過去の記事一覧
MBT
以前、MBTで踵をつくときには足の指は背屈させると書いた。その後、入院、療養生活となり最近、ようやく左足は元の感じにもどってきた。背屈させると何が起きるか。足首…
医療全般
日本麻酔科学会のホームページに「指針・ガイドラインの遵守について」が出ています。新たに、無呼吸テストガイドラインの作成と、「安全な麻酔のためのモニター指針」遵守…
医療全般
気管挿管トレーニングDVDの発売日は3月25日、日経メディカルから発売されます。まだ出来上がりをみていないのですが、担当の編集者からは「今までの医学教育ビデオに…
知力・体力
先日、Amazonに注文しておいた温泉ガイド「温泉教授・松田忠徳の新・日本百名湯」がとどいた。残念なことに、関東、東北、北海道は充実しているが、北陸、近畿、中国…
知力・体力
以前、ウクレレ栗コーダーを紹介したが、その演奏者、栗コーダカルテットがコラボレーションしている「ウクレレ 北の国から」がリリースされている。栗コーダカルテットの…
初期研修医向け
学会発表,院内カンファレンス,麻酔科でのプレゼンテーション,指導医への報告,すべてがプレゼンだとすると如何に多くのプレゼンの機会があるか.人にわかりやすく手短…
研修ワンポイント
ウインターセミナーで緑のレーザーポインタを使ったと書きましたが,このレーザーポインタは巷では人気が出ているようです.留学研究ネットによると,レーザーポインタ付き…
ローカル
じつは、自宅と病院の間に「ほの湯」という温泉がある。12月の手術いらい徒歩で帰宅したことはないので、仕事帰りにその温泉に入って帰ったことはない。ずいぶん体力も回…
麻酔科専門医/指導医
電子ジャーナル版 「Journal of Anesthesia」の閲覧方について が、日本麻酔科学会会員専用ページ[Datura]に掲載されています。[Datu…
JSA麻酔台帳
JSA麻酔台帳システム」Ver3.1 がリリースされています。このバージョンでは、先にお知らせした手術台帳/麻酔台帳の一括確定処理が追加されています。また、手術…
JSA麻酔台帳
現在,JSA麻酔台帳 に外部から取りこんだデータを一括確定処理することはできず,1件ずつ確定しなければならないようです.公式情報ではありませんが,この一括確定機…
動画/デジカメ/プレゼン
アルチバ発売記念講演会で山陰先生のプレゼンがkeynoteでおこなわれ、spotlightのテンプレートを使ったものだったそうである。実は、第7回ウインターセミ…
初期研修医向け
初期研修ではどうしても見学が主体になってしまう診療科があるようです。そんな診療科を回った後に、当院の麻酔科に研修に来る研修医はたいてい、「ボク(ワタシ)がしてい…
その他
第7回麻酔科学ウインターセミナーが終わって,”北の達人”の案内でニセコの五色温泉に訪れた.私と”上方の師匠”の3人である.この,五色温泉,昔は秘湯中の秘湯だった…
学会案内
2007年3月1日(木)-3月3日(土),神戸市で第34回日本集中治療医学会学術集会が開催されます.…
初期研修医向け
第7回麻酔科学ウインターセミナーが,現在,ニセコで開催されている.AP通信でも実況中継をしているが,今年もすばらしい内容である.学会では質問できないことでも質問…
動画/デジカメ/プレゼン
ちょっと前に書いた,「レーザーポインターを使わないプレゼン」が議論を呼んでいるようである.ある方から,貴重な情報をいただいた.麻酔科学の方ではないが,某科ではい…
その他
管理人主演、監修の気管挿管トレーニングDVDの制作が進行中です。かなりいい具合にできています。4月までには某社から出る予定なので、もう少しお待ちください。素振…
知力・体力
アキバのPCショップを訪れる客に「構ってさん(かまってさん)」と呼ばれる客がいるそうだ。この「かまってさん」、目的の製品とは無関係の質問を執拗に投げかけてくる人…
マスコミ/報道
アルチバ(レミフェンタニル)のキャッチフレーズは、「患者さんにやさしい鎮痛重視の全身麻酔管理が可能に」である。たしかに、鎮痛重視の全身麻酔が可能になる。これまで…
Copyright © msanuki.com All rights reserved.