.今回,選択したのは 左右部位別インナースキャン50Vである.なん…

  12. 二足歩行ロボット「i-SOBOT」

    二足歩行ロボット「i-SOBOT」をタカラトミーが10月に非常に安価で発売する.身長は165ミリメートル、体重350グラム。ギネスブックに「世界最小ヒューマノイ…

  13. 水中歩行はなんば歩きになる

    プールで泳ぐ機会がある.泳ぎと泳ぎの間に心拍数を整えるためである.この歩きの時に,最近気づいたことがある.力が抜けて,手中歩行すると,なんと「なんば歩き」にな…

  14. 歩行姿勢

    コラム「立ち姿勢・歩行姿勢をつくる」(日本カイロプラクティックセンター天王町)には,歩行姿勢についての概要がでている.これまでに紹介してきた,歩行の原理に通じる…

  15. Wii Fit

    任天堂Wiiでフィットネス.Wii Fitが発表された.BootCampのつぎはWii Fitか?WiiFitの紹介ページのビデオをご覧ください.いけています…

  16. 常歩(なみあし)式 スポーツ上達法

    「常歩(なみあし)式 スポーツ上達法」を読んでいる。常歩研究会のメンバーによって書かれた本である。この中に出てくる、常歩の表現として「逆ふりこ」というのが、新し…

  17. ビリーズ・ブートキャンプのビリー・ブランクス来日

    ビリーズ・ブートキャンプのビリー・ブランクスが来日している。すごい人気だそうだ。さらに,日本ではブレークしそうである.friendtomatoさんもやっているら…

  18. 超小型人型ロボット EMMA-U0A

    超小型人型ロボット EMMA-U0Aのホームページがある.二足歩行ロボットで,こんな小さいのは,初めてだ.ベンチャーを立ち上げようとしている(CNET Vent…

  19. なんば歩き、再び

    ペタンク・なんばに魅せられてに「ナンバでもっとも大切なことは、股関節と肩関節を緩める事です。 」というフレーズが登場する.まさに管理人が今取り組んでいる課題は,…

  20. 腰割り

    MBTをはき始めて,左右の股関節,足関節の固さの違いが実感できるようになった.これらを解消するトレーニングを探していたら◇身体の研究(からだのけんきゅう)◇に…

PAGE TOP