2011年5月24日

GakuNin(学認)

Clip to Evernote はてなブックマーク - GakuNin(学認)

謎めいた名前である。GakuNin(学認)とは、学術認証フェデレーションという仕組みのことで、この仕組みを使うと、この組織のID/パスワードを取得していれば、組織内(学内)だけでなく組織外(自宅や出先)からもインターネット経由で情報を取得できる。特に、文献検索には威力を発揮する。管理人の所属している組織が学認に属しているので、管理人は学外からでも自由に文献情報にアクセスできている。便利!
詳しい説明は、以下のWEBサイトで!

学術認証フェデレーションとは、学術e-リソースを利用する大学,学術e-リソースを提供する機関・出版社等から構成された連合体のことです。各機関はフェデレーションが定めた規程(ポリシー)を信頼しあうことで,相互に認証連携を実現することが可能となります。認証連携を実現することができれば,学内でのシングルサインオン(一つのID・パスワードであらゆるシステムが利用可能であること)を実現するこ とが可能になるとともに,他大学や商用のサービスにおいても,1つのパスワードを利用し,かつID・パスワードの再入力を行わずに利用できる環境を実現す ることができます。例えば,他大学の無線LANをいつも大学で使用しているIDとパスワードで利用することができ,かつ自大学が契約している電子ジャーナ ルへシームレスにアクセスすることも可能となります。学術認証フェデレーションを利用することの詳細な利点については、GakuNinの利点をご覧ください。(学認WEBサイトより)

GakuNin(学認)
GakuNinの利点
Shibboleth
※米国EDUCAUSE/Internet2にて2000年に発足したプロジェクトで、SAML、eduPerson等の標準仕様を利用した認証・認可のための標準仕様策定とオープンソース提供を行っています。

2011年5月23日

麻酔博物館の開館時間

Clip to Evernote はてなブックマーク - 麻酔博物館の開館時間

キティの携帯ストラップが欲しいとのご意見があり、来週にでも出かけてみようと思われている方もあると聞きます。5月19日(木)~5月21日(土)は特別開館だったらしく、通常は平日(10:00-17:00)の開館です。
おそらく、入場者数は1万人には達していないと思われます。まだチャンスはあるのではと想像しますが、確かな情報ではありません。しかし、平日の10:00-17:00のみの開館となると、入場者数はそれほど伸びないと思われます。この3日間で、何人の入場者数があったか知りたいですね。


麻酔博物館特別開館(5/19~21)について(日本麻酔科学会)
麻酔資料館

2011年5月22日

麻酔科エキスパートセミナー in ひろしま

Clip to Evernote はてなブックマーク - 麻酔科エキスパートセミナー in ひろしま

2011年度は、「麻酔科のエキスパート力を発揮する」をテーマとした内容を多数取り上げます。
今年は、11月19日(土)-20日(日)に開催される 宮島セミナー in 広島 とジョイントで1回/年の開催となります。
ハンズオンを2つ以上。興味深いレクチャーを企画中です。

麻酔科エキスパートセミナー in ひろしま
宮島セミナー in 広島 のPDFポスター(右クリックで保存してください)

2011年5月21日

麻酔博物館と麻酔科オタク

Clip to Evernote はてなブックマーク - 麻酔博物館と麻酔科オタク

RIMG3296.JPGR0013206.JPG
2011年5月19日に麻酔博物館が神戸市の日本麻酔科学会事務局の隣にオープンした。管理人は、学会が終了日の5月21日の午後から訪問した。目当ては、先着1万名限定の"喉頭鏡をもったキティの携帯ストラップ"である。セットでもらえる同じ図柄のクリアファイルもキティが喉頭鏡を持っている。これもレアものには違いない。
 さて、麻酔博物館の展示内容であるが、麻酔に興味を持っている人にとっては何かしら訴えるものがあると思ったのだが、麻酔科医でもあまり興味を持たない人もいるらしい。管理人は、じっくり見るタイプなので時間をかけて展示を見て回っていると、後から来た人にぬかれてしまう。麻酔科オタクでないと興味を持たないのかもしれない。麻酔の歴史に興味があるわけではないが、現在の麻酔と過去の麻酔を比べたときにそのギャップや不便さに思いをはせてしまう。展示物をみてどんなことを思うかが、人それぞれ違うのだと思う。そのときにタイムスリップしたとしたら、どの様に麻酔をかけるのであろうかと、その場で考えていた。





RIMG3279.JPGRIMG3280.JPG古い麻酔器もよいのだが、道具、特に、エーテルのオープンドロップ用のマスクの前では長いこと空想にふけっていた。その場で、立ち止まっていると電脳麻酔の先生は、新幹線の時間が迫っていたらしく、おいて行かれてしまった。オープンドロップ用のマスクでこれほど保存状態のよいものは見たことがない。木箱に入っており、ゲデルのエアウェイとセットで入っている。その組み合わせを見たとき、気道確保に苦労をしたのではないかと想像してしまったのだ。エーテルといえば、教科書的には分泌物を増加させるため前投薬でアトロピンが必須のはずだ。また缶に入っているのをポテポテおとしてマスクに垂らすのだから、濃度調節は難しい。濃度もわからない。確か蒸発しやすいはずだから、熱を奪って温度が下がるはず。燃えるはずなので、高濃度の酸素は危ない。電気メスもむずかしい。静電気が起きるようなものはいけないはず。などいろいろ制限があったのではなかったか。などと思ってしまった。





RIMG3244.JPGRIMG3235.JPG


別の場所に展示してあった、防爆用伝導シューズなるものも見つけてしまった。また、エーテルのはいった入れ物にも、納得してしまった。持ちやすいサイズの缶なのである。そこに書かれているメーカーは三楽オーシャン。これってお酒の会社ではないか?小さい頃、コマーシャルで聞いたメーカーの様な気がする。

こういった具合で、なんと、1時間30分も麻酔博物館に滞在した。明らかに、麻酔科オタクである。

Open.Anesthesia.org

Clip to Evernote はてなブックマーク - Open.Anesthesia.org

Anesthesia & Analgesiaの知識が読めるサイト。Wikiページです。どんどん蓄積されるとおもしろいものになりそうです。
読んでいくだけで勉強になるのではないでしょうか。内容があたらしいです。

Open.Anesthesia.org

2011年5月18日

超!文献管理ソリューション表紙

Clip to Evernote はてなブックマーク - 超!文献管理ソリューション表紙

Amazonのサイトに、超!文献管理ソリューション表紙が出ている。予約も始まっています。

■、超!文献管理ソリューション(Amazon)

2011年5月11日

麻酔科研修[気管挿管事前学習] 復旧

Clip to Evernote はてなブックマーク - 麻酔科研修[気管挿管事前学習] 復旧

以前、podcastで提供していた、麻酔科研修[気管挿管事前学習]を、復活しました。QuickTimeやiTunesがあればご覧になれます。それ以外でも、mp4に対応しているplayerがあればご覧いただけます。

麻酔科研修[気管挿管事前学習]

2011年5月 6日

超!文献管理ソリューション ~PubMed/医中誌検索からクラウド活用まで~

Clip to Evernote はてなブックマーク - 超!文献管理ソリューション ~PubMed/医中誌検索からクラウド活用まで~

「超!文献管理ソリューション ~PubMed/医中誌検索からクラウド活用まで~ 」讃岐美智義 著が、2011/5/31に学研メディカル秀潤社から発売になります。かなり気合いを入れて書きました。

すでに、予約が始まっているサイトがあります。
「超!文献管理ソリューション ~PubMed/医中誌検索からクラウド活用まで~ 」(全国書店ネットワークe-hon)
「超!文献管理ソリューション ~PubMed/医中誌検索からクラウド活用まで~ 」(セブンネットショッピング)

残念ながら、Amazon.co.jpにはまだでていません。

出版社のサイトにもまだ出ていませんが、ここでは「医師のためのモバイル仕事術」が入手できます。
学研メディカル秀潤社