« 「ベッド移動とかけ声」論 | メイン | RE:日本光電のモニターにiPod touchが潜んでいた!? »
英語でプレゼン:発音よりも語彙よりも大事なこと
2008/3/29の研究留学ネットでも取り上げられているのですが、英語でプレゼンテーションするときの"はずしてはいけないこと"についてです。元ネタは、マイコミジャーナルのエンジニアのための英語術(42) 発音よりも語彙よりも大事なこと - 英語でプレゼンテーション その1 と エンジニアのための英語術(43) 論理のルールに従って主張を整理する - 英語でプレゼンテーション その2 です。Ruby開発者のまつもとゆきひろ氏が、ネイティブの前で英語で行ったプレゼンテーションが1時間ものプレゼンテーションをそつなくこなしているのに、ネイティブから「英語を勉強した方がよい」と批判を受けていることに始まります。"プレゼンテーションをするにあたって「英語を勉強したほうがいい」といわれると、日本人は一生懸命、発音のトレーニングをしたり、英語の言い回しを覚えたりしますが、実は、発音よりもプレゼンテーションの構成を英語流にするほうが重要なのです。"というのがその理由です。
重要なのは自分の主張であるthesisを決めて、プレゼンテーション時にはっきりと言うことです。たとえ情報提供のプレゼンテーションであっても、自分が情報を提供することで主張したいのは何か、これを言うのが英語です。"かなり、きつい指摘ですが、"THESIS"がしっかりしていないと構成も変化します。英語でキチンと受け答えできる=プレゼンテーションがうまい、ということではないということです。
About 英語でプレゼン:発音よりも語彙よりも大事なこと
2008年3月31日 01:17に投稿されたエントリーのページです。
ひとつ前の投稿は「「ベッド移動とかけ声」論」です。
次の投稿は「RE:日本光電のモニターにiPod touchが潜んでいた!?」です。