フレッツ光NEXTハイスピード
光回線がフレッツ光NEXTハイスピードにバージョンアップされた(のりかえ工事が必要)。以前の2倍程度は出ているみたい。
下り受信速度: 61Mbps(61.9Mbps,7.73MByte/s)
上り送信速度: 44Mbps(44.4Mbps,5.56MByte/s)
2011年1月30日
光回線がフレッツ光NEXTハイスピードにバージョンアップされた(のりかえ工事が必要)。以前の2倍程度は出ているみたい。
下り受信速度: 61Mbps(61.9Mbps,7.73MByte/s)
上り送信速度: 44Mbps(44.4Mbps,5.56MByte/s)
2011年1月20日
2011年1月19日
にほんごであそぼ(NHK)の今月の歌は、「吾れ十有五にして・・・」で孔子の論語を題材にしている。この歌、耳について離れなくなる。ろんご、ろんご、ろんご...と言うフレーズ、そして論語の歌詞は、いろいろ考えさせられる。
吾十有五にして学に志す
三十にして立つ
四十にして惑はず
五十にして天命を知る
六十にして耳順(したが)ふ
七十にして心の欲する所に従へども、矩(のり)を踰(こ)えず
2011年1月18日
各種メディアが、「アップルCEOジョブズ氏、再び医療休暇」を取り上げている。2年前に膵臓癌から復帰したのは記憶に新しいことである。再度、医療休暇とは今後の行方が心配である。見守るしかない。
■アップルCEOジョブズ氏、再び医療休暇へ(Cnet JAPAN)
■アップル、医療休暇に入るジョブズ氏の代役は今回もCOOに(Cnet JAPAN)
2011年1月17日
アンドロイド携帯の国内出荷台数は2010年度内にiPhoneを上回る予定だとか。かなりがんばっている。アプリも順調に伸びているようだ。しかし、電池が1日持たないものもあるらしい。画面サイズが複数あるので、動かないアプリがあるらしいというのを聞くと、どうも買う気がなくなってしまう。実機を触ってみると、動きがもっさりしているものもある。管理人は次期、iPhoneに期待している。
■アンドロイド携帯、これが仕事で使えるアプリ (日経新聞)
■ビジネス携帯、総合力ではiPhoneがリード (日経新聞)
2011年1月15日
ScanSnapを無線LANで使うために、NTT西日本/東日本の発売するN-Transferを昨年から導入して使っている。この製品、基本的にはサイレックスの「SX-3000GB」と同製品であるが、SX-3000GBがローカル環境での利用を目的にしているのに対して、ローカルだけでなくインターネット経由での利用も可能とされている。インターネット上のサーバーに、ScanSnapでスキャンした書類がPCなしで保存される仕組みである。しかし、PC上でScanSnapのドライバが動いていれば、N-transferでなくとも問題ない。サイレックスの「SX-3000GB」、アイ・オー・データの「ETG-DS/US」、バッファローの「LDV-2UH」は、どれもUSB機器の無線LAN接続を可能にするデバイスで、ScanSnapに関する限りN-transferでなくとも問題ない気がする。PCを経由した場合USB機器は2台のPCのハードウェア機能から同時にはアクセスできない。これを解消する訳ではない。
■N-Transfer(NTT西日本/東日本)
■SX-3000GB(サイレックス)
■ETG-DS/US(アイ・オー・データ)
■LDV-2UH(バッファロー)
2011年1月13日
昨日ぐらいからGoogleDocsに動画をアップロードして管理できるサービスが始まった。管理人は早速使っている。悲しいことに内蔵されているplayerはFlashベースらしく、iPhoneやiPadでは手元にダウンロードしないと見られないのが残念。
■Google Docs上で、アップロードした動画の再生が可能に (InternetWatch)
■アップロードとエクスポート: Google ドキュメントで動画ファイルを再生する(Docsヘルプ)
2011年1月 8日
昨日、オープンしたばかりのMacOSのソフトウェアのダウンロードサイトMac App Storeでのダウンロード数は初日で 100万本を超えた。とんでもない記録である。大変便利なので当たるとは思っていたが、、、
他のメーカーのサイトのようにダウンロード制限はないのもすごい。
■アップル:Mac App Store 初日に100万本超え(毎日新聞)
2011年1月 4日
一年の計は元旦にありという。すでに今日は1月4日で元旦を3日も過ぎているが、あえて「今年のテーマ」を掲げてみる。テーマは...「面倒なことを後回しにしない」である。管理人の場合、先にできる仕事を片付けてしまう能力が人一倍優れている(言い過ぎ)ので、どうしても時間のかかる仕事は、後ろに行ってしまう傾向にある。面倒なことといっても、時間がかかる仕事という意味である。この時間がかかる仕事を分割することにした。そこで、テーマを「面倒なことを後回しにしない」と定めたのである。ここで言う仕事というのは、ビジネスのことではなく、やるべきことという意味である。
とはいえ、やっかいな仕事を多数引き受けるという意味ではないので、よろしくお願いします。