2009年3月29日

研修医の「さしすせそ」

Clip to Evernote はてなブックマーク - 研修医の「さしすせそ」

るなのひとりごとさん のところに,研修医の「さしすせそ」が出ている。
管理人もこれは昔から知っていたが,すこし変化しているようだ。
オリジナルは,
■年功序列の中で生きるための「さしすせそ」


さ: さすがですねえ
し: しりませんでした。勉強になります。
す: すいません
せ: せんせーのおかげです
そ: (なにか手技を披露した後で)そんな、こんなの大したことじゃあありませんよ

だと思います。
■学会の「さしすせそ」というのもあります。

さ: さぁ
し: 知りません
す: すみません
せ: 先生
そ: そうだったんですか

と答えておくと,一通り切り抜けることができるというワザである。しかし,これを知っている質問者には通用しないことを忘れないようにしたい。
管理人は,研修医に対応するときも学会の時にも上記の対応には気をつけるようにしている。結局,何も答えになったいないわけだから評価は良くないだろう。
最近は,ビジネスのクレームに対する「さしすせそ」が気に入っている。こちらの方がずっと誠実である。
■クレーム対応の「さしすせそ」

さ: 最善を尽くす
し: 知ったかぶりはしない
す: するな!議論をお客様とは
せ: 誠意を持って応対せよ!
そ: 即刻  関係部署 近隣へ ホウレンソウ

クレーム対応の極意は  さしすせそ で覚える(研修事業部長 山根暁のブログ)
クレーム対応「さしすせそ」(クレーム処理・対応研修)

股割の動画

Clip to Evernote はてなブックマーク - 股割の動画

股割り(股裂きではない)の動画が,youTubeにアップされている。身体の研究(からだのけんきゅう)の中村孝宏先生の股割りである。

股割り@第8回骨盤おこしセミナー(YouTube)

身体の研究(からだのけんきゅう) 股割り

2009年3月28日

トリガーポイント注射

Clip to Evernote はてなブックマーク - トリガーポイント注射

2009年3月4日にNHKの「ためしてがってん」で「トリガーポイント注射」が取り上げたられたらしい。その影響もあって,最近,ペインクリニック外来でトリガーポイント注射をする機会が増えている。1ヶ月近くたつというのに。。。また今日も。。。

MBTと足裏感覚

Clip to Evernote はてなブックマーク - MBTと足裏感覚

久しぶりにMBTの話題。MBTの基本姿勢を復習してみる。視線は前方に向け,あごを引かない。胸は高い位置で前かがみにならないように前に開く(このとき,腕を後ろに引かない)。下腹部をしっかりと収縮させ(前に自然に出す)、へそは上方をむく感じ(骨盤をたてる)。肩幅に立ちます,つま先は、まっすぐ進行方向にします。踵より少し前に重心を落とす。足裏感覚としては「外くるぶしの下」を踏む感じです。

MBTイントロセッション
常歩の立ち方(なみあし)
MBTでの基本姿勢(神戸元町のシッティングブル・MBTサイト)

2009年3月27日

管楽器奏法の考察「オーバーブローを防げ」

Clip to Evernote はてなブックマーク - 管楽器奏法の考察「オーバーブローを防げ」

Music Bless MenというWEBサイトに,管楽器奏法の考察「オーバーブローを防げ」というページがあります。骨盤を立てた姿勢で,肩甲骨を外放位にして立つことで気道が自然に解放されると云うことでしょうか。
肩甲骨を外放位にして立つというのは常歩(なみあし)で紹介されています。こうすることで,自然にスニッフィング(匂いをかぐ姿勢)になり,気道が解放されます。特に,前を向いて肩甲骨を外放するとき,あごと頚の力を抜いてみると,少しあごが前に出て気道が解放される感じが出ます。下を向いている(あごに力を入れて引いていると)と,気道が解放される感じは出ません。前を向く視線が大事なんですね。

下あごの位置(msanuki.net 麻酔科医になろうよ!)

2009年3月25日

サラリーマンNEO season4

Clip to Evernote はてなブックマーク - サラリーマンNEO season4

2009年4月11日(日)からサラリーマンNEO season4が始まる。春ですね〜。

2009年3月22日

JETSTREAM

Clip to Evernote はてなブックマーク - JETSTREAM

UniのJETSTREAMというボールペンを買ってみた。セブンイレブンで売っていた。3色ボールペンではなく,0.7mm黒のみ。SXN-250シリーズのオレンジである。確かに書きやすい。これなら,意味もなく書きまくりたいという気持ちになる。

2009年3月21日

おくりびと

Clip to Evernote はてなブックマーク - おくりびと

ある旅行の間にのったANA国際線のビデオプログラムで「おくりびと」が上映されていたので見てみた。この映画,最近,第81回アカデミー賞外国語映画賞を受賞したのでその後で見た人たちも多いであろう。ひさしぶりに,いい日本映画を見た。
本木雅弘演じる主人公が納棺師として,誇りを持って働くようになる過程を通して,人の最期に関わる職業の誇りを上手に描いている。

おくりびと(Wikipedia)

続きを読む "おくりびと"

2009年3月19日

ドクター・ナース・医療スタッフのためのOffice活用の極意123

Clip to Evernote はてなブックマーク - ドクター・ナース・医療スタッフのためのOffice活用の極意123

383-6.jpgこれまでに管理人らのグループは「麻酔科医のためのパソコンセミナー」を開催してきました。そこでの経験を生かして医療従事者に質問される項目をまとめて本にしました。他のofficeの解説書では得られない独自の解説も多く入っており,有用だと思います。2009/4/1発売なのでまだ,書店には出ていません。「ドクター・ナース・医療スタッフのためのOffice活用の極意123」です。ぜひ,書店で見かけたら手に取ってみて欲しいと思います。これも自信作です。

「ドクター・ナース・医療スタッフのためのOffice活用の極意123」
讃岐 美智義,内田 整,斎藤 智彦,森本 康裕の共著です

ドクター・ナース・医療スタッフのためのMicrosoft Office活用の極意123 (Amazon)

2009年3月18日

Lamy2000と替え芯

Clip to Evernote はてなブックマーク - Lamy2000と替え芯

電脳麻酔ブログでUni ジェットストリームの替え芯を高級ボールペンに挿して使う話題が出ている。薬剤名の入っていないボールペンを持つために管理人も、2年ほど前から同じようなことをしている。管理人の愛用している高級ボールペンの筐体はLamy2000である。このLamy2000は、4色ボールペンで、サイズも小さく知る人ぞ知るボールペンである。このボールペンは4C企画の替え芯が入るので、純正でなくても交換して使用することが可能である。管理人のお気に入りはパイロットのHI-TEC-Cの0.4mmのゲルインク(黒/青/赤)と昨年発売された、ゼブラのシャーボX替え芯の4Cがある。こちらは油性で、色もたくさんあって楽しい。
Lamyと一緒にいるのはブロックロディアである。iPhoneだけでなくメモ帳も使っているのだ。TPOにあわせてPDAと筆記具を使い分ける。これが大切だと思っている。

2009年3月17日

へんな日本語?

Clip to Evernote はてなブックマーク - へんな日本語?

1.jpg「O2モニタリングは内臓されてません!」というメッセージがとある麻酔器に表示される。なにげなく読むと違和感がある。正しくは「O2モニターは内蔵されていません!」ではないだろうか。モニタリングというのは、モニターすることである。内臓は内蔵のあやまりだろう。「されてません」は「されていません」もしくは「されておりません」だろう。しかし、日本語の監修は受けなかったのだろうか?

2009年3月16日

iPhone3.0が発表される

Clip to Evernote はてなブックマーク - iPhone3.0が発表される

3月17日(日本時間では3月18日)に、iPhone3.0が発表されるようである。実際の発売は6月ぐらいからと予想されている。今度はコピー&ペーストができるという噂である。

アップル、「iPhone 3.0」を3月17日に披露——新型iPhoneは6月発表が濃厚に 
アップル、「iPhone 3.0」関連イベントを開催へ(読売新聞)

あたらしい緑のレーザーポインター

Clip to Evernote はてなブックマーク - あたらしい緑のレーザーポインター

先週末は、東京で開催されたJP-POT講習会で講義の1コマを担当させていただいた。An Anesthesiologist's Dayさんのところに出ているポインターを、管理人もつかってみた。基本的にポインターは緑でなければ、使わない主義なので絶対に使うなら緑と決めている。会場のスクリーンは大きすぎて演壇とほぼ平行の位置関係にある。そこから指すと、今回の緑のポインターのサークル(丸い円がだせる)は、楕円形に変形してしまい、全然かっこよくなかった。もう少し小さい会場で、スクリーンの前方に出て使う場合に限った方が良さそうである。今回は、楕円形が出るので仕方なく途中で、通常のドットに切り替えて使った。以前もコクヨの緑のドットがでるポインター(PC サシ-81N)を使っていたのだが、電池が単5ですぐに電池切れをおこしていた。コンビニなどでもないために電池切れを起こして、いざというときに使うことができずに、嫌いになっていた。
しかし、今回のELA-GU94は電池が単4になっているので、単4のエネループを入れて使用している。これで、いざというときには困らないようになった思う。本当は、マウスカーソルが変化して緑色にひかるものがPC側に入っていれば言うことはないのだが。。。。
ちなみに、カーソルを緑の大きな矢印に変えるソフトウェアもあるが、Windowsのみである。Windowsのプレゼンではこれもいいかも。


コクヨS&T レーザーポインター(UDシリーズ) ELA-GU94(Amazon)
プレゼンテーション向けのでかいカーソル(マウスポインタ)赤(Windowsのみ)
上記の緑バージョン(Windowsのみ)

2009年3月12日

お褒めの言葉「手術室モニタリング攻略ガイド」

Clip to Evernote はてなブックマーク - お褒めの言葉「手術室モニタリング攻略ガイド」

opeguide.gif「ナースのための手術室モニタリング攻略ガイド」(メディカ出版)をみた手術室の看護師さんから、「手術室のモニターの本、かなりいけてますね」とお褒めの言葉をいただいた。うれしかった。これまでに、このような対応まで書かれた本は看護領域ではなかったそうである。たしかに、本が薄い割に内容は充実しており、自信作である。自画自賛と言われそうだが、この本は本当におすすめである。執筆者の選定にもかなり配慮した。思いっきり書いてくれそうな人で、執筆内容から大きく外れない人を選定した。


「ナースのための手術室モニタリング攻略ガイド」(Amazon)
「ナースのための手術室モニタリング攻略ガイド」(Yahooブックス)

2009年3月11日

よそゆきの演題とふだんの演題

Clip to Evernote はてなブックマーク - よそゆきの演題とふだんの演題

何か一般演題を出さないと学会に出席しにくいご時世である。それが、勉強のきっかけになり良い麻酔科医になればよいのだが、学会に出席するだけに演題を作った場合には、その内容に関してはとりあえずの内容である可能性がある。そんな、不純な動機で演題を作成しても学会発表で座長に元気づけられて、まとめてみると良い研究に発展することもある。まず、不純な動機であっても出してみる気持ちになることが大切だと思っている。
さて、その演題を作成するに当たって、若手の先生は「よそゆきの演題」になりがちであると思っている。普段、あまり考えたこともない内容を演題のテーマに選んだ場合には、どこか深みに欠ける。ふだん考えていることを演題テーマとして選んだ場合、「ふだんの演題」の場合は、内容が詳細に及ぶため良いテーマに発展しやすいと思っている。いつも考えていることを、すなおに演題として仕上げればよい。

2009年3月 8日

Mac版Picasa

Clip to Evernote はてなブックマーク - Mac版Picasa

ベータ版であるが、Mac版のPicasaを使っている。Windows版と同様の使い勝手で便利である。MacにはiPhotoがあって、この関係を壊してしまうのではないかと心配したが 、iPhotoとは共存のできるようである。iPhotoのライブラリに保存されている画像を編集した場合、ファイルは複製されており問題ない。PICASAの場合、動画も静止画も閲覧できる。

Mac版Picasaベータ版(英語版)