2006年4月30日

動画変換ソフトTMPGEnc 4.0 XPress

Clip to Evernote

ペガシスから、Windowsで動作する動画変換ソフトTMPGEnc 4.0 XPressが出ている。ついにMOV(QuickTime)書き出しにも対応。AC-3音声標準対応、H.264/MPEG-4 AVCの出力などに対応してMacintoshでもWindowsのプレゼンでも使用できるファイルに対応した。もちろんHDV向けDVD(MPEG-2)の編集にも対応。DVD-Videoからの字幕の読み込みにも対応している。待望のソフトだ。思わず、ダウンロードで買ってしまった。これと、QuickTimeProさえあれば自由自在だ。

■新世代フォーマット H.264/MPEG-4 AVCの出力をサポート
■ハイビジョン規格のMPEG-2(MP@HL 1920x1080)の出力をサポート
■HDV向けMPEG-2ファイルの出力テンプレートを搭載
■19種類の映像・音声フィルターを搭載
■“高速サムネイルプレビュー”搭載で快適・快速カット編集
■シーン検出機能 Smart Secene Search搭載
■MP3音声の入・出力をサポート:Advanced Acoustic Engine MP3エンコーダ
■QuickTime(MOV)形式の出力をサポート
■エンコード時のマルチスレッド動作を強化:映像・音声の先読み機能
■連番静止画の入出力とスライドショー作成機能
■DVD-Videoからの字幕の読み込みをサポート
■Dolby Digital標準対応

2006年4月29日

amazonのDVD/ビデオ

Clip to Evernote

amazonのDVD/ビデオでは,DVD化トップリクエストというコーナーがある.ここでは,欲しい作品のDVD化が決定次第、Eメール知らせてくれる。

2006年4月28日

エル・ポポラッチが行く

Clip to Evernote

NHKがこの春から放送する、僅か1分の、しかし中身は斬新で見応えのあるワンミニッツドラマ「エル・ポポラッチがゆく」。謎のレスラー、エル・ポポラッチと彼を取り巻く人々が、「ふっ」と自らの殻を破ろうとする瞬間、一歩踏み出す瞬間を映画の予告編のようなテンポで伝えこの春、新大学生や新社会人になるなど、新たな「挑戦」をする人々への応援メッセージを届ける。
NHKもなかなかよい感じになってきましたね.必見です.

2006年4月27日

統計ソフト R

Clip to Evernote

StatViewなき後の統計ソフトですが、これというものがありません。以前Apple medicalで紹介されていたPrismなどもよいのですが、もうひとつ好きになれません。パネルごちゃごちゃしているせいでしょうか。
わたしが昨年から、使っているのがRというフリーの統計ソフトです。初心者の方にはお進めできませんが、ユーザーインターフェースに違和感を覚えないのであれば、よい使い心地です。群馬大学の青木先生のサイトにまとまった解説があります。また、RjpWikiにはRに関するさまざまな情報が日本語で読めます。これらを参考に使用してみてはいかがでしょうか。Windows版MacOSX版Linux版があります。
とりあえず、Rの書籍をというのであれば「データ解析環境「R」?定番フリーソフトの基本操作からグラフィックス、統計解析まで」がよいでしょう。もうすこしくわしくというのであれば、「The R Tips?データ解析環境Rの基本技・グラフィックス活用集」でしょうか。
Rはお手軽な使い勝手です。ただし万人向けではありません。
特にプログラマーにはお勧めの統計ソフトです。

Winnyの次はShare

Clip to Evernote

「Winny」の次は「Share」--毎日新聞、関係会社から6万5690人分の個人情報流出 というNEWSが出ている.WinnyでもShareでも同じ事.なぜ,危ないことがわからないんだろうか?信じられない.

2006年4月26日

ダ・ヴィンチ・コード

Clip to Evernote

「ダ・ヴィンチ・コード」が映画化され、2006年5月20日から全世界一斉公開される。

2006年4月25日

動画ニュースライブ!

Clip to Evernote

ライブドアも2006年4月11日,動画ニュースライブ!の配信を開始した.ムービー見るには、Windows Media Player 9 Series以上が必要.

2006年4月24日

Google Earth

Clip to Evernote

WorldWindを紹介したが、よく似た地球儀ソフトで、GoogleEarthがある。こちらもすごい。Windows版だけでなくマック版もある。基本版は無料、Plusは年間20ドル、Pro版は年間40ドルである。無料版で自宅をみたら、車が止まっているのがかくにんできてしまった。恐ろしい。

2006年4月23日

NASA World Wind

Clip to Evernote

NASAが作った地球全体から道路1本まで眺められるNASA製3D地球儀ソフトである.フリーソフトウェアでここまでできると感心してしまう.麻酔科学会ソフトウェアコンテストでは,こんなすごいソフトは間違いなくグランプリ(最優秀賞)だ.出品されればである.とにかくすごい.いちど使ってみてください.(掲載サイト 窓の社

NASA World Wind
■日本語の解説書
World wind―NASAが作った究極の衛生地球儀ソフト (著)古籏 一浩

2006年4月22日

羽田の荷物検査と緑のレーザーポインタ

Clip to Evernote

数日前の羽田での荷物検査の時のこと.
係員:「お客様,もう一度荷物をチェックさせていただいてよろしいでしょうか」
私;「どうぞ」
係員「刃物の様な物はお持ちでないでしょうか」
私「持ってません」
係員「なにか棒状の物が映ったのですが...」
私:「これですか」とレーザーポインターを取り出す
係員「別々にチェックさせていただいてよろしいでしょうか」
私「どうぞ」
しばらくして
係員「ありがとうございました.確認がとれましたので...レーザーポインターの電源をつけさせていただいてよろしいでしょうか」
私「どうぞ」
係員「緑色の光ですが...色がおかしくなっているのですか?」
私「これは,初めから緑のレーザーポインターです(>_<)」
係員「大変,失礼いたしました」
漫画のような話だが,実話である.

2006年4月21日

日テレNEWS24ビデオポットキャスティング

Clip to Evernote

日本テレビでは2006年4月11日からポッドキャスティングによるニュース番組の配信を開始した.Apple社のiTuneで動画ニュースが見られる.

2006年4月20日

駐車違反の取りしまり6月からデジカメで...

Clip to Evernote

6月から駐車違反の取り締まりが民間業者に一部委託され,その際にデジカメで証拠を残せば駐車違反を取り締まることができる(取り締まられる).デジカメの性能は100万画素以上,夜間撮影にも対応している専用機らしく,取り締まりには3枚の写真(3つの条件)があればよいらしい.(掲載サイト デジタルARENA

2006年4月19日

成分解析

Clip to Evernote

「成分解析」ガドルコア世代)というソフトウェアが異常にうけている.この1ヶ月,ずいぶん流行っていたようだ.このソフトウェア,テキストエリアに成分解析したい物質名を入力→「成分を解析する」ボタンをプッシュするだけ.成り立っている成分を見て楽しむというもの。たいていは,自分の名前や知っている人の名前などを入れて楽しんでいる.同じものを入れて表示される結果が変わることはない.ちょっと,夢のある感じ,女性にうけている理由がわかるような気がする.(元ネタ記事 アレの半分は何でできてる?――「成分解析」が人気

2006年4月18日

わかて(?)麻酔科医の日記

Clip to Evernote

わかて(?)麻酔科医の日記
最近、始まったサイトですが、切れ味のよい意見が特徴です。期待しています。わかて(?)かどうかは不明ですが、今後ともよろしくお願いします。

2006年4月17日

おにぎりと麻酔科医

Clip to Evernote

おにぎりと麻酔科医
かなりよい視点で物事を見ることができる麻酔科医のサイトです。最近、よい味でています。

2006年4月16日

天国の本屋 NHKーBS2

Clip to Evernote

NHK BS2の衛星映画劇場 で「天国の本屋〜恋火」が4月22日(土) 午後9:00〜10:52 に放送される。2004年に映画を見逃した方、以前のmsanuki.orgで興味を持った方、必見です。この中に出てくる、「永遠」というピアノ曲、すごくよいです。松任谷正隆氏の作曲だそうです。テーマソングは、ユーミンでこれも耳について離れません。

オフィシャルサイトはここ

2006年4月15日

Boot Campその後

Clip to Evernote

以前にMacBookProにBootCampを導入してWindowsXPを動かしたことを報告した。最近まで気づかなかったのだが、無線LANのモジュール(AirMac)は動作していないことがわかった。IntenMacでもiMacでは動作しているらしい。どうも、AirMacが日本仕様になっているためドライバが対応していないことによるもの?試しに富士通のサイトからドライバをダウンロードしてみたが動作しない。新しいバージョンのBootCampが出るのを待つしかなさそう。BluetoothやEthernetアダプダは動作しているので、通信には当面問題はないが。AppleRemote、iSightカメラ、Apple USBモデム、キーボードバックライトも動作していないが、これは現時点での仕様らしい。

2006年4月14日

ベタな話題

Clip to Evernote

「ベタ」と言う言葉が数年前から、日常的に使われるようになった。「それってベタじゃない」とか「ベタな展開」とか言うように使う言葉である。本当の使い方を知らないで何となく使っている。ちょっと調べてみた。さすがウィキペディア。載っている。「誰もが予想できてしまう展開やオチのこと」であり、「隙間なく」「全部」を意味する語であり、様々な業種において業界用語としてつかわれるものである。「ありふれたこと」「すべて」の様な意味である。決して魚ではない。
なんと、「困ったときのベタ辞典」なんて本も出版されている。ブログを書籍化したものらしい。結構、このブログはまってしまう。

2006年4月13日

radio SHARKとMac

Clip to Evernote

NHKラジオ(第2)702KHzの語学講座をPC(できればiPod)のファイルとして録音するために,昨年からradioSHARKを使っている.これはMacでは問題なく録音できるのだがWindowsでは録音ができない.英語版のWindowsシステムがいるらしい.さらに,AMは問題ないのだがFMでは日本の周波数に対応していないので,山下達郎のサンデーソングブック(東京FMなど)なども聞くこともできない.Macintoshでは日本語のOSXで問題なく動作する.快適にiTuneやiPodで録音したものを聞くことができる.
ちなみに,WindowsではTalkMasterを使用することをオススメする.

参考サイト お茶でも飲もうか

2006年4月12日

骨盤を立てることと足を組まないこと

Clip to Evernote

会議やカンファレンスなどで足を組んで座っている人がいます。この状態について考えてみました。座禅を組むように足を組んでいる方は皆無で、皆、一方の足の上にもう一方の足を乗せる組み方をしています。これは、もっとも良くない姿勢です。骨盤を立てるという観点から言うと、全くなっていません。骨盤はねています。どうしてもそうなります。実際にやってみればわかります。一方、座禅を組むように座ってみると骨盤は立ちます。しかし、イスの上に座禅を組んで座っている人は会議では見たことはありません。私が気をつけているのは、朝のカンファレンスや会議で足を組まないことです。足を組むことによって骨盤はねてしまい、おのずから上体は悪い姿勢になります。
ちなみに、ある朝、私の周りを観察してみるとほとんどすべての先生が足を組んで座っていました。あー、なんと姿勢の悪いことか。。。あなたの周りも観察してみましょう。

2006年4月11日

天国の本屋

Clip to Evernote

「天国の本屋 ?恋火」2004年にブレイクした竹内結子さん主演の映画である。最近、このDVDをみて久しぶりに日本映画の良さを再発見した。
なぜだか幽霊の役が多い竹内結子さんだが、「いま、会いにゆきます」も好き。中村獅童のたっくんが気に入っている。
天国の本屋では原田芳雄の、“天国の本屋”の店長ヤマキがいい味出している。
本日は、ブログに身が入らず作品評価になってしまった!?

2006年4月10日

インテルMacでWindows XPとKNOPPIXが起動

Clip to Evernote

IT Proに「インテルMacでWindows XPとKNOPPIXが起動」が掲載されています。IntelMacではWindowsXP以外にLINUXも起動可能であるらしい。

2006年4月 9日

MacでWindows

Clip to Evernote

昨日からIntelMacでWindowsを使っている。不思議な気分だ。全く違和感なくWindowsXP Proが動いている。当然だがJSA麻酔台帳2006も動いている。
昨日、紹介したページを参考にインストールしたら難なくインストールできてしまった。Bluetoothも無線LANもグラフィックドライバーもすべてAppleが用意してくれていた。
ただし、Windows XP SP2のシステムは自分で用意する必要がある。私の場合は以前に買っておいたものを使用した。

2006年4月 8日

Apple純正BootCamp

Clip to Evernote

IntelMacでWindowsを起動することができるツールが突然Appleから発表された.BootCampである.ベータ版であるが使用レポートが掲載されている.
(掲載サイト ITmedia

2006年4月 7日

大人のベストスキー

Clip to Evernote

大人のベストスキー (平沢文雄)
この方の情熱には頭が下がります.一度,読んでみてください.専門フィールドにかかわらず,説明のしかた,物事の捉え方の参考になります.

2006年4月 6日

IE7 Betaのアンインストール

Clip to Evernote

電子頭脳の実験室に2つの方法が紹介されています.どうしてもアンインストールできなかったかた,2番目の方法をお試しください.

2006年4月 5日

MBTその後

Clip to Evernote

当院でもMBTユーザーが,増えている.現在,確認できただけでも3名.すべて,管理人と同じ店で購入している.麻酔科医は現在のところ管理人だけだが,今後,増える見込み大である.
MBTで最近,走ることが多いため,靴底が減る.特に踵の部分が減りやすい.以前に,張り替えてもらったものが3ヶ月で底のパターンが無くなってしまった.いちばんお気に入りのモデルはスポーツである.
よく考えると,MBTを履いて1年になる.最近では手術室のスリッパでもMBT歩きになっているらしいが,実際に履いているときと比べると,効果は全然違う様に思う.当院の手術室も外履きを許してくれないかなー

2006年4月 4日

携帯型GPS(3)

Clip to Evernote

携帯型GPSでデータがPCとやり取りできるものには、もうひとつの使い道がある。地図との連携で、いつどこにいたのかという履歴が利用できることである。旅行などのときにこれを利用して、デジカメで取った写真とタイムスタンプを見比べてみれば地図上のどこで取った写真かがわかるらしい。もちろん山登りなどでも威力を発揮する。これにはカシミール3Dというソフトウェアを利用する。このカシミール3Dは、GARMIN社のGPSだけでなく他のものでも利用可能である。

2006年4月 3日

iDiskDiamond

Clip to Evernote

USB2.0対応のUSBメモリですが,とにかく小さい.コネクタしかない.
メモリ容量は128MB,大きさは27×12×1.9mm,付属品として携帯電話用ストラップとピアスフックが同梱.ピアスフックはちょっと怪しい.
ソリッドアライアンスストア

2006年4月 2日

もんたメソッド

Clip to Evernote

以前に,高橋メソッド(でかいプレゼン)を紹介したが,それに類するもので,「もんたメソッド」(掲載サイト bricklife.weblog.*)というのがあった.説明のQuickTimeムービーがあります.

2006年4月 1日

携帯型GPS(2) フォアアスリート301とForerunner 305

Clip to Evernote

先日、紹介した携帯電話でGPSというのはポイント、ポイントでしかGPS機能が使えない。連続的に距離を測ったり線で移動軌跡をとらえるには専用GPS端末が必要である。GPSとえばGARMIN社が有名である。その、GARMIN社から好評の"ランナー向けGPS内蔵時計” 日本語版、新モデルが発売される。フォアアスリート301とフォアアスリート101である。GPS機能にプラスしてハートレートモニターを装備。 これによりトレーニングの「負荷」を考慮したワークアウトが作成可能に。フォアアスリート301と101の違いはPCとのリンク機能、乾電池駆動である。

GARMIN社の携帯用GPS+心拍計で、米国ではすでにforerunner305という機種が発売されている。こちらは、現在のところ通販でも日本からは購入できない。これが出るまで待ちかな。