初期研修医向け

  1. なんちゃってキセる麻酔

    ”なんちゃってTCI”よりもっとすごいのがある.”なんちゃってキセる麻酔”である.管理人の行っている”キセる麻酔”はセボフルラン+フェンタニルのフェーズとプロポ…

  2. なんちゃってTIVA と アンバランス麻酔

    ”なんちゃってTIVA”と"TIVA"は、似て非なるもので、全く違うものであることを説明した。TIVAをきちんと行うにはバランス麻酔の概念をきちんと理解して実践…

  3. 白い心6

    白い心6にTBします.全くその通りだと思う.やり方や道筋,方法というのは複数あってどれがよいというのは,簡単には決められない.よりよい方法,よりよい理論を求…

  4. 断定的に教えること

    またまた、電脳麻酔ブログの「白い心5」にTBします。研修医に断定的に教えることは管理人も反対です。断定的に教えることは、薬剤や医療行為の禁忌ぐらいで、こうしては…

  5. 頭を白紙にして(つづきのつづき)

    とあるインストラクターの言った言葉?「バックグラウンドを理解して...」に反応して管理人が,「教えてやる」の態度に見えると表現したことについて誤解であるというこ…

  6. 頭を白紙にして受け入れる2

    物事を学ぶ方法には2つある.一つはこれまで知っていることに新しいことを追加する方法.もう一つは,すべて新しく学んだことにする方法.である.全くしらない,ほとんど…

  7. 頭を白紙にして(つづき)

    電脳麻酔ブログに白い心2として次のような文章が掲載されている.この前、新しいことを学ぶときは白い心でという書き込みをしたら、sanuki先生からも同様の意見を…

  8. 日経メディカルCadetto(カデット)

    日経メディカルCadetto(カデット)とい若手医師向けの雑誌が発刊されます.日経メディカルオンラインに登録することで医師であれば無料で購読できます.ぜひ,どう…

  9. msanuki.biz

    気管挿管を事前学習するサイトがmsanuki.bizです.じっくり見て,練習してから実際の研修にのぞんでください.喉頭鏡の握り方や練習方法も解説しています.挿管…

  10. 後期研修プログラムと○○科レジデント募集

    後期研修やレジデント募集の締め切りが9月から11月のところが多いと思います.自分の働いてみたいと思うところのホームページを見てみましょう.さて,後期研修プログ…

  11. 日経メディカルオンライン

    日経メディカルオンラインに登録(医師であれば無料)すると過去の日経メディカルの記事がPDFで閲覧可能です.日経メディカル 2006年9月号のp.62-63に管理…

  12. 時代が違う

    Laryngoscopeさんのところに「時代が違う」という記事が掲載されている.以前は並列麻酔も,麻酔中にICUでの急変も対応していた先輩の話である.たしかに若…

  13. 気管挿管時の枕

    挿管時の枕について,日々の雑感さんが書かれていますが,枕は大切だと思います.高くて大きい枕はオトガイ部と甲状軟骨間の距離が短くなり気道が閉塞するだけではなく開口…

  14. 自分に厳しく他人に厳しい人

    「自分に厳しい人は他人に厳しい」,この中身には2種類ある.自分に厳しいというのは常に自己研鑽を積むということを指している.他人に厳しいというのは2つを分けて考え…

  15. どうして麻酔科医になったかの答え

    よく「どうして麻酔科医になったか」を聞かれることがある.「どうして」と聞かれても「好きだから」としか言いようがない.その「好きだから」にいろいろな理由があるのだ…

  16. msanuki.biz 麻酔科研修支援サイト

    msanuki.biz 麻酔科研修支援サイトを2006年6月から立ち上げています.このサイトは麻酔科研修に役に立つような内容を発信していきます.現時点では,気管…

  17. 喉頭鏡挿入時には脇をしめる

    喉頭鏡挿入時に脇をあけない.喉頭鏡のハンドルを強く握りしめて胸壁に,ハンドルの先端をあてない.というのはよく指導の時に言っていることです.しかし,研修医が「必ず…

  18. 日経メディカルの記事

    9月10日発売の日経メディカルに管理人が出ます.写真付きです.何の記事かは見てのお楽しみ. (さらに…)…

  19. 「予習しなさい」「勉強しなさい」はダメ指導医

    臨床研修医が質問をすると「勉強しなさい」と答える指導医がいるらしい。わからないから質問をしているのに、「勉強しなさい」はないだろう。勉強の仕方を教える。どんなも…

  20. 報連相(ホウレンソウ)と引き際

    初期臨床研修医に最も必要とされる能力はなにか?「麻酔科研修チェックノート」にも書きましたが,ホウレンソウ(報告・連絡・相談)です.ホウレンソウをしない研修医は,…

PAGE TOP