研修ワンポイント

  1. 若手麻酔科医のための麻酔セミナー in 2014

    若手麻酔科医のための麻酔セミナー in 2014日時:平成26年8月30日(土曜日)15時30分~19時30分場所:ホテル日航大阪対象:若手…

  2. 麻酔科研修チェックノート第4版正誤表20140114

    麻酔科研修チェックノートの正誤表2014/1/14がでています。羊土社のホームページから該当ページのPDFがダウンロードできます。…

  3. Dr.讃岐流気管挿管トレーニング

    Dr.讃岐流気管挿管トレーニング  ビデオ喉頭鏡でラクラク習得! が発行されました。ビデオ喉頭鏡(McGRATH)と通常の喉頭鏡での気管挿管を行うときのトレー…

  4. TIVA実践法 ~肥満患者・高齢患者でのポイント~(期間限定再放送)

    2013年3月7日にインターネット放送された、AZ社の2013年第1回Web refresher courseが期間限定(2013年8月30日~9月16日)で再…

  5. 麻酔科医に必要な気管支ファイバースコープの知識

    ファイバースコープの達人である大阪大学麻酔科 萩平先生の書かれたWEBページです。役に立ちます。■麻酔科医に必要な気管支ファイバースコープの知識(大阪大学麻酔…

  6. 全力ですか?

    「全力ですか?」久しぶりに、「全力」という言葉を聞いた。「全力ですか?」とは、集中治療病棟で抜管前に吸痰をしようとしたときに、リザーバー付きのアンビューバック…

  7. ミズチバ、ウスチバ、ユカチバ、ユルチバ、トメチバ、ウソチバ、カラチバ

    アルチバは発売以来、多くの施設で採用され全身麻酔には必須のオピオイドになった。きちんと使用すれば、名人でなくとも上手な麻酔管理ができる可能性がある魔法のような薬…

  8. 岡田武史参与協力「最強チームの作り方=体験活動」15分版:文部科学省

    岡田武史参与協力「最強チームの作り方=体験活動」15分版:文部科学省  が出ています。岡ちゃんがかっこいいです。なぜかって。みてください。■岡田武史参与協力…

  9. 気管挿管特集

    日経メディカルに取材されたり、医学雑誌に掲載された気管挿管手技に関するコンテンツが日経メディカルオンラインに掲載されている。35歳以下しか見られない記事もありま…

  10. 何を考えて動作を見るか?

    いろいろなモノを見るとき、たとえば、気管挿管、硬膜外穿刺、麻酔導入の手順、麻酔維持中の一挙手一投足などを見るとき、何を考えてそれを見るかということ。一番の基本は…

  11. 校正記号が通じない

    校正記号に「イキ」とか「ママ」と書くことがあります。レジデントの文章を訂正するときに、「イキ」と書いていたら「件」って何ですか?と聞かれてショックを受けている管…

  12. AHAのCPRとECCのガイドライン2010

    なんと、BLSの手順がA-B-C(気道、呼吸、胸骨圧迫)からC-A-B(胸骨圧迫、気道、呼吸)に変更されている(出生直後の新生児を除く)。成人、小児、乳児でC-…

  13. エコーガイド下中心静脈穿刺

    2010年麻酔科エキスパートセミナー in Hiroshimaでもご指導いただいた、徳嶺先生のサイトです。■エコーガイド下中心静脈穿刺…

  14. 独りよがり麻酔症候群?

    プロ麻酔科医さんのところに「独りよがり麻酔症候群」という記事が出ている。この記事によると、「独りよがり麻酔症候群」とは>初期研修医では稀だけれど,麻酔科後期…

  15. ブリディオンつかってみた

    筋弛緩回復剤「ブリディオン」(一般名:スガマデクス)が使用できるようになった。早速,使用してみた。下記の投与目安にしたがって使うと筋弛緩モニターでT2が出現した…

  16. "攻めの麻酔"の誤解

    「攻めの麻酔」という言葉がよく理解されていないようである。"攻め"というのは、こちらから仕掛けていくというニュアンスであるが、仕掛けていくからにはその先も攻め続…

  17. セボフルランのにおい

    管理人はセボフルランのにおいが、あまり好きではない。特に、小児のいわゆるSlow導入(セボフルランはSlowではないと云う人もいるが...)では、結構、麻酔科医…

  18. 下顎挙上と頭部後屈のちがい

    下顎挙上と頭部後屈の違いは何か?管理人は次のように考える。座った状態で考えると、目は前を向いて、あごを前にスライドさせるのが下顎挙上で、目が天井をむいて頸の前…

  19. さぬキャップ復活

    学生実習の管理人の担当課題が、今年は気管挿管実習になった。早速,本日からさぬキャップを使って実習させてみた。さぬキャップのない状態では、まともにクロスフィンガー…

  20. ハイテク麻酔?

    ずっと以前に麻酔科で研修を受けた外科医が,「今の麻酔はハイテク麻酔ですね。昔は,モニターも少なくて,もっと簡単だった。」と話す。たしかに,15年前に麻酔科研修を…

PAGE TOP