msanuki

  1. 医療全般

    輸液セット及び輸血セットの滴数の統一について

    平成19年4月26日付けの医薬品・医療機器等安全性情報235号「輸液セット及び輸血セットの滴数の統一について」という文書が発表されています。滴数は20滴と60…

  2. マスコミ/報道

    麻酔科医3500万円で募集 大阪・泉佐野の市立病院

    08/2/20付けの中日新聞に「麻酔科医3500万円で募集 大阪・泉佐野の市立病院」という記事が掲載されている。公立病院では破格の給与。…

  3. 動画/デジカメ/プレゼン

    理系のための口頭発表術

    電脳麻酔休憩室にも、最近、紹介されている「理系のための口頭発表術」という講談社ブルーバックスからでている訳本であるが、管理人も読んだ。これまでの本との違いで、管…

  4. 研修ワンポイント

    麻酔導入後の声かけ

    麻酔科医は他の麻酔科医の麻酔を見る機会は少ない。最近、自分の症例の入室までに余裕のあるときには、できるだけ他の麻酔科医(麻酔専門医以上)の麻酔導入を見ることにし…

  5. プレゼン

    よくできる(ようにみえる)研修医のコツ

    よくできるように見える研修医がいる。管理人がこれまで見てきた研修医で、よくできる(ようにみえる)研修医に共通したことがある(管理人が観察できたこと)。それは、プ…

  6. プレゼン

    1分間プレゼンと3分間プレゼン

    1分間でまとまった内容を話そうとするとき、語句の選択以外に話す順序も吟味する必要がある。もちろん、止まったり、よどんだりすることは許されない。当然、練習も必要で…

  7. Mac

    MacBook Airがいい感じ

    麻酔科学ウインターセミナーから帰宅してみるとMacBook Airが到着していた。早速、同日に各種ソフトウェアをインストールし日常使用可能な状態にした。多くのレ…

  8. MBT

    ウォーキングシューズ chung shi

    いぜんから気になっていたのだが、MBTに似た感じのドイツ生まれのシューズがある。ウォーキングシューズ chung shiである。広島では売っていないのであきらめ…

  9. セミナー

    2007年度第10回広島麻酔エキスパートセミナー

    2007年度第10回広島麻酔エキスパートセミナーを広島大学霞キャンパスで2008年3月5日(水) 18:30-20:30に開催します。テーマは「医学論文を読むた…

  10. 麻酔科

    日本麻酔科学会「禁煙宣言」(案)

    日本麻酔科学会「禁煙宣言」(案)が発表されています.意見がございましたら2月20日(水)迄に担当の木村(kimu@anesth.or.jp)宛、ご一報いただけま…

  11. PDA/モバイル

    PASPYとICOCA

    1月26日からPASPY(広島県交通系ICカード)の利用が開始された。非接触型のICカードである。PASPYだけでなく3月1日からICOCAが利用できるようにな…

  12. 医療全般

    緊急市民公開講演会 「萎縮医療」,「たらい回し」をストップするための緊急提言

    緊急市民公開講演会 「萎縮医療」,「たらい回し」をストップするための緊急提言が,第35回日本集中治療医学会開催期間中の2008年2月16日(土)15:30-17…

  13. スポーツ

    スキー検定2級を受けてみた

    第8回麻酔科学ウインターセミナーの感想はmsanuki.netに書いたが、こちらは、ウインターセミナーの運動系プログラムであるスキー検定の話題。管理人は、第3回…

  14. 初期研修医向け

    第8回麻酔科学ウインターセミナー報告

    第8回麻酔科学ウインターセミナーが、2008年2月8日(金)〜10日(日)に小樽市(朝里川温泉)で開催された。今年は、さっぽろ雪祭りの日程と重なったせいかどうか…

  15. スポーツ

    ゆかたとなんば歩き

    いま、第8回麻酔科学ウインターセミナーに来ている。今年は朝里川温泉で開催されている。温泉というぐらいなので浴衣でホテル内を歩いても問題ない。浴衣を着て歩くのにな…

  16. Mac

    MacBook Airが2月8日に到着するらしい

    昨日、AppleよりMacBook Airが2月8日に到着するという連絡があった。しかし、管理人は麻酔科学ウインターセミナーで自宅に戻らず、2月11日の帰宅まで…

  17. PDA/モバイル

    デジカメが無線LAN対応になるSDカード「Eye-Fi Card」

    デジカメが無線LAN対応になるSDカード「Eye-Fi Card」があるそうだ。SDカードだけで無線LANができるとすれば応用できる機器は多いはず。ぜひ、試して…

  18. 有用サイト

    URL集「麻酔科領域のコンピュータ活用」

    臨床麻酔 31(9):1441-1445,2007麻酔科領域のコンピュータ活用に記述したURLを以下にまとめました.-------------------…

  19. 臨床研究

    使用済みのAIRTRAQを懐中電灯にする方法

    電脳麻酔ブログに匿名者からの情報として「使用済みのAIRTRAQを懐中電灯にする方法 」が掲載されています.管理人も来週,早速試してみようと目論んでいます.…

  20. PDA/モバイル

    「モバイルSuica特急券」サービス

    2008年3月15日(土)より「モバイルSuica特急券」サービスが開始される。このサービスは「モバイルSuica」で新幹線の指定席・自由席が購入でき、窓口や…

PAGE TOP