2011年7月14日

Firefox5.01

Clip to Evernote

Firefox5.01が出ています。Mac OS X 10.7 (Lion) 対応です。3月にFirefoxはバージョン4になったばかりなのにすでに6月末には5.0、そして昨日5.01にバージョンアップされています。Firefoxはこの後6週間ごとにメジャーアップデートを繰り返し、年内にはFirefox9へと到達する予定です。Firefoxは「高速リリースサイクル」を採用し、今までの「半年から1年周期のアップデート」は終了したとのこと。理由は、「Web ブラウザは、他のアプリケーションと異なり、Web という生き物を相手にしている」というのです。ライバルGoogle Chromeのバージョンアップペースも早く、これからはバージョンアップ合戦が繰り広げられる気がします。

HTML5やCanvas機能の強化、JavaScriptの高速化、CSSアニメーション対応 などが盛り込まれました。

Firefox5.01リリースノート
Firefoxダウンロード

2011年5月 6日

超!文献管理ソリューション ~PubMed/医中誌検索からクラウド活用まで~

Clip to Evernote

「超!文献管理ソリューション ~PubMed/医中誌検索からクラウド活用まで~ 」讃岐美智義 著が、2011/5/31に学研メディカル秀潤社から発売になります。かなり気合いを入れて書きました。

すでに、予約が始まっているサイトがあります。
「超!文献管理ソリューション ~PubMed/医中誌検索からクラウド活用まで~ 」(全国書店ネットワークe-hon)
「超!文献管理ソリューション ~PubMed/医中誌検索からクラウド活用まで~ 」(セブンネットショッピング)

残念ながら、Amazon.co.jpにはまだでていません。

出版社のサイトにもまだ出ていませんが、ここでは「医師のためのモバイル仕事術」が入手できます。
学研メディカル秀潤社

2011年4月10日

DWR-PG(Buffalo)

Clip to Evernote

Portable WiFiで回線速度を計測してみた。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:FOMA定額データプランHIGH-SPEED
プロバイダ:OCN
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.536Mbps (317.0kByte/sec) 測定品質:72.9
上り回線
 速度:366.6kbps (45.83kByte/sec) 測定品質:97.1
測定者ホスト:*******************.tokyo.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2011/4/10(Sun) 16:47
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/


このぐらい出ます。速度もエリアもまずまずだと思います。
DWR-PG気に入っています。

2011年3月 7日

【Thunderbolt(開発コードLight Peak)】関連記事リンク集

Clip to Evernote

MacBookProにThunderboltが搭載された。密かに追いかけていたのだが、関連リンク集を見つけたのでリンクしておく。

【Thunderbolt(開発コードLight Peak)】関連記事リンク集(TechOn)

2011年3月 3日

文献管理PCソリューション改訂中

Clip to Evernote

秀潤社の文献管理PCソリューションを改訂中です。
先日、国立国際医療研究センターで「クラウドによる文献管理」を講演させていただき、好評だったのに気をよくして、今度はクラウドを活用した文献管理やクラウドソフトの手引き、さらにはiPadやiPhoneからの文献ちょいよみを含む予定です。

文献管理PCソリューション(秀潤社)

2011年1月15日

N-transfer/ETG-DS/US/LDV-2UH/SX-3000GB

Clip to Evernote

ScanSnapを無線LANで使うために、NTT西日本/東日本の発売するN-Transferを昨年から導入して使っている。この製品、基本的にはサイレックスの「SX-3000GB」と同製品であるが、SX-3000GBがローカル環境での利用を目的にしているのに対して、ローカルだけでなくインターネット経由での利用も可能とされている。インターネット上のサーバーに、ScanSnapでスキャンした書類がPCなしで保存される仕組みである。しかし、PC上でScanSnapのドライバが動いていれば、N-transferでなくとも問題ない。サイレックスの「SX-3000GB」、アイ・オー・データの「ETG-DS/US」、バッファローの「LDV-2UH」は、どれもUSB機器の無線LAN接続を可能にするデバイスで、ScanSnapに関する限りN-transferでなくとも問題ない気がする。PCを経由した場合USB機器は2台のPCのハードウェア機能から同時にはアクセスできない。これを解消する訳ではない。

N-Transfer(NTT西日本/東日本)
SX-3000GB(サイレックス)
ETG-DS/US(アイ・オー・データ)
LDV-2UH(バッファロー)

2011年1月13日

GoogleDocsで動画をクラウドで管理

Clip to Evernote

昨日ぐらいからGoogleDocsに動画をアップロードして管理できるサービスが始まった。管理人は早速使っている。悲しいことに内蔵されているplayerはFlashベースらしく、iPhoneやiPadでは手元にダウンロードしないと見られないのが残念。

Google Docs上で、アップロードした動画の再生が可能に (InternetWatch)
アップロードとエクスポート: Google ドキュメントで動画ファイルを再生する(Docsヘルプ)

2011年1月 8日

Mac App Store初日でダウンロード100万本

Clip to Evernote


昨日、オープンしたばかりのMacOSのソフトウェアのダウンロードサイトMac App Storeでのダウンロード数は初日で 100万本を超えた。とんでもない記録である。大変便利なので当たるとは思っていたが、、、
他のメーカーのサイトのようにダウンロード制限はないのもすごい。

アップル:Mac App Store 初日に100万本超え(毎日新聞)



2010年12月19日

Drobo

Clip to Evernote

データのバックアップがギガバイトでなくテラバイト単位になってきた。RAID5やRAID10なんかだと結構、費用がかさむしトラブルに見舞われたときに修復するのは結構大変です。そこで、Data Roboticsの Drobo が注目されている。この製品のよいのは、管理に手間がかからないこと。空き容量が足りなくなったら、新しいHDDを買ってきて追加すると自動的にデータを再配置してくれる。4つのドライブベイが全部埋まった後は、一番小さい容量のHDDを抜いて新しいHDDに交換すればよいらしい。なんと、HDDの抜き差しは電源入れたままでも可能である。
Droboはミラーリングもしくはシングルパリティ(RAID 5相当)なのだが、 DroboPro という上位製品がある。これは8 HDDまで搭載できて、ダブルパリティ(RAID 6相当)にも対応している。RAIDを超えるのでDroobの冗長化技術は Beyond RAIDと呼ばれている。この、DroboProは、Amazonでも購入できる。値段はさすがに、ちょっと高め。本気でやるなら、この程度のものを用意したい。
NASかとおもいきや、そうではないらしい。DroboShareは、DroboをNAS化するためのDrobo専用のネットワーク機器を使用すればNASになる。また、Drobo FSというNAS機能を持った製品もある。

Data Robotics, Inc
Drobo社の製品(Amazon.co.jp)
Drobo(黒船GADGET)並行輸入品

2010年11月13日

Pogoplugで自宅にクラウドサーバー作成

Clip to Evernote

popoplug.jpg自宅にインターネットに接続しているルーターがあれば、Pogoplugをつなぐことで、自前のクラウドストレージが持てるようになる。PogoPlugに接続できるストレージはUSB接続のものである。外出先からiPhoneやiPadでアクセスできるクラウドサーバが簡単にできる。ただ、日本では販売されていないので以下のAmazon.comや直接発売元のサイトから個人輸入する必要がある。この製品はどのサイトも日本には発送してくれないので個人輸入サイトを通して入手する必要がある。

Pogoplug
Pogoplug(Amazon.com)
クロネコUSAモール(Mastercardを持っている必要がある)
個人輸入サイト徹底比較