過去の記事一覧

  1. 麻酔科関連

    freeanesthe

    「freeanesthe フリー麻酔科医のひとりごと」というblogがあります。核心をついたご意見があり、おもしろい。…

  2. 麻酔科関連

    るなのひとりごと

    「るなのひとりごと」(女性麻酔科医るなの日々思うことなど・・・)というblogがある。このページをごらんになっている方には参考になるかも・・・るな様、専門医試…

  3. PDA/モバイル

    iPod専用のFMトランスミッター

    iPod専用のFMトランスミッター「FMIP-301」が発売される。自動車のエンジンのON/OFFに合わせて音楽の自動再生/自動停止を行なえるほか、シガーソケッ…

  4. 医療全般

    キズパワーパッドとデュオアクティブ

    病院で以前から使っている、創傷被覆製剤デュオアクティブ(一般名 ハイドロコロイド)の、市販品が出ている。キズパワーパッド(発売元 ジョンソンアンドジョンソン)で…

  5. PC

    週末“アキバ”ツアーズ

    先月、「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」がオープンした。それに伴い、初心者ユーザーの秋葉原への進出が各メディアで取り上げられている。初心者ユーザーが秋葉…

  6. 麻酔科関連

    第5回麻酔科医のためのパソコンセミナー

    この週末(10/7金)に、東京で第5回麻酔科医のためのパソコンセミナーを開催する。管理人も出演する。また、「Palmacokinetics2005:新機能の紹介…

  7. PC

    Appleがまた何かを発表?

    Appleが来週「スペシャルイベント」をサンノゼで開く。ここで大型発表があるとの情報がある。すごいスペックのPowerBookが出るのだろうか?楽しみ。…

  8. 麻酔科関連セミナー

    麻酔科の時代到来「臨床研修医優待企画」

    第25回日本臨床麻酔学会の大会期間中に麻酔科の時代到来というテーマの「臨床研修医優待企画」が開催されます。日時、会場は以下の通りです。日時 :2005年11月…

  9. その他

    チャングム再び

    以前に、このブログでも紹介した、「長今」が再び放送される。「チャングムの誓い」が、10/8(土)11:10?から毎週土曜日、NHK総合テレビで放送される。BS2…

  10. MBT

    MBTシューズ(2)

    以前にMBTシューズを紹介した。続編を期待しておられる方のために、少し追加の話を・・・このMBTシューズの効果を目の当たりに見ていた管理人の家内(麻女である)…

  11. 麻酔科研修病院

    後期研修病院募集

    日本麻酔科学会のサイトにようやく、麻酔科後期研修医募集のリンク集が掲載されました。ここに掲載されている病院は、手堅いところだと思われます。今後、このサイトへの掲…

  12. 有用サイト

    NAMIKI WEB

    今のようなblogができるずっと前から、1ヶ月に1回メッセージを発してきたサイトがあります。あまりに奥深いご意見が掲載されるので、私が紹介するのも気が引けますが…

  13. 麻酔科関連

    麻酔博物館と麻酔の道具占い

    「麻酔博物館」と「麻酔道具占い」の関係は、何だろうか?と考えてみた。最近「麻酔道具占い」が、blogサイトで取り上げられている。実はこの「麻酔道具占い」のバナー…

  14. 麻酔科

    日本麻酔科学会サイトデザイン変更

    日本麻酔科学会のトップページのデザインが変更されています。 同時に、後期研修医募集のリンクも掲載されています。…

  15. 麻酔科専門医/指導医

    第44回麻酔科専門医認定試験合格者速報

    2005年9月30日?10月1日に施行された第44回麻酔科専門医認定試験合格者速報が日本麻酔科学会会員サイトDATURAに発表されています。ただし、受験番号だけ…

  16. セミナー

    第5回 麻酔科医のためのパソコンセミナー

    第5回 麻酔科医のためのパソコンセミナーが10月7日(東京会場)と11月19日(大阪会場)に,開催される.今年はPowerPointとExcelについては実習形…

  17. 研修ワンポイント

    研修とは

    先日、「ごめんなさい」といえる指導医について書きましたが、世の中には、「研修」をはき違えている研修医もいるようです。研修について、飛田給先生がかかれていますので…

  18. JB-POT

    TEEの日本語訳本希望

    TEEの日本語訳本が1冊出版されるとすれば、「Practical Perioperative Transesophageal Echocardiography」…

  19. 麻酔科関連

    Dr.YASUの麻酔日記

    以前、紹介した「Dr.YASUの麻酔塾」を書いておられる、YASU先生のblog「Dr.YASUの麻酔日記」を紹介するのを忘れていました。YASU先生のご意見に…

  20. 学会案内

    日本臨床麻酔学会 第25回大会

    日本臨床麻酔学会 第25回大会が2005年11月17日(木)?19日(土)に大阪市で開催される。…

訪問者数

4485454

関心サイト

 20250707更新

電脳麻酔ブログ
はんなり麻酔科集中治療ブログ
研究留学ネット管理人のブログ-What’s new!
超音波な麻酔科医:pnbsiva

『朝活ドクター. com』 ~ 早起き麻酔科医の研究日誌 ~
犬好き麻酔科医ブログ
麻酔科医の日々
おさむの書
たのしむゎ 麻酔と集中治療の界隈を歩む医師のブログ
さらりーまん麻酔科医の麻酔科専門医試験対策ノート
麻酔科閑談パラダイス
海外特殊部隊麻酔科 改め 県内特殊部隊麻酔科 枡居翔
ゴートゥ ますいかい
麻ペ漢.BLOG
Kenji Miki M.D. 慢性疼痛、慢性痛症、線維筋痛症、CRPS、カウザルギーなど「痛み」の治療を考える。
楽園はこちら側
諸行無常麻酔家日記
スミルノフ教授公式ウェッブログ日本語版
Dr内野のおすすめ文献紹介
麻酔・集中治療のjournal club
東京慈恵会医科大学 麻酔科学講座ブログ


検索サイト

■Google ■Yahoo
■Amazon
■Gmail ■Twitter
■Instagram
■Facebook
■Wikipedia日本
■Wikipedia
■Googleブック検索

■JMPA

■医療用医薬品添付文書
■PMDA
■PubMed
■医中誌
■J-Global  ■J-STAGE
□Google Scholar
□Microsoft Academic Search
■CiNii
■CiNii Books
■KAKEN
■researchmap
■研究者リゾルバー
■ORCiD
■Web of Science
■Endnote Web
■RefWorks
■DeepL
□アルク英辞郎
■Weblio英和和英
■ライフサイエンス辞書
□Google翻訳
□Weblio翻訳


Journal

■Anesthesiology ■Pain
■A&A ■EJA
■BJA ■JA
■Anaesthesia
■RAPM
■JCA
■JCVA
■KJA
■CJA
■Current opinion anesth
■JOACP
■Pain Practice
■Minerva Anestesiologica
■Anaesth Intensive Care
■Acta Anaesthesiol Scand
■Pediatric Anesthesia
■IJOA■J Neurosurg Anesth
■J Clin Monit Comput
■Anaesth Intensive Med
■BMC Anesthesiology
■JACR
■日本臨床麻酔学会誌
■Cardiovascular Anesthesia
■循環制御 ■麻酔と蘇生
■人工呼吸
■JSTA学会誌
■臨床モニター
■麻酔 ■LiSA ◇臨床麻酔

■日本集中治療医学会雑誌
■日本救急医学会雑誌
■INTENSIVIST
■JJSPC
◇ペインクリニック
■ImpactFactors(Anesthesia)

月別アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ
リンク

学会など 20250707更新
■日本神経麻酔集中治療学会
■ASRA
■SCA
■日本区域麻酔学会
■日本臨床モニター学会
■IARS
■日本麻酔科学会[会員用]
■日本循環制御医学会
■EuroSIVA
■ESAIC
■日本疼痛学会
■日本緩和医療学会
■麻酔科学サマーセミナー世話人ブログ
■日本ペインクリニック学会
└支部関連学術集会
■WFSA
■日本麻酔科学会支部学術集会
■ESRA
■IASP
■日本心臓血管麻酔学会
■ESCTAIC
■NAVAt
日本麻酔科学会麻酔科専門医認定試験
■日本歯科麻酔学会
■日本手術医学会
■ASA
■日本小児麻酔学会
■日本臨床麻酔学会
■JB-POT認定試験
■日本心臓血管麻酔専門医認定試験
■周術期管理チーム認定試験
■日本蘇生学会
■日本救急医学会
■日本麻酔・集中治療テクノロジー学会
■日本手術看護学会
日本静脈麻酔学会
■日本産科麻酔学会
■STA
■日本老年麻酔学会
■日本医学シミュレーション学会
■日本慢性疼痛学会
■日本集中治療医学会
└支部学術集会


麻酔科学教室 20250707

●だいたい北から南に並んでいます(間違いや不足があればお知らせください)

旭川医科大学麻酔科蘇生科
■札幌医科大学麻酔学教室
■北海道大学大学院医学研究科 麻酔・周術期医学分野
■弘前大学医学部麻酔科学教室
■秋田大学医学部 統合医学講座 麻酔科学・蘇生学分野 (麻酔科)
■岩手医科大学附属病院麻酔科
■東北大学病院麻酔科
■山形大学医学部 麻酔科学講座
■自治医科大学麻酔科学・集中治療医学講座
■獨協医科大学病院麻酔科
■福島県立医科大学医学部麻酔科学講座
■筑波大学附属病院麻酔科
■山梨大学医学部麻酔科学教室
■群馬大学医学系研究科脳神経病態制御学講座 麻酔神経科学
■埼玉医科大学病院麻酔科
└埼玉医科大学総合医療センター麻酔科
└埼玉医科大学国際医療センター麻酔科
■千葉大学病院麻酔・疼痛・緩和医療科
■慶應大学医学部麻酔学教室
■帝京大学医学部麻酔科
■東京慈恵会医科大学麻酔科学講座
■昭和大学医学部麻酔科学講座
■東邦大学医療センター大森病院 麻酔科
■日本医科大学麻酔科学教室
■杏林大学医学部麻酔科学教室
■日本大学医学部麻酔科学教室
■聖マリアンナ医科大学病院麻酔科学
■東京医科歯科大学医学部附属病院麻酔・蘇生・ペインクリニック科
■東大麻酔科
■東京女子医科大学麻酔科学教室
■東京医科大学麻酔科学教室
■順天堂医院麻酔科・ペインクリニック
■横浜市立大学医学部麻酔科学教室
■東海大学医学部付属病院麻酔科
■北里大学病院麻酔科
■新潟大学大学院医歯学総合研究科麻酔科学分野
■富山大学大学院医学薬学研究部麻酔科学講座
■福井大学医学部麻酔科蘇生科
■金沢大学医薬保健研究域医学系麻酔・集中治療医学
■金沢医科大学麻酔科学講座
■信州大学医学部麻酔蘇生学講座
■浜松医科大学麻酔・蘇生学講座
■岐阜大学大学院医学系研究科麻酔科・疼痛医学
■名古屋大学医学部附属病院麻酔科
■名古屋市立大学病院麻酔科
■藤田医科大学麻酔・侵襲制御医学講座
■愛知医科大学医学部麻酔科学講座
■三重大学医学部附属病院麻酔科
■滋賀医科大学麻酔学講座
■京都大学医学部附属病院麻酔科
■京都府立医大麻酔科学教室
■大阪大学医学部麻酔学教室
■大阪公立大学大学院医学系研究科麻酔科学講座
■大阪医科大学麻酔科学教室
■関西医科大学麻酔科学講座
■近畿大学医学部麻酔科学講座
■奈良県立医科大学麻酔科学教室
■和歌山県立医科大学麻酔科学教室
■神戸大学大学院医学研究科外科系講座麻酔科学分野
■兵庫医科大学麻酔科学・疼痛制御科学講座
■岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔・蘇生学講座
■川崎医科大学麻酔・集中治療科
■広島大学大学院医系科学研究科 麻酔蘇生学
■山口大学大学院医学系研究科 医学専攻 麻酔・蘇生学講座
■鳥取大学医学部麻酔・集中治療学分野
■島根大学医学部麻酔科学
■香川大学医学部 麻酔学講座
■愛媛大学大学院医学系研究科 麻酔・周術期学教室
■高知大学医学部 麻酔科学・集中治療医学講座
■九州大学大学院 医学研究院 外科学講座 麻酔・蘇生学分野
■産業医科大学医学部 麻酔科学教室
■福岡大学医学部 麻酔科学教室
■久留米大学医学部 麻酔学講座
■佐賀大学医学部 麻酔・蘇生学教室
■長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 麻酔学集中治療医学
■熊本大学医学部 麻酔科学教室
■大分大学医学部 麻酔科学講座
■宮崎大学医学部麻酔生体管理学教室
■鹿児島大学大学院医歯学総合研究科侵襲制御学
■琉球大学大学院医学研究科麻酔科学講座

 

PAGE TOP