2008年1月12日
2007年12月29日
MediEigo
久しぶりに英語学習の話題。電脳麻酔ブログの十八番であるが、msanuki.orgでも時々、取り扱っている。
さて、今回紹介したいのは、MediEigoである。Weekly Topic、使えるワンフレーズ、メディカル英単語、おすすめ教材&ツール、おすすめ英語学習サイトなどコンテンツも充実しており本格派の医学英語学習サイトである。大井静夫先生の「使えるワンフレーズ」や耳から覚える「メディカル英単語」はPodcasting対応でうれしい。
このサイト内の英語学習infoによると第1回医学英語検定試験が 2008年4月13日(日) 13:00~17:00に東京慈恵会医科大学で行われる予定とか。
2007年10月23日
2007年4月29日
Panasonic SD3
panasoonicからついに、SDカード記録のフルハイビジョン(1920×1080)のビデオカメラが発売された。SD3である。メディアは4GBのSDHCが付属している。kakaku.ascii.jpによると12万円を切っている(2007/4月末現在)。
2007年4月 1日
TOEIC TEST DS トレーニング
週末に「TOEIC TEST DS トレーニング」が届いた.実は,電脳麻酔ブログに「もっと英語漬けDS」が出ると書いてあったのを見て,Amazonに移動し「英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえいご漬け」と「TOEIC TEST DS トレーニング」をあわせて買うをポチッとしてしまった.
電脳先生はmyDSがもてないと書かれているが,事情は我が家も同じ.DS人口4人に対して3台しかない.myDSもGETするぞ.
2006年12月26日
2006年12月25日
チャングムの誓いで英語学習
「チャングムの誓いで英語学習」というサイトがある。すごいサイトである。アメリカ版の「チャングムの誓い」DVDを輸入して英会話のマスターをめざしている。好きなことはここまでいけるんだというようなサイト。見習わなくてはいけない。ちなみにこのサイトのURLはhttp://daejanggeum.jpである。これもまたすごい。
2006年11月26日
Panasonic Let's Note R3のハードディスク換装
MacBookProのハードディスクを入れ替えたことを書きましたが、そのちょっと前にプレゼン用に使っているLet's Note R3のハードディスクも入れ替えました。60GBから120GBに倍増です。
基本的にR3のロジックボードは3.3Vで動作しているのですが、市販のR3は3.3Vでハードディスクを駆動、MyLet'sサイトで販売されているものは5Vでハードディスクを駆動しています。管理人のは、MyLet'sサイトで買ったので全く問題なく2.5インチ9.5mmATAのハードディスクをそのまま使用することができました。ハードディスクによってはちょっと注意すべきことがあるようです。下記のサイトが役に立ちました。
2006年10月18日
combotronic.com
combotronic.comというオンラインサイトでは、PCとiPodと携帯が同時に充電できる電源アダプダを発売している。ノートパソコンは各種メーカーのアダプ駄々あり、PSPやデジカメなどにも対応できる。電源のソケットは世界各国の電源に対応できるよう取り外し可能。
2006年9月30日
2006年5月10日
携帯電話充電可能な手回しラジオ
ソニーが携帯電話機の充電が可能なLEDライト付き手回し充電ラジオ『ICF-B01』を発売した。手回し充電は、本体前面のハンドルを左または右に回すことで充電できる機能で、1分間(120回転)の手回し充電により、ラジオなら約60分間(AM)/約40分間(FM)受信でき、LEDライトなら約15分間の点灯が可能。携帯電話機なら約90分間の待ち受け/約3分間の通話が行なえる。NHKラジオ英語学習+非常時にいかがですか。
2006年4月13日
radio SHARKとMac
NHKラジオ(第2)702KHzの語学講座をPC(できればiPod)のファイルとして録音するために,昨年からradioSHARKを使っている.これはMacでは問題なく録音できるのだがWindowsでは録音ができない.英語版のWindowsシステムがいるらしい.さらに,AMは問題ないのだがFMでは日本の周波数に対応していないので,山下達郎のサンデーソングブック(東京FMなど)なども聞くこともできない.Macintoshでは日本語のOSXで問題なく動作する.快適にiTuneやiPodで録音したものを聞くことができる.
ちなみに,WindowsではTalkMasterを使用することをオススメする.
参考サイト お茶でも飲もうか
2006年2月22日
2006年2月 5日
メモリボ
コクヨから電子暗記カード「メモリボ」が発売されている。100頁の単語カード20冊分の記憶容量で、内容の書き換えも簡単そうである。既存のコンテンツも英単語、漢字、日本史年号、世界史年号などが用意されている。他にも、オリジナルの使い方ができそうである。
2006年1月27日
ポッドキャストで英会話
最近,巷で流行っているのが,「ポッドキャストで英会話」を学ぶことである.ポッドキャストとは,簡単に言えばインターネットから興味ある番組をダウンロードして聞くラジオ放送である.ポッドキャストはiPodのようなMP3プレイヤーに録音することで,容易に持ち歩くことができるためちょっとブームになっています.iTunesをインストールしたPC(MacintoshでもWindowsでも可)であれば,容易にインターネットからこの番組を録音することが可能になる.AlligaterというソフトウェアもiTunesと一緒に使うと便利です.
番組サイトとしては,以下が基本的なところです.
PodcastingStation (提供 スペースアルク)
2005年11月23日
DictJuggler
MacOSX専用の検索・辞書引きソフトウェア、DictJugglerがある。
独自のWebブラウザとテキストビューアを内蔵しており、Webページ、テキスト、RTF、DOCの各形式のファイルを開き、英語でも日本語でもクリックあるいはマウスをドラッグしてハイライトするだけで簡単に検索・辞書引きができます。煩わしいコピーペーストは必要ありません。
30日間試用できます。
2005年11月20日
英会話はスポーツだ
最近,発行された本で「英会話はスポーツだ」(Amazon)というものがある.あの,諏訪邦夫先生の著作である.
いつか,このような表現の本が出るとは思っていたが,諏訪先生が書いてくださるとは思っていなかった.内容は,タイトルから想像は容易であるが,内容を読んでみると表現が絶妙で,英会話をトレーニングしてみようという気になる.他の英会話の指南書にも書いてありそうなことであるが,諏訪流の表現になっていて実に新鮮である.値段を見て躊躇してしまったのだが,衝動買いしてしまった.つまずきを感じている方,ぜひ読んでることをオススメします.
オビのフレーズも購買意欲をくすぐる「英会話をスポーツ感覚でマスターしよう・悠々たる英会話のために 仕事の余暇にトレーニング 社会人,中高年からでも楽しくマスター」.
2005年11月 7日
麻酔学分野のAudio-Digest
英語のヒアリングと麻酔科の勉強の両方に役立つものがある。Audio-DigestというCDをご存じだろうか。昔はカセットしかなかった様だが今はCDもある。麻酔学分野もかなり充実してきているので、一度試してみてはいかが。iPodに録音して聞くというのが今風の使い方ですね。
2005年10月29日
音声をゆっくり再生
英語のインタビューなどを聞くときゆっくり発音してくれたらと、思うことがあります。そんなときには、Amazing Slow Downer(Roni Music)というソフトウェアが役に立ちます。ピッチを変えずにゆっくり再生してくれます。もちろん、速くすることもできますので、英語の学習教材などでゆっくりすぎる発音を速めて聞くというような使い方も可能です。Windows版とMacOSX版がありいずれも$44.95です。ダウンロードして試してみることも可能です。
2005年8月 3日
radio SHARK
以前に,AM/FMラジオのタイマー録音ができるTalk MaskterIIを紹介したが,PC(MacintoshとWindowsに対応)でUSB接続してソフトウェア上から録音ができてiTuneやiPodにも転送が楽ちんな製品を紹介するのを忘れていた.iPodの関連製品を作っているGriffin Technologyという会社のものがradio SHARKである.ソフトウェアのできも良く好評なようだ.