2012年7月21日

ポンデライオンとブリディオン

Clip to Evernote はてなブックマーク - ポンデライオンとブリディオン

ポンデライオンをご存じだろうか?ミスドのポンデリングをモチーフにしたキャラクターである。管理人は、このポンデリングが好きである。そんなことはどうでもいい、とお思いの方もいるであろう。このポンデライオンとブリディオンがどういった関係なのか早く教えろと。。。
最近、管理人は看護師向けのセミナーで、ブリディオンを紹介するときにポンデライオンを見せた後、ブリディオンの話しをするのが定番である。ポンデリングはブリディオンに似ている。商品名ブリディオン=スガマデックスの構造は、γ-シクロデキストリンである。すなわちグルコースが8個くっついた構造をしている。ポンデリングも丸い構造物が8個なのである。ポンデライオンはポンデリングの真ん中にライオンの顔がある。すなわち、顔がエスラックス®で、たてがみに相当するポンデリングがブリディオン®である。ポンデライオンはエスラックス®-ブリディオン®結合体である。最近、ポンデリングの売り上げに貢献しているかもしれない。

pp_dpd01.jpgポンデリング

item.jpgポンデライオン

ポンデライオンTVCM

2012年7月15日

プロジェクトQQB

Clip to Evernote はてなブックマーク - プロジェクトQQB

QQB.pngあの「ブラード喉頭鏡 奥義之書」を公開していた、プリティーSUZUKI(最近では、ジャパネットSUZUKI ともいわれている)先生が、「ProjectQQB.com」を公開しています。まだ、完成はしていないようですが、今後が期待できそうなので、取り上げてみました。救急のいろはが登場する様です。

2012年7月11日

Web refrasher course 2012年7月18日(水)

Clip to Evernote はてなブックマーク - Web refrasher course 2012年7月18日(水)

WEB.png
AZ社の第2回Web refrasher courseが、2012年7月18日(水)に開催されます。周術期管理に関する講演をインターネット生中継で配信します。今回は、長田 理 先生(公益財団法人がん研究会がん研有明病院麻酔科 副部長)が「鎮静薬・鎮痛薬の相互作用 ~バランス麻酔を活用するために~ 」というタイトルで講演されます。管理人は、司会(兼 コメンテータ)として出演します。
事前登録制となっておりますので、インターネット生中継「AZ-Live」にご登録下さい。以下のサイトから事前登録が可能です。
お申し込み期限 2012年 7月17日(火)

Web refrasher course(アストラゼネカ)

2012年7月 5日

m3.com カンファレンスに管理人登場

Clip to Evernote はてなブックマーク - m3.com カンファレンスに管理人登場

ci_01.gifm3.comカンファレンス「臨床道場」に、管理人が7月3日(火)から7月16日(月)までの2週間登場します。「臨床道場」に登場するのは麻酔科医としては初だそうです。

医師の方は、m3comを覗いていただければ幸いです(登録は無料ですが会員制です)。

インタビュー記事はこちらです↓
http://www.m3.com/clinical/news/article/155361/

麻酔1◆検査時の鎮静に関する質問【讃岐美智義氏】
http://medqa.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?messageId=135749

麻酔2◆全身/局所麻酔に関する質問【讃岐美智義氏】
http://medqa.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?messageId=135748

麻酔3◆医師のデジタルツール仕事術【讃岐美智義氏】
http://medqa.m3.com/doctor/showMessageDetail.do?messageId=135747

新版 医師のためのモバイル仕事術

Clip to Evernote はてなブックマーク - 新版 医師のためのモバイル仕事術

mobile2.jpg門川先生と讃岐で書いた医師のためのモバイル仕事術: iPad/iPhoneを使い倒す! の第2版が発売された。ぜひ、一度手に取ってみて欲しい。今回はAmazonでも在庫を大量に取っていただいているらしく、常に在庫が補充される状態になっている。著者としては大変うれしい。この書籍、学研メディカル秀潤社という集中治療学会誌を発行している出版社から発行している。

Amazon 新版 医師のためのモバイル仕事術
学研メディカル秀潤社 新版 医師のためのモバイル仕事術

2012年7月 4日

サット

Clip to Evernote はてなブックマーク - サット

「サット」と聞いて何を思い浮かべるか?通常は、SATである。特殊急襲部隊(とくしゅきゅうしゅうぶたい、英語:Special Assault Team、通称 SAT サット)とは、日本の警察の特殊部隊である。しかし、広島県の呉地方ではSATはパルスオキシメータのことをさすらしい。以前にもこのブログで書いたことがある話題である。それが、わかったのは全国で手術看護セミナーを行う中で、参加者にサチュレーションやSpO2、SO2以外の呼び方を挙手で聞いてみた結果である。広島県の呉地方でしか使われない略号であった。このように、地域特殊性のある言葉を、呉市以外の外勤先で聞いた。「サット付け替えますね。」と言われた。
管理人「サットというのは呉市以外では使わない言葉だと思うけど?」と聞いてみると、呉市にある看護学校だったとのお答えだった。「三つ子の魂、100まで」というのは、よく言ったものだ。はじめに覚えたことは、自然にでてしまうと言うこと。初期教育の大切さを再認識した。呉市の病院では、看護師さんだけでなく外科医もサットと言っているのを何度も聞いた。私は努めてサチュレーションと言っているのだが、サットをサチュレーションに言い換えてくれない。サット撲滅キャンペーンでもやってみるか。