麻酔科医生活

  1. 頭を白紙にして受け入れる

    初期研修医でまじめな皆さんにはあまり関係ないのですが、後期研修医やそれ以上の麻酔科医で新しいこと、とくに自分のやっていない方法を受け入れられない方がいます。電脳…

  2. 日経メディカルオンライン

    日経メディカルオンラインに登録(医師であれば無料)すると過去の日経メディカルの記事がPDFで閲覧可能です.日経メディカル 2006年9月号のp.62-63に管理…

  3. 時代が違う

    Laryngoscopeさんのところに「時代が違う」という記事が掲載されている.以前は並列麻酔も,麻酔中にICUでの急変も対応していた先輩の話である.たしかに若…

  4. 自分に厳しく他人に厳しい人

    「自分に厳しい人は他人に厳しい」,この中身には2種類ある.自分に厳しいというのは常に自己研鑽を積むということを指している.他人に厳しいというのは2つを分けて考え…

  5. どうして麻酔科医になったかの答え

    よく「どうして麻酔科医になったか」を聞かれることがある.「どうして」と聞かれても「好きだから」としか言いようがない.その「好きだから」にいろいろな理由があるのだ…

  6. 「予習しなさい」「勉強しなさい」はダメ指導医

    臨床研修医が質問をすると「勉強しなさい」と答える指導医がいるらしい。わからないから質問をしているのに、「勉強しなさい」はないだろう。勉強の仕方を教える。どんなも…

  7. Anesthesia podcast

    最近,「麻酔電脳ブログ」で知ったのですが,The Department of Anesthesiology & Critical Care at St. Lou…

  8. 選手としての指導と監督としての指導

    眠らない麻酔科に「方策」という記事が出ている.このなかに,”「名選手は名監督にあらず」はジーコを見ても理解できるけど、やって見せると言う、これ以上の手本はない。…

  9. 麻酔科医の分類

    世の中には、ずいぶん違った印象の麻酔科医がいることにお気づきであろう。多くの場合、その年代や育った環境により分類可能なのではないだろうか。第1世代…麻酔科黎明…

  10. 麻酔科学レビュー2006

    「麻酔科学レビュー2006」(総合医学社)が発売されています。この書籍は、麻酔科学のトピックスをまとめた総説集で毎年発行されます。論文を読み損ねた?普段の不勉…

  11. 臨床研修と勉強法(1)

    臨床研修制度が始まってすでに2年が経過しました。自分の頃と比べて、カリキュラムがきちんと決まっていて、うらやましいと思う反面、カリキュラムが決められているのはど…

  12. 点滴をとる(その2)

    一般人が「点滴をとる」と表現する場合,通常,点滴ルートの抜針をすることを意味する.不用意に「点滴をとる」と言うと,「どうして点滴をしていないのに点滴を取り外して…

  13. 点滴をとる

    あなたは患者さんに,「点滴をとる」と言いますか?点滴は「取る」ではなく,「する」と言った方がよいです.点滴を取るというのは,ものを取ることと同じで,医療行為を行…

  14. あなたはメンターになれますか?

    本日は,メンターって聞き慣れない言葉の解説から.長期的な観点に立って指導し、支援してくれるような人物のことを“メンター(mentor)”といいます。いわば職業…

  15. これは何でしょう

    手術室で麻酔科が使用するものの一部の拡大写真です.正面像と側面像です.   答えは,数日後に発表します.…

  16. てきてきの答え

    「てきてき」とはなんでしょう?(1)輸液セット(2)輸液ポンプ(3)輸液ライン(4)採尿バッグ(5)採血用フォルダ答えは(2)です.輸液ポンプでは…

  17. 場の雰囲気を読む

    医師は、「場の雰囲気を読む」ことが要求される職業である。これができないと、不利になることが多い。なぜなら、人を相手にする仕事だからである。相手の出方によって、対…

  18. 観察力(2)

    観察力をつけることが大切で、見ることも大切な研修であると以前に書きました。私の臨床研修医の指導方針は、できそうなことだけやらせて、できなそうなことは指導医のやっ…

  19. 鵜呑み

    「物事を鵜呑みにする」というように使う言葉がある。1週間ほど前に「医療ミス重なり患者死亡 3医師を書類送検」という記事が各新聞に掲載された。この事件では、血液検…

  20. てきてき

    では「てきてき」とはなんでしょう?(1)輸液セット(2)輸液ポンプ(3)輸液ライン(4)採尿バッグ(5)採血用フォルダ答えは1週間後に発表します。…

PAGE TOP