2010年11月24日

校正記号が通じない

Clip to Evernote はてなブックマーク - 校正記号が通じない

校正記号に「イキ」とか「ママ」と書くことがあります。レジデントの文章を訂正するときに、「イキ」と書いていたら「件」って何ですか?と聞かれてショックを受けている管理人である。「件」ではなくて「イキ」である。「イキ」とは、削除記号を訂正する記号で「もとの文章のまま」という意味で、修正してしまったがもとのままを生かすということから「イキ」と書く。「もとの文章のまま」という意味から、「ママ」とも書かれる。
このブログを読んでいるかどうかを確かめるために今度は「ママ」と書いてみようかと思っている。

無意味に業界用語を使いたがる年頃(contextスタッフブログ旧)
校正記号これだけ知ってると大丈夫(あいわプリント)
医学書専門 校正・校閲 校正舎−校正記号−

2010年11月17日

BeatlesがとうとうiTunes Storeで配信された

Clip to Evernote はてなブックマーク - BeatlesがとうとうiTunes Storeで配信された

itunes.jpgBeatlesの音楽はこれまでネット配信されていなかった。本日、iTunesStoreからダウンロード配信されている。画期的なことである。Appleつながりかとも思ったが。。。
そういえば、Beatlesのレコード会社はアップルレコードであった。昔、アップル社はアップルレコードと争っていたはずだが、2007年に決着がついている。アップル対アップル訴訟である。アップル社は、はやりすごい。

アップルレコード(WiKipedia)
Apple Records(Wikipedia)
アップル対アップル訴訟(Wikipedia)
米アップル、ビートルズの楽曲配信開始 (日経新聞)

2010年11月13日

Pogoplugで自宅にクラウドサーバー作成

Clip to Evernote はてなブックマーク - Pogoplugで自宅にクラウドサーバー作成

popoplug.jpg自宅にインターネットに接続しているルーターがあれば、Pogoplugをつなぐことで、自前のクラウドストレージが持てるようになる。PogoPlugに接続できるストレージはUSB接続のものである。外出先からiPhoneやiPadでアクセスできるクラウドサーバが簡単にできる。ただ、日本では販売されていないので以下のAmazon.comや直接発売元のサイトから個人輸入する必要がある。この製品はどのサイトも日本には発送してくれないので個人輸入サイトを通して入手する必要がある。

Pogoplug
Pogoplug(Amazon.com)
クロネコUSAモール(Mastercardを持っている必要がある)
個人輸入サイト徹底比較

2010年11月11日

阿波踊りにみるナンバ歩き

Clip to Evernote はてなブックマーク - 阿波踊りにみるナンバ歩き

RIMG0374.JPG徳島で開催された第30回日本臨床麻酔学会の懇親会で、阿波踊りを見た。この阿波踊り、初めてじっくり見たのだが、まさにナンバ歩きである。同側の手と足が同時に出ている。また、踵をほとんどつかない動きに驚いた。それでいて上体がぶれずに下半身でうまくバランスをとって歩いている。足下ばかりに目が行く。手の動きではなく、足下に注目してみるとおもしろい。RIMG0395.JPG
阿波おどり動画
「なんば」歩き考 その弐(nanba なんば歩行 ナンバ)

分かりやすいプレゼンを目指すのであれば自分でグラフを書き直したり、せめてカラーで補助線などを追加すべきである

Clip to Evernote はてなブックマーク - 分かりやすいプレゼンを目指すのであれば自分でグラフを書き直したり、せめてカラーで補助線などを追加すべきである

「まったく余談だが、今回の学会では論文をスキャナーで読み込んで貼っただけというプレゼンが目についた。
分かりやすいプレゼンを目指すのであれば自分でグラフを書き直したり、せめてカラーで補助線などを追加すべきである。 」

プレゼンの基本中の基本とも言えるお言葉である。電脳麻酔ブログで、プレゼンの基本について語られている。余談として語られているのだが、管理人はあえて本題として取り上げたい。たしかに、今回の臨床麻酔学会のプレゼン(一般演題ではなく講演)で目についた。プレゼンの基本は、わかりやすく伝えること。原本を示すという意味ではスキャンして表示したくなるが、あえてプレゼンの時には内容を伝えることにもう少し注力すべきで、掲載されている体裁については、論文のスキャンそのものを表示する必要はない。また、ブルースライドなら、あまり目立たないが、最近はカラー表示の図表が多いために、一枚だけ白黒の画質がわるいスライド出てくると、手抜きのように思われてしまう。


2010年11月10日

X510 Data VaultとMediaSmart Server EX490

Clip to Evernote はてなブックマーク - X510 Data VaultとMediaSmart Server EX490

DataValuet.jpgWindows Home Serverを搭載したホームサーバで、Macintoshのタイムマシンに対応した製品である。X510 Data VaultがSOHO向けモデルで、一般ユーザ向けモデルはHP MediaSmart Server EX490らしい。やはり、見比べるとX510 Data Vaultがよさそう。

HP StorageWorks X510 Data Vault
HP MediaSmart Server EX490

2010年11月 9日

仏像ブームである

Clip to Evernote はてなブックマーク - 仏像ブームである

butuzou.jpg古くてよいものといえば、最近は仏像ブームである。数年前から少しずつ火がついていたそうだが、昨年の国立博物館で開催された、阿修羅展あたりから仏像ブームはさらに加速したそうだ。今年も10月8日(金)~12月12日(日)まで、東京・上野公園内の東京国立博物館・平成館で東大寺大仏展が開催されている。ここでも、海洋堂作成の〈誕生釈迦仏立像〉のフィギュア(3500円)が販売されているそうである。そういえば、先日、JSCVAに参加した際に、北陸地方のとある有名な麻酔科医が、東大寺大仏展に行って仏像のフィギュアをGETしたと言っていたような。。。
いつから、仏像マニアになったのかと思っていたが、やはりブームなのである。管理人も、次の機会に東大寺大仏展に行ってみたくなった。

仏像 流行ってる?(リアルライブ)
阿修羅と仏像ブーム(WEDGE Infinity)
光明皇后1250年御遠忌記念特別展「東大寺大仏―天平の至宝―」(イベント・アートシネマ情報)

2010年11月 8日

硬膜外カテーテルの注入ポート

Clip to Evernote はてなブックマーク - 硬膜外カテーテルの注入ポート

PORTEX.JPG第30回日本臨床麻酔学会の展示ブースで見つけた情報である。PORTEX社の硬膜外カテーテルの注入ポートが、今年の12月からあたらしくなるらしい。これまではネジ式で、締め具合が人によりまちまちで、よく、液漏れがするとか、外れたとかいって病棟から呼ばれることがある。新しい注入ポートは、ネジ式ではなくゴム製のチューブをプラスチックで強く挟む方式である。使ってみないとわからないが、病棟から呼ばれなくなることを期待している。形や色がかわいい。

2010年11月 7日

60年前のハロセンの気化器

Clip to Evernote はてなブックマーク - 60年前のハロセンの気化器

RIMG0144.JPGRIMG0149.JPG電脳麻酔ブログでも臨床麻酔学会のドレーゲルのブースに展示してあった気化器の話題を取り扱っているが、その隣に、ひっそりと飾られていた、骨董マニアには垂涎の気化器が飾ってあった。日本のドレーゲル社に密かに保管されていたもので、本社から返還指令が出ているほどのレアものである。ドイツのドレーゲル本社にもこの時代(1950年代)のものはないそうである。この気化器、なんと、ドアストッパーとして使われていたらしいのだ。誰にも見向きもされずに、ドアストッパーとして使われていたからこそ、比較的、よい保存状態であるのかもしれない。ドアストッパーは、だれも蹴りませんからね。右足が折れて(?)何か、ボルトか何かで代用しているのがわかる。

ディプリちゃんカレンダー2011

Clip to Evernote はてなブックマーク - ディプリちゃんカレンダー2011

Dipri2011.JPG臨床麻酔学会から帰ってみると、2011年のディプリちゃんカレンダーが届いていた。麻酔科関連の学会が記入されていて大変重宝している。去年より約2週間早い到着である。

ディプリちゃんカレンダー(msanuki.net)

2010年11月 6日

学会場でのボールペン[麻酔科学サマーセミナー]

Clip to Evernote はてなブックマーク - 学会場でのボールペン[麻酔科学サマーセミナー]

RIMG0398.JPG電脳麻酔ブログでも学会場でボールペンをGETする話題が出ている。通常は、展示会場でGETするかランチョンセミナーで配布されるものである。今年も臨床麻酔学会にの会員掲示板の麻酔科学サマーセミナーのポスターの下に箱があったのをご存じだろうか。そこに、サマーセミナーのボールペンが入っていたのである。昨年のものよりも筐体はバージョンアップして、黒(0.7mm)、黒(1.0mm)、青、赤の4色ボールペンとなっている。

麻酔科学サマーセミナー

TIVAは麻酔科医を育てる麻酔法である

Clip to Evernote はてなブックマーク - TIVAは麻酔科医を育てる麻酔法である

まさに、その通りだと思う。この言葉は、2010年11月5日の第30回日本臨床麻酔学会のランチョンセミナー「研修医から指導医まで役立つTIVAの実際」という講演で宇部興産中央病院麻酔科の森本康裕先生が最後のスライドで示された言葉(名言)である。吸入麻酔を併用した麻酔に比較してTIVAでは実力が試される局面が比較的多い。その意味で、麻酔科医はいろいろなことを考えながら麻酔管理に臨まなければならない。
管理人のところでは、研修医にもTIVAを教えている。というか、ほとんどがTIVAの症例なので、その中で研修医を教育する必要がある。研修医にTIVAを指導するためには、指導医自身がTIVAに精通していなければならない。
普通に考えると、研修医にTIVAをさせようと思うと結構ハードルが高いと思われている。指導医はそれなりの覚悟をして研修医を指導する必要がある。その意味でも、精神的にも麻酔科医(指導医)を育てる麻酔法であるといえる。

2010年11月 5日

King Vision

Clip to Evernote はてなブックマーク - King Vision

Kigvision.png徳島で開催されている第30回日本臨床麻酔学会アコマの展示ブースに展示されていたようである。管理人は、この情報を聞きつけてアコマのブースに立ち寄ったが、ちょっとの差で引き上げられてしまったようである。King Visionというのは、King System管理人が大好きなマスクを扱っている会社)が発売する、ブレードがディスポのビデオ喉頭鏡である。ブレードが薄い。軽そう。かっこいい。ペンタックのAWSをみて改良して作ったとしか思えない構造である。アコマのブースで得た情報によると、値段は決まっていない。日本では、アコマが販売する予定だとのこと。展示ブースには初日から2日目の昼までおいてあったとのことだが、次の展示会のために午後からは引き上げられてしまったようで、管理人は現物を見逃してしまった(不覚であった)。形状からみても大きさからみてもかなり魅力的である。チューブガイドのついたブレードとチューブガイドのないブレードがある。値段が安ければ、マイ喉頭鏡として個人で持っていてもよさそうなかんじである。日本で発売されれば、すぐに使ってみたい。

King Vision
アコマ
King System
KingSystemのマスク

2010年11月 3日

人に物事を説明するとき

Clip to Evernote はてなブックマーク - 人に物事を説明するとき

物事を説明しようとするときには、わかってもらおうと努力しますね。そのためには、どの順番で何に重きを置いて話したらよいかを人に説明する前に、一瞬考えますね。それが、プレゼンの基本だと思うのです。ある場面で、中学生が道案内をしてくれました。その中学生、自分で説明した後、「わかりにくかったでしょう、説明がまずいですね。」としきりに反省していました。これをみて、「大丈夫、自分で下手だと思えるのならいくらでも上手になるよ。」といいそうになりました。結局、ありがとうとだけ言ってその場をさりました。その中学生、私がきちんとそこにたどり着けたか心配だった様子で、ずっと私の背中をみていたそうです。

続きを読む "人に物事を説明するとき"