麻酔科医生活

  1. ピコピコとってきて

    「ピコピコとってきて」というとなぜだか、当院ではどんな手術室看護師さんにも通用してしまうのです。ピコピコとはなんでしょうか。多分、広島地方でしか通用しないと思う…

  2. 観察力(1)

    臨床研修医に限らず,身につけるべき能力だと思います.臨床研修における観察とは,その道の専門医がどのように医療行為(場合よっては患者対応)を行っているかを見る力(…

  3. キセる麻酔 「キセってます」

    「キセる麻酔」をご存じだろうか.名称があまりよろしくないが,昔のキセル麻酔ではない.昔のキセル麻酔とは,VIP患者の麻酔を頼まれた部長先生?が,導入と覚醒の時だ…

  4. 教えることは学ぶこと

    研修医の指導に対して評価されないと文句を言う指導医がいる.指導したことに対して評価されないのでボランティアだとも言う.本当に評価されないのであろうか?私の考え…

  5. 論文を書いてみよう!

    「論文を書いてみよう!」どこかの教授の口癖のようなこと言うなー.とお思いかもしれませんが,これは本のタイトルです.諏訪邦夫先生の最新刊です.克誠堂出版から出…

  6. 成長した?フェンタのシール

    フェンタには2ml/Aのものと5ml/Aのものがある.2ml/Aのものは珍しくないが,5ml/Aは,非常にレアものである.きっと,シールもあるに違いないと思って…

  7. PSLS Instructor

    日本臨床麻酔科学会の会場で,本日,スミルノフ教授からPSLS Instructorと認定された.PSLSとはPrectice-Swing with the La…

  8. 麻酔器仕業点検、麻酔時のモニター、ACLS

    麻酔科指導医「麻酔器仕業点検、麻酔時のモニター、ACLSは何のキーワードでしょう?」研修医A「?」研修医B「わかりません」麻酔科認定医「先生(指導医)の得…

  9. 第6回麻酔科学ウインターセミナー 第1報

    昨日、第6回麻酔科学ウインターセミナーの案内が近々あることを書いたが、日本心臓血管麻酔学会と日本麻酔・集中治療テクノロジー学会で,各ページに詳細が掲載された。…

  10. 第6回麻酔科学ウインターセミナー

    2006年2月24日(金)?2月26日(日)に北海道(ヤマハリゾート キロロ)で、第6回麻酔科学ウインターセミナーが開催される。ここでは、初期研修医向け企画が…

  11. あいさつ

    毎朝,通勤途中に反対側から歩いてくる見知らぬ中学生が、自らすすんで挨拶をする.少し遅れて、うちの娘の学校の先生(その先生は私の顔を知らない)が来るのだが、こちら…

  12. 「麻酔と救急のために」の秘密

    スミルノフ教授に、「麻酔と救急のために」の秘密を指摘されてしまいました。そんなはずではなく、ぴったり同じにしたはずですが、ショックです。増刷時には2mm削っても…

  13. LiSA2005/10[麻酔科医を増やすにはどうすればよいか?]

    LiSA2005年10月号に徹底座談会「麻酔科医を増やすにはどうすればよいか?」という座談会形式の記事が掲載されています。登場人物は仮名ですので、結構、本音のト…

  14. AはAirwayのA

    「AはAirwayのA」という随想が、ある麻酔科医(日本の代表的な麻女である)のホームページに掲載されている。我々にもとめられるものは、BLSやACLSをただ学…

  15. 麻酔科研修医日記

    以前からずっと気になっていたのですが「An Anesthesiologist's Day ブログ:麻酔科研修医日記」を紹介します。ブログ以外のページはこちら(本…

  16. 麻女

    「麻女」をご存じだろうか?「魔女」ではない。「麻女」とは、麻酔科の女医さんのことである。管理人の近くにも「麻女」はたくさんいる。また、管理人の出身大学の麻酔科…

PAGE TOP