知力・体力

  1. プチプチを無限につぶせる『∞プチプチ』

    バンダイがプチプチを無限につぶせる『∞プチプチ』を発売した。プチプチをつぶすのが好きな方には、たまらない。キーホルダーになっているので、持ち歩きも容易である。…

  2. 日本語表示が可能なWindows版『Safari 3.0.2』を公開

    Apple社は日本語表示が可能なWindows版パブリックβ『Safari 3.0.2』が公開されている。前バージョンで起こっていた、日本語フォントが正常に表示…

  3. iPhoneの発売が6月29日に迫る

    iPhoneの発売が6月29日に迫っている.それについていろいろな,話が飛び出している.グーグルCEOからは「ホステッドアプリに格好のプラットフォーム」というお…

  4. ビリーズ・ブートキャンプのビリー・ブランクス来日

    ビリーズ・ブートキャンプのビリー・ブランクスが来日している。すごい人気だそうだ。さらに,日本ではブレークしそうである.friendtomatoさんもやっているら…

  5. お気に入りのUSBハブ

    最近の管理人がお気に入りのUSB2.0のハブがある.サンワサプライの4色のキューブ型のハブUSB-HUB230CFである.4ポートハブであるが,そのうち2ポート…

  6. 「YouTube」が日本語版を開始

    「YouTube」が日本語版で登場。今までは検索は日本語でも可能だったものの、メニューは英語のみで提供されていた。これから、もう一回、ブレイクしそうな雰囲気であ…

  7. 超小型人型ロボット EMMA-U0A

    超小型人型ロボット EMMA-U0Aのホームページがある.二足歩行ロボットで,こんな小さいのは,初めてだ.ベンチャーを立ち上げようとしている(CNET Vent…

  8. 23年前のジョブズとMacintoshのビデオ

    1984年のMacintoshの紹介ビデオを見つけました.ジョブスが若いです.ダブルのスーツを着ていますプレゼンは当時からうまいです.間の取り方,見せ方,驚か…

  9. Amazonプライム

    アマゾンが年会費3900円で配送料無料、「お急ぎ便」使い放題という会員制サービス「」を始めた.これにより、関東地域では早くて当日、それ以外の地域では早くて翌日の…

  10. Gmailで送受信可能なメールの最大容量

    Gmailで送受信可能なメールの最大容量が以前は10MBだったが、密かに5月末頃から20MBにUpしているらしい。InternetWatchに「Gmailで送受…

  11. なんば歩き、再び

    ペタンク・なんばに魅せられてに「ナンバでもっとも大切なことは、股関節と肩関節を緩める事です。 」というフレーズが登場する.まさに管理人が今取り組んでいる課題は,…

  12. Gmailサーバーエラー

    今日は朝からGmailにエラーが出てつながらない。メールが読めないかといえば、管理人の場合Gmailで送受信のみ行っているので、そんなことはない。ふつうに有料プ…

  13. アキバで恥をかく禁句ワード【らいどん】

    RADEONを指すらしい。ビデオボードなどのブランドである。この紹介記事ではなぜ、そんな読みになったのかがわからないというが、管理人はこう思う。実は、ドラゴンク…

  14. 腰割り

    MBTをはき始めて,左右の股関節,足関節の固さの違いが実感できるようになった.これらを解消するトレーニングを探していたら◇身体の研究(からだのけんきゅう)◇に…

  15. プレゼンソフトをFlashムービー形式で保存する

    プレゼンで使用したソフトをFlashムービーで保存できるソフトといってまず思いつくのは、MacintoshのKetNoteです。WindowsのPowerPoi…

  16. Apple、Leopardのリリースを10月に延期

    なんと、次期MaC OSX のリリースが2007年6月から2007年10月に延期されてしまった。ちょっとさびしい。…

  17. 鈍感力

    鈍感力とは渡辺淳一氏の著書である。1日もかからずに読んでしまった。小泉前首相がこの本を読んで「鈍感力」という言葉を使って話題になったような記憶があります。たし…

  18. 医師等資格確認検索

    スミルノフ教授のところで話題になっている「医師等資格確認検索」がある。自分の名前を入れて検索するのがせいぜい。卒業年度もでているので、今まで年をサバよんでいた人…

  19. ちょいヲタ

    「ちょいヲタ」とはメンズノンノで定義された言葉であるらしい.「ちょいヲタ」,つまり「ちょっとヲタク」という意味である.ちょっとオタクなところを見せて、少年の心を…

  20. お父さんはなぜ運動会で転ぶのか?

    「お父さんはなぜ運動会で転ぶのか?」とは,魅力的なタイトルです.本書は辻秀一さんという管理人と同世代のスポーツドクターが執筆しています.どうすれば,どうトレーニ…

PAGE TOP