2012年4月29日

スーパープレゼンテーション

Clip to Evernote はてなブックマーク - スーパープレゼンテーション

NHKのEテレで、TEDカンファレンスを題材とした番組が4月から始まっている。英語でのプレゼンを学ぶのとプレゼンに対する手法を学ぶことに主眼が置かれ、語学、プレゼンスキル向上を目指しているようだ。TEDとは世界が注目するアメリカのプレゼンイベント「TEDカンファレンス」のこと。
文化・芸術・科学・ITなどの最先端を行く「いま世界を変えようとしている人たち」が次々と登壇し、エネルギーと驚きに満ちた渾身のプレゼンを披露する。
明日、4月30日は再放送で、管理人がジョブズの次に大好きな統計学者のハンス・ロスリングが再登場する。再々放送もあり5月6日の深夜である。
NHKが、本気で知的好奇心を満たしてくれる様な番組を放送してくれるようになったと実感できる番組の一つである。 番組ナビゲーターは、MITメディアラボ所長の伊藤 穰一氏、彼の語り口も軽快でひかれるモノがある。本当におもしろい。

スーパープレゼンテーション(NHK)
TEDカンファレンス

2012年4月24日

モニタリングとバイタルサイン 本当の使い方

Clip to Evernote はてなブックマーク - モニタリングとバイタルサイン 本当の使い方

nurse05.jpg

麻酔科医が書きました。看護師さんの特集としてはレベルが高いと思いますが、最近は、これぐらい書かないと飽きられてしまいます。大作です。

月刊ナーシング Vol.32 No.6 2012年5月号(学研メディカル秀潤社)

【特集1】
「何か変?」にどう気づく? どう見抜く?
モニタリングとバイタルサイン
本当の使い方

●臨床現場のモニタリングとバイタルサイン/讃岐美智義
●危機的状況(急変)症例
「息苦しい」という訴え/斎藤智彦
「気分が悪い」という訴え/斎藤智彦
●異常が出現,要ドクターコールの症例
「ぼーっとする」という訴え/森本康裕
 寒気を訴え,震えている/森本康裕
●注意して経過を観察すべき症例または先輩ナースに相談すべき症例
 転んでおしりを打った/片山勝之
「吐き気がする」という訴え/片山勝之
「胸がどきどきする」という訴え/片山勝之

2012年4月23日

ふたりで、おさんぽ

Clip to Evernote はてなブックマーク - ふたりで、おさんぽ

外勤が比較的早く終わったので、明るいうちに帰宅した。もう一人の麻酔科医も帰っていたので、トレーニングをかねて1時間ほど歩いた。オリンパスOM-Dで試し撮りしてみた。

P4230537.jpg

P4230564.jpg

P4230572.jpg

P4230533.jpg

P4230581.jpg

2012年4月22日

半アウトプット

Clip to Evernote はてなブックマーク - 半アウトプット

完成しなくても発表することを半アウトプットと呼ぶ。未完アウトプットのことである。完成したモノばかりをアウトプットするのは良いが、埋もれてしまうモノが多すぎる。そんな考えから、半アウトプットを目指している管理人である。ブログなどがその一手段になっている人も多いと思う。最近、TwitterやFacebookが流行っていて、半アウトプットの手前の、プチアウトプットは皆さん得意になりつつある。それを、少しまとめれば、半アウトプットになるのではなかろうか。そんなわけで、管理人はTwitterやFacebookに書くことは、メモの羅列になっている。それを、ブログなどで少しまとめてみるという使い方になっている。逆に、いきなり半アウトプットしたモノをFacebookとTwitterにアップすることもある。プチアウトプットと半アウトプットの使い方は流動的である。これらを、広い意味でいずれも、未完アウトプット(半アウトプット)とよんでも良いと思う。
さて、半アウトプットを集めるとどうなるか?これが、問題である。アウトプット(生成物)になるわけであるが、これは完成品かというとそうではない。その時点での一応の完成品だ。その時点で、完成品だとしても時がたてば、また、未完成品になる。だから、アウトプットをするためには、勢いが必要である。勢いがなければ、一応の完成品はできないということである。
アウトプットにはタイミングと勢いが必要である。いつまでも、アウトプットしないと、その機会を失ってしまう。アウトプットできるかどうかは、その時にやるかやらないかにかかっているのだ。もちろん学術論文とて同じことである。
学術論文の場合、半アウトプットは学会や研究会、時によれば、外には公表できなくて、自分のPCの中に半アウトプットを持っているかもしれない。ある程度のボリュームになれば、アウトプットできるとするとそのボリュームになったときがアウトプットの時期と言うことができる。その場合、もちろん、内容が古くなっているものはアップデートしてアウトプットする必要がある。
半アウトプットができるなら、アウトプットは簡単である。半アウトプットをまとめれば良い。

HDMI.jpg

<画像と文章は、直接、関係ありません>

2012年4月14日

さくら、ふたたび

Clip to Evernote はてなブックマーク - さくら、ふたたび

先週にひきつづき、息子と二人でさくら撮影大会。

DSC_2967.jpg

DSC_3192.jpg

DSC_3223.jpg

DSC_3227.jpg

DSC_3267.jpg

DSC_3342.jpg

2012年4月11日

最新EndNote活用ガイド デジタル文献整理術 第5版

Clip to Evernote はてなブックマーク - 最新EndNote活用ガイド デジタル文献整理術 第5版

拙著、最新EndNote活用ガイド デジタル文献整理術 第5版 が、発売される。価格は据え置き、フルカラー印刷である。第4版までは白黒印刷だったのだが、今回からフルカラーになった。是非、読んでみて欲しい。

RIMG0003.jpgのサムネール画像

最新EndNote活用ガイド デジタル文献整理術 第5版(克誠堂出版)
ISBN978-4-7719-0392-0
¥2,800

2012年4月 8日

MBT エムアリ151M

Clip to Evernote はてなブックマーク - MBT エムアリ151M

MBTの2012年の春夏モデルにエムアリがでました。このモデルはこれまでのどのMBTより履きこなすのが難しく、初心者にはお勧めできないほど、トレーニング性が高いのです。
実際、管理人も10年近くMBTを履いていますが、これを履いたときには感動しました。前後だけでなく左右バランスも要求され、最後まで地面を掴むように歩くことを要求されます。
少し履くとなれてきて、気持ちいい状態になりました。履き物というより乗り物ですかね。

MBT1.JPG

その箱にも、このような文字がかかれていて、他のモデルとの差別化が感じられます。

MBT2.jpg

2012年4月 7日

さくら

Clip to Evernote はてなブックマーク - さくら

今年も、桜の季節がやってきた。

sakura20120407.jpg

息子と二人で、夕方からさくら撮影大会。

sakura201204072.jpg

家の裏山にあるさくら。

sakura3.jpg

まだ、つぼみが目立つ。来週は、満開になっているだろうか。