2010年7月29日

プレゼンのトレーニング

Clip to Evernote はてなブックマーク - プレゼンのトレーニング

管理人が、プレゼンのセンスを磨くトレーニングとして自分で行っていることは、うまい人のプレゼンを聞く(聞くだけでなくその様子を観察して分析することが大切)ことである。
リズム感(間のとりかた)がたいせつ。反応を見て対応する(内容を変えるのではなく、リズムを調節する)ことが大切なのである。
最近の研究対象の手本は落語である。落語は究極のプレゼンだと思う。スライドなどは一切使わず話と身振り手振りのみで、聴衆を引き込む。場の雰囲気をつかむ、反応を見て調子を変えるなど、語り口が変化するのがおもしろい。実際の寄席には数回しか行ったことはないが、噺家さんが、どういったところで、間を取るかということが勉強になると思う。その落語を聞いてどう感じるかという、聞き手の感性も大切であることは言うまでもない。
ストーリーの組立は序破急である。序はただの導入部ではなく、ここで、本論の前振りとなる内容を興味深く抑揚をつけて話し始める部分。破は、本論のぶぶん。急は結論の部分で、話しの要点や目標などを手短にまとめて終わる。ここは、急であるので一工夫が必要である。
次におすすめするのは、ジョブズのプレゼン、プレゼンテーションzenである。
これらは、視覚で訴えるものを最大限に利用しつつ、しゃべりを重視する。リズム感が必要なことを体験、実感できればプレゼンは変わると考えている。

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則(amazon)
プレゼンテーションZen(amazon)
落語から学んだプレゼンテーションのコツ エコロジロー(システムブレーン)
落語について(お笑い環境士 エコロジロ-のページ)
明治大学でプレゼンに役立つ落語講談講座ができるという(笑生 十八番ブログ)
PowerPointを使うとプレゼン力がつかない(とうごろく)

2010年7月28日

マイクなしプレゼン

Clip to Evernote はてなブックマーク - マイクなしプレゼン

このタイトルを見て、"あのときの"とピンときた人はいるはず。そう、最近では第7回麻酔科学サマーセミナーのコメンテータとしてのプレゼンの時である(その前は、6月の熊本での麻酔科の研究会の時である)。数名の入る小さな部屋でなく、比較的広い100名程度の講演で、演台につかずその前に出て、リモコン付きのレーザーポインターもって、きちんと発声してプレゼンする。マイクなしプレゼンである。管理人は最近、自分の話したいことを気持ちよく、調子よく話すためにマイクなしプレゼンを励行している。こんなことを始めたのは理由がある。司会者が、「マイクは?」と心配してくれるが、「マイクなしで!」と答える。すると、司会者は心配するが、これを見るのも楽しい。以外と通る声で話し始めるので、司会者も安心する。これを見るのも楽しい。この、マイクなしプレゼン、やみつきになる。演台の前に出ると、聴衆の皆さんの表情が手に取るようにわかるからである。
管理人がマイクを使って話すのは、講義形式の時だけである。このときは、マイクを持って演台について、あるときは座ってじっくり話をする。スライドも作りが違う。演台についているときは、1枚のスライドをじっくり説明する。逆にマイクなしプレゼンの場合は、スライドの送りは聴衆の反応に応じて変化する。マイクなしプレゼンモードになったときは、管理人は落語家のような話し方をする。はじめはゆっくりと、のってくればテンポよく、受けが悪ければ、アドリブを入れるなど、プレゼン中に変化を持たせている。この、マイクなしプレゼンができるネタは、そんなに多くない。自信がある十八番のモノだけである。管理人が、「マイクなしで」と言ったときには、笑いがとれるネタである。

2010年7月27日

珍らか

Clip to Evernote はてなブックマーク - 珍らか

「めずら」と読む。普通とは違っているさま。めずらしいさま。である。形容動詞らしい。

珍らか(goo辞書)
珍(goo辞書)

2010年7月26日

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

Clip to Evernote はてなブックマーク - スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則

jobspresen_.jpgThe Presentation Secrets of Steve Jobsの日本語訳である。18の法則とは、
(1)構想はアナログでまとめる
(2)一番大事な問いに答える
(3)救世主的な目的意識を持つ
(4)ツイッターのようなヘッドラインを作る
(5)ロードマップを描く
(6)敵役を導入する
(7)正義の味方を登場させる
(8)禅の心で伝える
(9)数字をドレスアップする
(10)「びっくりするほどキレがいい」言葉を使う
(11)ステージを共有する
(12)小道具を上手に使う
(13)「うっそー!」な瞬間を演出する
(14)存在感の出し方を身につける
(15)簡単そうに見せる
(16)目的に合った服装をする
(17)台本を捨てる
(18)楽しむ
である。どれも、いまさらながら、思い当たる節がある。ジョブズを研究している管理人にとっては、シーンが思い出せるモノばかりだ。内容的にはたいしたことはないが、これを活字に表したというところが、ほめるべきところなのだろう。
この書籍の中で、もっとも管理人が共感するのは、ジョブズの奥義に関しての一節である。p.65大切なことをやろう、に登場するくだりである。
"スティーブ・ジョブズの「奥義」は「話し方」だとデウッチマンは言う。では、どのような話し方があれほどの引力を発揮しているのだろうか。ジョブズが語るとき、そこには情熱があり、勢いがあり、活気がある。その情熱がどこから来るのか、ジョブズ自身が語った言葉がある。「・・・」"というところである。そう、プレゼンの画面ではなく、「話し方」であるのだ。スタンフォード大学の卒業式祝辞のビデオでも、おわかりだろう。あの状況では、スライドはつかえない。言葉、いや、話し方がすごいのだ。
 この書籍の日本語訳に関して、気に入らないところがある。
「stay hungry ! stay foolish !」を「ハングリーであれ。分別くさくなるな。」と訳しているところである。これは,「ハングリーであれ。固定観念にとらわれるな。」と訳してほしかった。
ともあれ、一度、読んでみてほしい書籍であるので紹介しました。

スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則(amazon.co.jp)
スティーブ・ジョブズの感動スピーチ(翻訳)
Stay Hungry. Stay Foolish.(Aloha Mahalo Yoshi's Room)

sugama

Clip to Evernote はてなブックマーク - sugama

スガマといえば、今流行のブリディオン(R)である。スガマデクスのことであろう。このスガマデクスは、管理人の中ではすでに、なくてはならない薬になってしまった。出る前は、本当にいるのか?と思っていたのだが、いざ使ってみると、もとには戻れない。ワゴスチグミンのリバースでは心配である。このようにして、新薬がどんどん使われていくのだなという気がしている。
さて、スガマで思い出したのだが、先日の宮古島で開催された、第7回麻酔科学サマーセミナーで、超めずらな看板を見つけた。sugamaである。バスの停留所と信号機につけられた交差点の名称の看板である。
resize0001.png
resize0002.png

2010年7月21日

年内にさらに驚く新製品

Clip to Evernote はてなブックマーク - 年内にさらに驚く新製品

ジョブズが「年内にさらに驚く新製品」だすと表明をだしたようである。新型MacbookAirかな~。管理人の予測。
iPhoneやiPadをつかうのにMac(PC)は必須なので、それに関係した新製品だと思うぞ。
iphoneやipadを単体で使っている人を知らない。かならずMac(PC)は持っているはず。

米アップルCEO「年内にさらに驚く新製品」 (日本経済新聞)

2010年7月19日

ZoomIt

Clip to Evernote はてなブックマーク - ZoomIt

iPadでUSB、SDカード経由で写真が取り込めるカメラキットに味をしめて、iPhoneやiPod touchにSDカードスロットを追加できる便利なアクセサリZoomItを注文した。出荷されたとの案内が届いた。たのしみである。

ZoomIt

2010年7月18日

モチベーション3.0

Clip to Evernote はてなブックマーク - モチベーション3.0

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか」は、ダニエル・ピンク氏の「Drive: The Surprising Truth About What Motivates Us」の日本語訳である。いわゆるビジネス書である。3.0というのは、バージョン3.0の意だろう。
コンピューター同様、社会にも人を動かすための基本ソフト(OS)がある。
〈モチベーション1・0〉...生存(サバイバル)を目的としていた人類最初のOS 。
〈モチベーション2・0〉...アメとムチ=信賞必罰に基づく与えられた動機づけによるOS。ルーチンワーク中心の時代には有効だったが、21世紀を迎えて機能不全に陥る。
〈モチベーション3・0〉...自分の内面から湧き出る「やる気!=ドライブ!」に基づくOS。活気ある社会や組織をつくるための新しい「やる気!」の基本形。
モチベーション3.0では、自律性(自立性ではない)、マスタリー(熟達)、目的(本質的な人生の意義や目的のこと)をキーワードとしたアップグレードが必要。タイプXではなくタイプIとなることが求められている。
ただ、これを組織の、特に経営のために給与を制御するためのロジックに使う人たちが出てくるのではないかと懸念する。管理人は、モチベーション3.0で、<目的>以外は実践できると思うが、本質的な人生の意義やその目的をドライブにして動くというところだけは、難しいと思った。その行動が常に人生の目的にあっていることはないのである。その目的とブレないで行動することなどとうてい無理である。仏門にでも入るかな。
それ以外は共感できる内容である。是非一度、読んでみてほしい。

続きを読む "モチベーション3.0"

2010年7月17日

Apple、iPhone 4購入者にケースを無償配布

Clip to Evernote はてなブックマーク - Apple、iPhone 4購入者にケースを無償配布

Apple社は「iPhone 4」プレスカンファレンスで、アンテナ問題について説明した。ジョブズが登壇した。その様子を各メディアが報道している。結局、対策は2つ。アンテナ問題に対しては購入者にケースを無償配布。Bumper購入者には1個分を返金ということである。もう一つのアンテナのバーが急に減るというアルゴリズムに対しては、iOS 4.0.1ソフトウェア・アップデートfor iPhoneとiPhone OS 3.2.1ソフトウェア・アップデートforiPadをリリースした。
アップル、「iPhone 4」プレスカンファレンス開催--会見内容をライブカバレッジ(cnet Japan)

Apple、iPhone 4購入者にケースを無償配布 アンテナ問題解消のため(+D mobile)

Live blog: Apple gives free cases to iPhone 4 owners

2010年7月16日

九州じゃんがらに学ぶ新人教育

Clip to Evernote はてなブックマーク - 九州じゃんがらに学ぶ新人教育

秋葉原での昼食は、九州じゃんがらラーメンで決まりだろう。そこでの、研修中の新人に対する、指導の仕方のおはなし。とくに、指導法のマニュアルがあったりするわけではなさそうであるが、ある日、チーフ(フロア係)が研修中の新人に注意をしているシーンで、参考になるものがあったので、書いておこうと思う。研修中の新人は、昼時で混雑している状況で、外に並んでいるお客の並びを整理しつつ注文を聞いて伝える仕事をしていた。その新人君、丁寧な言葉でお客さんを誘導しつつ注文を取っていた。それを、フロアにいたチーフが店の中から様子を気にしつつ仕事をしていた。新人君が中に入ってきたとき、どこが悪いかをチーフは、ひそひそ声でなく比較的はっきりした言葉で、新人君に伝えていた。管理人も入り口付近でその様子を見ていた(聞いていた)。「注文を取る前に、必ず、いらっしゃいませと言いなさい」、これだけの注意だったのだが、お客さんの前で、聞こえるように注意を与えていた。ひそひそ声でなく、強くしかるわけでなく、いじめているような語気でなく、いやみなく短い言葉で、注意を与えていた。これだけでは、なかなか雰囲気が伝わらないと思うが、管理人は共感した。状況にもよるが、必要なことは、その場でその都度教えることができている。忙しい中で、どのように教育するかという命題に答えていると思った。医師の教育も同様である。教育する内容にもよるが、その都度言わなければならないことを言わないまま、放置している状況を見かける。そんなことはないだろうか。
話は変わるが、ここの九州じゃんがらラーメンのスタッフの一人一人の対応が気持ちよい。マニュアル風ではなく、きちんと声を発して、自分の仕事に誇りを持っているように見受けられる。客への対応の良さはそこから生まれるのではないだろうか。ラーメンがうまいだけではなく、気持ちがよいラーメン屋なのである。

2010年7月15日

iPhone4にBumperをつけると受信感度が上がるようなきがする

Clip to Evernote はてなブックマーク - iPhone4にBumperをつけると受信感度が上がるようなきがする

純正のBumperをgetしたので早速つけている。bumperをつけない状態で、持っていたのが数時間なので、あまり実感していなかったが、はずしてみると確かに違う。bumperは効果があるようだ。これに関して、「iPhone 4の感度問題、Bumperで解決 Consumer Reportsが確認」という記事がITmediaに掲載されている。この記事が掲載されたのち、appleの株価が4%下落したそうである。無償でbumperを提供すれば、appleの株価は元に戻るのか?

bumper(apple.co.jp)

2010年7月14日

GEのポケットに入れられる超音波診断装置Vscan

Clip to Evernote はてなブックマーク - GEのポケットに入れられる超音波診断装置Vscan

GEのポケットに入れられる超音波診断装置Vscan の特設サイトで、事前予約が始まっています。
価格は98万円で限定100台までの予約だとか。

ポケットに入れられる超音波診断装置Vscan(GEヘルスケア)
プレスリリース

2010年7月13日

麻酔科薬剤ノート 2010年7月12日 正誤表

Clip to Evernote はてなブックマーク - 麻酔科薬剤ノート 2010年7月12日 正誤表

麻酔科薬剤ノートの2010年7月12日付の正誤表です。

麻酔科薬剤ノート 正誤表(羊土社)

2010年7月11日

モバイル、もばいる、モバいる

Clip to Evernote はてなブックマーク - モバイル、もばいる、モバいる

ASCII.jpデジタル用語辞典によると、mobileとは、「自由に動く」や「移動性の」という意味で、携帯可能な小型のコンピューターのことを指す。また、外出先からPHSや携帯電話、公衆電話などを利用してネットワークに接続し、オフィスや自宅のパソコンを操作すること。 と定義されている。最近では、インターネット環境に接続してと言うべきであろうか。
さて、このmobileという言葉、カタカナでモバイルと書かれることが多いが、その活用度や意欲に応じて、モバイル/もばいる/モバいると、3つの状態を定義したいと思う。モバイルというのは、いつでもモバイル機器を使って仕事をすることをいう。もばいるというのは、ときどき携帯機器を利用するが、気の向いたときだけ、気分次第で使ったり使わなかったり。そして、モバいるというのは、携帯機器とメモ帳を、適切に意図を持って使い分けている状態をいう。筆者の場合、モバいるであると自負している。モバイルは、結構疲れるのである。通信環境が安定しないときには、モバイルはできないのである。そんなときには、いったんモバイルから離れて、紙と鉛筆で仕事をするのがよい。また、こうすることで紙と鉛筆のすごさが実感できる。最近、iPhoneやiPadなどで、紙をめくる感覚、紙に書く感覚などがバーチャルに行える環境がはやっている。この感覚は、本来、紙と鉛筆で行っていたことをモバイル機器の上で実現したというのがすごいのである。しかし、よく考えてみると、紙と鉛筆が実際にあればバーチャルでなくて、実際にその感覚が味わえるのである。モバイルよりモバいるが、かっこいいと思う管理人である。

2010年7月 8日

iPhone4がきた

Clip to Evernote はてなブックマーク - iPhone4がきた

今日、iPhone4がきた。初日に手に入れるつもりだったのに、オンライン予約で不覚を取った。遅れること、2週間、ようやくgetした。早速、アクティベートしてiPhone4にバックアップを上書きした。速い、きれい。ジョブズがいつもにもまして得意そうにプレゼンしただけある。自信があったのだ。使って楽しい、持ち歩きたい気にさせる。これから、使い倒して追々レポートをしていきたい。まずは、ご報告。

2010年7月 4日

CASE MATEのiPhone 4用 IDケース

Clip to Evernote はてなブックマーク - CASE MATEのiPhone 4用 IDケース

iPhoneではおサイフ携帯にならないのが不満ということもあり、iPhoneユーザーには通常のケータイと2台持ちが多い。管理人もその一人である。おサイフケータイもどきを作るためによくやっているのが、SuicaやEdyをiPhoneの裏に貼り付けてシリコンケースに一緒に入れてしまう方法である。スマートではないが、それはそでれ実用的である。それなら、ケースにその機能を追加して、堂々とおサイフケータイ化してもいいだろう。そんなケースはないと思っていたが。。。見つけた。
CASE MATEのiPhone用IDケースである。iPhone4用とiPhone3GS用があるらしい。

iPhone 4 ID Credit Card Cases(CASE MATE)
iPhone 3G / 3GS ID Credit Card Cases(CASE MATE)
iPhone 4用 IDケース メタリックシルバー CASE MATE/ケースメイト(楽天 e-Plaisir)
iPhone4ケースまとめiPhone4まとめ

2010年7月 3日

iPhone 4のアンテナ問題は「電波強度表示の誤り」

Clip to Evernote はてなブックマーク - iPhone 4のアンテナ問題は「電波強度表示の誤り」

Apple、iPhone 4のアンテナ問題は「電波強度表示の誤り」と発表 アップデート実施へ という記事がITmediaエンタープライズに出ている。 一部のiPhone 4ユーザーから、アンテナバーの数が急に4~5本減るという苦情が寄せられているが、Apple社はその対処法としてユーザーに対し、電波を受信するアンテナ部分である側面左下の切れ目を覆わないように持つか、別売りのバンパーケースを購入するよう勧めている。この問題を調査したところ、"驚いたことに"表示するバーの数を決める計算式が完全に間違っていたことが判明したという。このバグのせいで実際の電波強度よりも多くバーが表示されており、電波の弱いエリアではアンテナを覆っただけで急にバーが減る現象が起きたとしている。
この問題に対処するため、米AT&Tの最新の計算式を採用する。実際の電波強度は変わらないが、ユーザーは正確な電波状況を把握できるようになるとしている。また、左端3本のバーを従来より長くすることで、見やすくする。
Apple、iPhone 4のアンテナ問題は「電波強度表示の誤り」と発表 アップデート実施へ(ITmediaエンタープライズ)

2010年7月 2日

i-FunBoxがiTunes9.2に対応

Clip to Evernote はてなブックマーク - i-FunBoxがiTunes9.2に対応

i-FunBoxがiTunes9.2に対応した。USB接続でファイルをiPhoneに転送したいときに役立つ。GoodReaderとの組み合わせが吉。

i-FunBox

2010年7月 1日

iPhone4の本受付メールが来ない

Clip to Evernote はてなブックマーク - iPhone4の本受付メールが来ない

iPhone4の本受付メールが来ないので、3GSをiOS4にアップデートした。なんとなく、さくさく動く感じ。フォルダも作れて、マルチタスクになったので、使い勝手がすっきりした感じ。なぜだかバッテリーの持ちもよくなった気がする感じがする。
resize0003.png
マルチタスク:
アプリを立ち上げていくと、たくさんのアプリが同時起動している。ホームボタンを2回続けて押すと立ち上がっているソフトが最下段に表示される。ソフトを終了したいときには、最下段に表示されたアプリを長押しすると、(-)が表示されるので、それを、タップするとアプリは終了できる。

フォルダの作成:
フォルダにいれたいアプリを、長押しする。アプリが揺れた状態で、フォルダ入れたい別のアプリの上に移動させて重ねるとフォルダが作成され2つのアプリがフォルダに入る。既存のフォルダに入れる場合には、フォルダの上にアプリを重ねればよい。
フォルダの中身を見たいときには、フォルダをタップすれば中のアプリが表示される。そこで、フォルダ名を変更することが可能である。