2006年11月30日

冬野菜を搭載したマック

Clip to Evernote

「冬野菜を搭載したマックが期間限定で登場」というニュースが出ていた。ついついMacintoshと思って読んでみると...
「搭載」と言う言葉に弱い管理人としては、ひっかかってしまった。搭載とくれば、CPUとかグラフィックボードとかだろう。

人気blogランキングへ

2006年11月29日

のだめトリビアの回答

Clip to Evernote

Lesson5で千秋真一が、シュトレーゼマンのことを探していたのは、GooleGleという検索エンジンでした。何か目が回りそうな名前ですね。録画している方は、スローでよくごらんください。

人気blogランキングへ

2006年11月28日

PLCアダプダ

Clip to Evernote

PLCとは、Power Line Communicationsの略で、電灯線(電源コンセント)を使って、通信回線として利用する技術。電気のコンセントに通信用のアダプタ(PLCモデム)を設置してパソコンなどをつなぐことにより、数Mbps?数百Mbpsのデータ通信が可能と言われている。
このPLCアダプダが、いよいよ民生品として販売されるようになる。
Panasonicアイオーデータから12月発売だ。家庭内で無線LANなどで電波が届かないところ同士を電灯線経由でつないでやれば、完璧な家庭内LANが完成する。両メーカーとも、通信速度の理論値は180Mbpsである。

人気blogランキングへ

2006年11月27日

のだめのトリビア

Clip to Evernote

「のだめカンタービレ」がおもしろい。実写版で上野樹里がぴったりはまっている。佐久 桜役のサエコもいけている。シュトレーゼマンの竹中直人や峰の父親役の伊武雅刀などもいい味がある。
アニメ版も2007年1月に放映予定らしい。
のだめオーケストラLIVE!もリリースされている。このオーケストラのコンサートが12月22日(金)東京国際フォーラムで開催されるがすでに満席。
さて、ここからは管理人が作成したトリビア問題。第5楽章(11月13日放送)で千秋真一がシュトレーゼマンのことをネットで検索していました。その検索エンジンは次のうちどれだったでしょう。
(1)Google
(2)Goolegle
(3)GooGoo
(4)Goodgle

参考サイト:
のだめカンタービレ(フジテレビ)
のだめカンタービレ特集(Yahoo JAPAN)
のだめーオーケストラ
のだめオーケストラLive!

2006年11月26日

Panasonic Let's Note R3のハードディスク換装

Clip to Evernote

MacBookProのハードディスクを入れ替えたことを書きましたが、そのちょっと前にプレゼン用に使っているLet's Note R3のハードディスクも入れ替えました。60GBから120GBに倍増です。

基本的にR3のロジックボードは3.3Vで動作しているのですが、市販のR3は3.3Vでハードディスクを駆動、MyLet'sサイトで販売されているものは5Vでハードディスクを駆動しています。管理人のは、MyLet'sサイトで買ったので全く問題なく2.5インチ9.5mmATAのハードディスクをそのまま使用することができました。ハードディスクによってはちょっと注意すべきことがあるようです。下記のサイトが役に立ちました。

Let's note「CF-R1」で遊ぼうPanasonic CF-R3 のHDDの交換をしました

2006年11月25日

ISBNとASIN

Clip to Evernote

Amazonのサイトでは書籍のISBNの番号のところがASINとなっているのにお気づきだろうか。ASINとはAmazon Standard Identification Numberの略で、Amazon.comが策定した、商品識別用の10桁の番号コードのことである。Amazonで取り扱われる全商品のうち、書籍以外の商品すべてに与えられている。
 ASINは、書籍におけるISBN(International Standard Book Number)をあらゆる商品に適用させたものであるといえる。ISBNは国際標準化機構(ISO)によって1970年頃に認定されて以来、国際的な書籍の識別番号として世界各国で使用されている。ISBNの10桁の番号が、世界中で刊行される図書出版物のすべてを一意に識別することを可能にしている。そして、書籍におけるISBNのような商品識別情報は、書籍の他には存在していなかった。そこでAmazonが汎用の番号を策定したというわけだ。

参考サイト:weblio IT用語辞典バイナリ ASIN

 人気ブログランキングへ

2006年11月24日

ThinkFreeOfficeOnline

Clip to Evernote
現在、Microsoft Officeを使っていない人はいるのでしょうか。世界中の人達がExcel、PowerPoint、Wordを使っています。もちろん、Macのユーザーも。

Appleのサイトに上記の内容を含むページがある。はたして本当だろうか?

ThinkFreeOfficeOnlineはWEB上でOffice書類を取り扱えるWEBアプリである。共有して1つの書類を扱うには好都合だ。おまけにフリー(無料)である。インターフェースはMicrosoftOffice2003にそっくり、というかそのものだ。こんなに似せていいんだろうか?使えるソフトである。ただし、書類が大きくなると通信に時間がかかるのが残念。超、ブロードバンド環境ではあまり問題にならないかも。
ちなみに、ThinkFreeOffice3はアプリケーション製品版でWindows版とMacOSX版が両方含まれていて、4200円。特殊な機能を使わないのであればマイクロソフトのでなくてもいいかという気にさせる。

 人気ブログランキングへ

2006年11月23日

MBTウォーキングスタジオ麻布

Clip to Evernote

先日、MBTウォーキングスタジオ麻布に寄ってみた。またまた、新しい感覚がわかった。これまで、指先を握るように歩いていたがこれは間違いであることがわかった。MBTで歩く場合、着地するときには足の指は屈曲させるのではなく、背屈させる。こうすると足の指が開き、足先が引き上げられるので、自然にかかとから着地できる。そのあとすばやく踵の上に腰をのせていけば、小指球を通ってすばやく母指球に重心が移動する。かかとから小指球、さらに母指球に重心が移動したときには、背屈を戻すイメージである。ここのところが、MBTをはいていてしっくりこなかった点で、それが一気に解決した。たしかに、DVDをみるとマサイ族は親指を屈曲させてはいない。この歩き方をすると、重心がぶれずに状態が安定する。

「靴の中で足指を広げるように意識しながら親指の付け根(母指球)に体重を移動させる」これが足抜けのポイントである。このことを具体的に、書いているホームページも最近発見していたが、ようやく意味がわかった。下記のページである。

正しい歩き方
http://www.kenkozaidan.or.jp/healthy/ssw/ssw1.html

2006年11月22日

50万円の“輪島塗”キーボード

Clip to Evernote

ちょっと前に、話題になったネタ。50万円のキーボードが発売された。ただでさえ高い、もとい、キータッチのよいハッピーハッキングキーボードの輪島塗だ。お金があればほしい一品ではある。ここに、実際の展示品があるらしい。

 人気ブログランキングへ

2006年11月21日

iTunesでPDFをリストする

Clip to Evernote

iTunes(Apple社)は音楽や動画の管理ツールとしてはなくてはならないものになっている。最近、DOCファイルに並んで増え続けるPDFファイルの整理に利用してはどうだろうか。何かリストにしたいと思うだろう。そんなとき役に立つのがiTunesである。PDFファイルをドラッグするとなんとリストに登録される。これを利用して文献などのPDFファイルを管理することが可能である。ちなみに、DOCやXLS、PPTファイルなどPDFファイル以外はだめである。
昨日紹介した高速起動のPDFビューワーと組み合わせればおもしろいかも。

 人気ブログランキングへ

2006年11月20日

高速起動のPDFビューワー

Clip to Evernote

AdobePDFReaderが遅いとお悩みのあなた。一度、Foxit PDF Readerをお試しあれ。
中国語、日本語、韓国語の表示には fpdfcjk.bin が必要です。 公式サイトからダウンロードして、FoxitReader.exe と同じフォルダに入れてください。 Foxit Readerは海外製ソフトですが表示言語で「Japanese」を選ぶことでメニューが日本語化されます。必要な言語ファイルなどは、言語選択時にダウンロードを促すダイアログが表示されるので「Download」ボタンをクリックすればダウンロードされます。対応はWindowsのみでMacintoshには対応していません。

 人気ブログランキングへ

2006年11月19日

MacBookProのハードディスク交換

Clip to Evernote

MacBookProのハードディスク120GBで購入したはずだが、ほとんど残りがない。OSを2つもいれ、WindowsでもMacでも動画編集を行いフル活躍である。そこで、TOSHIBAから2.5インチのシリアルATA 200GBがでたので、入れ替えてみることにした。入れ替え手順は比較的簡単そうだ。ここに出ている。「難易度はやや高め!? MacBook ProのHDD&光学式ドライブの交換手順」というページも参考になる。ちなみにMacBookはもっと簡単で、appleがマニュアルまで公開している。
もっとも、ネジが特殊な型をしているので、それなりのドライバー(先の大きさが数種類揃った精密ドライバーのセットと、T6サイズのトルクスドライバー)が必要である。お持ちでない方は、ちょっと高いがPB ボーマン社の精密ドライバーセット(一生もの?)がおすすめ。
内容のバックアップは留学研究ネットに出ている方法を使うことにした。
難なくおわってしまった。あっけない。

 人気ブログランキングへ

2006年11月18日

Office2007ベータ版

Clip to Evernote

MacBookProにBootCampでWindowsVISTA RC1を入れたついでにOffice2007のベータ版もインストールして試してみた。別に普通のWindowsマシンでXPの入っているもので試せばいいじゃんと思うかもしれない。管理人の所有しているWindowsのノートではCPUパワーがちょろいのである(Windowsノートは始めからプレゼン用と思って購入しているので)。なかでも気に入っているのがExcelのセル内グラフ機能である。

 人気ブログランキングへ

2006年11月17日

ダ・ビンチコード

Clip to Evernote

ダ・ビンチコードとは昨日からルーブル美術館つながりの話題です。この11月にDVDが発売されたので映画を見逃した管理人は、早速買ってみた。暗号がちょっと意味不明。展開が強引。ちょっと興ざめてしまった。原作を読んでみた方がよいような気がする。暇を見つけて原作を読もう。美術館のシーンはよく撮影許可が取れたものだと感心する。

 人気ブログランキングへ

2006年11月16日

サモトラケのニケ

Clip to Evernote

「サモトラケのニケ」とは現在ではルーブル美術館にある彫刻です。ナイキの社名にもなっているということは先にも書きましたが、その本当の姿を描写するページがありました。MARIのページです。
またWikiPediaには「サモトラケのニケ」の解説があります。日本にあるレプリカの項目はよく調べたものだと感心してしまいます。
三重県津市にはルーブル彫刻美術館なんてものがあったりして、姉妹館だそうです。ちょっと不思議です。そこにも、こんなニケがあります。
やはり本物のルーヴル美術館(日本語ページ)にある「サモトラケのニケ」が全体像を示していてその意味がよくわかるかな。

 人気ブログランキングへ

2006年11月15日

MBTで使うNike+iPod スポーツキット

Clip to Evernote

Nike + iPod Sport Kitが日本でも発売されている。このキットはNike+シューズのインソールの下に設けられた特別なポケットにワイヤレスセンサを挿入して、専用ワイヤレスレシーバをiPod nanoのDockコネクタに接続するとiPod nanoでランニングやウォーキング時のデータが表示されるというもの。またPCやMacに転送してデータ管理を行うソフトウェアが付属している。このキットの難点はNikeの対応するシューズでなければいけなかった。しかし、どんなシューズにも対応できるホルダSportSuit Sensor+が、発売されることになった。11月上旬発売予定だが、下旬にずれ込みそうとのこと。
これでMBTでNike + iPod Sport Kitがつかえるぞ。管理人は衝動的に注文してしまった。

 人気ブログランキングへ

2006年11月14日

プレゼンテーションをするまえに考える3つのこと

Clip to Evernote

「プレゼンテーションをするまえに考える3つのこと」と言う記事が、11月13日付でITmediaに掲載されている。


1.印刷物を使う場合と、プロジェクターを使う場合で資料を変える
2.すべてを理解してもらおうと思わないこと
3.聞き手を楽しませるための工夫をすること

管理人も、このぐらいは考えている。
これ以外にもう一つ大切なことがある、
十分にプレゼンの準備をする時間を持つことだ

 人気ブログランキングへ

2006年11月13日

草莽崛起(そうもうくっき)

Clip to Evernote

電脳麻酔ブログが副題を付けたようである。「草莽崛起」は???
私には読めなかった。そこで。急性賢い症になるべくググってみた。
「そうもうくっき」は吉田松陰の言葉とされる。「草莽」は草の生い茂ったところから転じ、民間、在野の人を意味し、「崛起」はそびえ立ち上がるの意味のようである。
この意味をみて、やけに納得してしまった管理人である。YASU先生はまさに、そのものである。
ちょっと意味深だが、わかる人にはわかるであろう。

※「急性賢い症(きゅうせいかしこいしょう)」とは、さっきまで何も知らなかったのに、今はそのことについて解説ができるくらいまで賢くなることを言う。試験前には皆、「急性賢い症」になりますね。(注意)急性賢い症だけでは通らない試験もあります。

 人気ブログランキングへ

2006年11月12日

ブロガーの心をくすぐるブログ

Clip to Evernote

「金沢大学大学院医学系研究科麻酔・蘇生学講座Blog」というブログがある。ここの所属するある方が更新しているブログ形式のサイトである。ブロガーの興味をそそるような内容で、時流に乗ったブログである。ただ、一つ難点は、ブログの名称がいまいちなこと。それ以外は、◎である。ぜひ一度、ご訪問あれ。
 たとえば、「シカゴのおみやげ」では、日本で発売前のNike+iPodシステムを紹介され、それに関連してNikeの社名の由来を説明しています。また、その引用がギャラリーフェイク17巻「堕天使の聖夜」を引用しています。読者層をとらえていますね。

 人気ブログランキングへ

2006年11月11日

Google Mac Blog

Clip to Evernote

とうとう「Googleの公式ブログに、Mac関連情報の専門ブログ登場」である。

 人気ブログランキングへ

2006年11月 9日

Google Docs & Spreadsheets

Clip to Evernote

Google Docs & Spreadsheetsが出ています.英語版ですが日本語を取り扱うには問題ありません.Macintoshには対応は△です.DocsがWord,SpreadshhetはExcelだとすれば,次はPowerPointに相当する物が出てくるでしょう.Google Officeの出現が待ち遠しい.ネット上でファイルを共有して複数ユーザーで共同作業を行って,最終的にはWordやExcelのファイルとしてローカルに取り出せるのは大変すばらしい.

 人気ブログランキングへ

2006年11月 8日

Vistaは1月30日発売

Clip to Evernote

まだ、正式発表ではないがVistaは1月30日発売らしい。
言っちゃった! 「Vistaは1月30日発売」、バルマーCEOが明言 と言う記事が出ている。

 人気ブログランキングへ

2006年11月 7日

PC移行作業を簡易化するソフト「PCmover」発売

Clip to Evernote

PC移行作業を簡易化するソフト「PCmover」が発売されたようだ。VISTA対応版も出る予定。ほしい。

 人気ブログランキングへ

2006年11月 5日

名人落語と間合い

Clip to Evernote

friendtomatoさんに負けてはいられない。管理人も、もう一人の麻酔科医と一緒に落語の独演会(サタケメモリアルデー桂文珍独演会「話芸復興Vol.4」)に行ってみた。落語を生で見聞きするのは初めてである。独演会だから一人かと思えば、前座を務める人も必ずいる。比較しては申し訳ないのだが、やはり間合いが...引き込むものがない。観客を引き込む力が希薄である。聴いている最中に冷静に分析してしまった。
ところが、桂文珍師匠の番になり冷静に分析できるはずであったのだが、甘かった。語りはじめから、笑い転げてしまった。引き込まれたのである。声のトーンやテンポ、抑揚、遠くからでは見えないはずの表情、すべてがうまくあっていて、なぜか話し手のペースにはまってしまう。ピタッとくるというのであろうか。観客の引きといおうか、笑いをとったときは、笑うまで笑うのが止まるまでの間が絶妙で、きちんとその空気をつかんで次の話題にいく。さすがとしか言いようない。パワーポイントも使わず、図示もせず、動画も見せず、語りだけで十分に観客をつかんでいく。噺家であるから、当たり前であるといえばそれまでだが、これほどまでに実力の違いがあるのは驚きだ。
帰る頃になって、ようやくいつもの分析できる自分に戻った。sensoryが大切。要するに、いくら話がうまくても場の雰囲気をきちんと感じることができなければ、次の手は有効でないということ。マニュアルではどうしようもなくて、アドリブが常に要求されると云うこと。それも本筋からは外れずに...
”間合い”という言葉が適当かどうかはわからないが、それを感じ取ることができた貴重なひとときであった。

 人気ブログランキングへ

続きを読む "名人落語と間合い"

2006年11月 2日

MacBookProでWindowsVISTA

Clip to Evernote

WindowsVISTAのRC1が無料配布されている.Windowsマシンにインストールしようと思ったが,適当なPowerのあるマシンが我が家にはない.最近,Windowsマシンを買っていない.DoreDuoとかCore2Duoといったパワーのあるマシンが欲しい.そういえば,今年購入したMacBookProはDoreDuoを積んだIntelMac(Core Duo 2.0GHz,RAM 2GB)であることを思い出した.そこで,BootCamp1.1.2を使ってWindowsVISTAをインストールしてみた.
全く問題なく動作している.無線LANも追加ドライバーなしで認識した.サウンドが出なかったがBootCamp1.1.2に入っているドライバーを入れると音が出た.あまりに簡単に動いてしまったので拍子抜けした.やってみるものである.今度はOffice2007のベータ版をインストールしようかと思っている.いい時代になったものだ.

参考サイト 

 人気ブログランキングへ

2006年11月 1日

日本臨床麻酔学会のgood presentation賞

Clip to Evernote

日本臨床麻酔学会のgood presentation賞はかなりおいしい。1セッションに1題与えられる。賞状、ピンバッチ、旭川セット(ラーメン詰め合わせ)の目録、会長編集の最近発売された書籍である。当院では2題出して2題とも受賞した。高率である。これまでは賞状や賞品はあったが、ピンバッチまではなかった。おまけに、各セッションの終わりに座長が表彰式を行うという演出つきだ。これは、うれしい。旭山動物園の視察といい、good presentation賞の企画といい印象に残る臨床麻酔学会であった。

 ← よろしくお願いします.