2005年10月31日

「にて」「にて」攻撃

Clip to Evernote はてなブックマーク - 「にて」「にて」攻撃

よく、カンファレンスで「にて」を連発するプレゼンテーションにお目にかかります(お耳にかかるか?)。「?で」と言うところを「?にて」と言っている。管理人は、「にて」は古風な言葉で、通常は場所、たとえば手紙などで「広島にて」などと、現代では場所にしか使わないと思っていた。ところがである、何科においてもカンファレンスの時に、「内視鏡にて発見された」だの、「TIVAにて麻酔を維持する」などの様にプレゼンテーションで多用している。意外に、偉い先生方は注意をしないが、私には非常に滑稽な感じがする。これと同じ事が、真興交易医書出版の臨床麻酔29(10):1692 「コラム「にて」について に掲載されている。「臨床麻酔」では、「で」の古語である「にて」は、誤用ではないが現代語ではないので編集者が査読時に「で」に置き換えているそうである。
いわんや、口語であるカンファレンスでは、「にて」はもってのほかということになる。一度、上記の臨床麻酔のコラムを読んでみてはいかがでしょうか。

日本麻酔・集中治療テクノロジー学会の特別講演の覚え書き

Clip to Evernote はてなブックマーク - 日本麻酔・集中治療テクノロジー学会の特別講演の覚え書き

先日、坂村健先生の講演を日本麻酔・集中治療テクノロジー学会で伺ったという話をしたが、実はこの学会、毎年、その筋の著名人を招いている。
坂村先生の講演は1995年、西澤潤一先生(光ファイバー)の講演は1998年、2004年には 嶋 正利先生を招いている。さらに、懇親会の出し物が、どの麻酔科関連学会よりも充実している。

日本麻酔・集中治療テクノロジー学会 会長(開催地) memo
第1回 1983年 尾山 力(東京都)
第2回 1984年 池田和之(大阪市)
第3回 1985年 神山守人(東京都)
第4回 1986年 藤森 貢(大阪市)
第5回 1987年 侘美好美(名古屋市) スライド
第6回 1988年 田中 亮(横浜市) スライド
第7回 1989年 伊藤祐輔(富山市) デスクトッププレゼン開始、雪の成長
第8回 1990年 天方義邦(大津市) デスクトッププレゼン
 Anesthesia workstation by Dwayne Westenskow Univ Utah
第9回 1991年 盛生倫夫(広島市) 中尾正和先生幹事
大会前日に懇親会開始?
第10回 1992年 本多夏生(大分市)
第11回 1993年 森 秀麿(金沢市) IOデータの社長の講演
懇親会盛り上がる
第12回 1994年 新井豊久(名古屋市) Mac対DOSマシン
懇親会余興はここから。音楽の演奏だった
第13回 1995年 諏訪邦夫(東京都)
坂村 健先生の講演.
懇親会:MIDI音楽クイズ
第14回 1996年 重松昭生(北九州市)
懇親会:魅せられた者たち
この年の暮れにTech-ML設立.
第15回 1997年 田中義文(京都市)
懇親会:踏切警報機学
第16回 1998年 橋本保彦(仙台市)
西沢潤一先生の講演.
懇親会:クラッカー侵入、悪夢の3週間 その顛末 by 橋本悟先生
第17回 1999年 豊岡秀訓(つくば市) 宇宙開発事業団(宇宙飛行士)の方の講演
懇親会:展示会の歩き方 by 内田
第18回 2000年 新井達潤(松山市)
懇親会:デスクトップを見せてください
第19回 2001年 太田吉夫(岡山市)
懇親会:パソコンセミナーの報告だったような...
ボジョレヌーボーがふるまわれた.
あとは讃岐の(初)展示会印象記
第20回 2002年 尾崎 眞(東京都)
懇親会:パソコンセミナー報告?
管弦楽の演奏(飛び入りで田中義文先生が混じって演奏)
第21回 2003年 畔 政和(豊中市) HMD(ヘッドマウントディスプレー)のカリスマ  塚本昌彦先生(チームつかもと
懇親会:私の趣味・道楽
第22回 2004年 崎尾秀彰 (栃木県) 嶋 正利先生 インテル4004開発者(あのインテル入ってるのCPUの元祖)
バンダイの開発部長の講演
懇親会:「?の発展と創造的開拓」
第23回 2005年 (大津市)

2005年10月30日

「麻酔と救急のために」の秘密

Clip to Evernote はてなブックマーク - 「麻酔と救急のために」の秘密

スミルノフ教授に、「麻酔と救急のために」の秘密を指摘されてしまいました。そんなはずではなく、ぴったり同じにしたはずですが、ショックです。増刷時には2mm削ってもらうことにします。絶対に削ってもらおーっと。

PC環境を持ち運べるソフトウェア「Migo(ミーゴ)」

Clip to Evernote はてなブックマーク - PC環境を持ち運べるソフトウェア「Migo(ミーゴ)」

PC環境を持ち運べるソフトウェア「Migo(ミーゴ)」が11月よりPowerHouseよりダウンロード販売される。価格は6,090円。対応OSはWindows 2000/XP。「データだけでなく、Microsoft Exchangeを使ったOutlookの送受信メールまでが最新の状態で持ち運び可能です。デスクトップ環境や各種設定、IEのお気に入り、履歴、Cookieまでクリックだけで保存できるのでまるで自分のコンピュータを持ち運んでいるのと同じような便利さです。」というふれこみ

2005年10月29日

音声をゆっくり再生

Clip to Evernote はてなブックマーク - 音声をゆっくり再生

英語のインタビューなどを聞くときゆっくり発音してくれたらと、思うことがあります。そんなときには、Amazing Slow DownerRoni Music)というソフトウェアが役に立ちます。ピッチを変えずにゆっくり再生してくれます。もちろん、速くすることもできますので、英語の学習教材などでゆっくりすぎる発音を速めて聞くというような使い方も可能です。Windows版とMacOSX版がありいずれも$44.95です。ダウンロードして試してみることも可能です。

2005年10月28日

WPC EXPO 2005の坂村教授の講演

Clip to Evernote はてなブックマーク - WPC EXPO 2005の坂村教授の講演

東京・有明の東京ビッグサイトで開催中の、パソコン、デジタル技術の総合展示会「WPC EXPO 2005」で東京大学大学院情報学環の坂村健教授が「実用化に進み始めたユビキタス・コンピューティング」という基調講演を行ったようだ。管理人は、坂村先生の講演を2年前と数年前にも聴いたが、話がさらに具体的になってきているという印象を受けた。数年前はかなり、夢のような話ではあったが、着実に坂村先生の目指す社会に近づいてきたと思う(情報提供サイト MYCOM PC WEB)。
ちなみに、数年前(1998年頃)というのは日本麻酔・集中治療テクノロジー学会に特別講演として坂村健教授をお招きし、お話を伺った。
坂村健先生のプロフィール首相官邸のホームページにも掲載されている。

2005年10月27日

日本臨床麻酔学会第25回大会での卒後初期研修医対象企画

Clip to Evernote はてなブックマーク - 日本臨床麻酔学会第25回大会での卒後初期研修医対象企画

日本臨床麻酔学会第25回大会(大阪)会期中に、以下の研修医向け企画が用意されています。11月18日(金)の午後からと11月19日(土) 午前中です。
大変ためになりますので、是非参加してください。おすすめです。申込みが必要ですから、それぞれのセミナーごとに下記のリンクからおねがいします。

1.日本臨床麻酔学会第25回大会 ワークショップ4- II
  臨床初期研修実践セミナー 
 「臨床研修に役立つ危機管理の理論と実際」
  共催:日本医学シミュレーション学会
 日時:11月19日(土) 午前9時?12時
 場所:ハービスホール
 定員:48名

ワークショップ内容
実習1.中心静脈穿刺ハンズオンセミナー
?正しい手技の習得で、患者さんとあなたの安全を守ろう?
    中川 雅史 社会保険紀南病院麻酔科
実習2.ビデオ喉頭鏡による正しい気管挿管指導
?あなたは毎日、喉頭鏡の素振りをしていますか??
    岩瀬 良範 埼玉医科大学麻酔学教室
実習3.人工呼吸器の使い方
?意外に触れるチャンスのない人工呼吸器、まずは触れてみよう?
    藤本 一弘 旭川医科大学附属病院集中治療部
実習4.ガム・エラスティック・ブジー
?気管に挿入してよい、柔らかいスタイレット?
    小澤 章子 北里大学医学部麻酔科学
実習5.麻酔器の構造と落とし穴
?手術室に必ずある謎の物体、麻酔器の中身こうなっている!?
   上農 喜朗 兵庫医科大学麻酔科学教室
実習6.ラリンジアルマスクエアウエイ(LMA)
?気道確保に困った時のお助けマスク?
   辻本三郎 大阪府済生会中津病院麻酔科


2.日本麻酔科学会広報委員会合同企画
  卒後初期研修医優待企画
  「麻酔科の時代到来」
日時:11月18日(金)14:00?16:30
 会場:第6会場
 定員:約100名

 パネルテーマ:「麻酔科の時代到来」
       ・ペインクリニック(京都府立医科大学 細川豊史 先生)
       ・緩和医療(和歌山県立医科大学 月山 淑 先生)
       ・救急・ICU(広島市民病院 多田恵一先生)
       ・開業(梅垣麻酔科クリニック 梅垣 裕 先生)
       ・女医(大阪医療センター 渋谷博美 先生)

学習リモコン「EG-LR220」

Clip to Evernote はてなブックマーク - 学習リモコン「EG-LR220」

9月に紹介した学習リモコンの低価格機が発売される。「EG-LR220」である。液晶を38%大型し。タイマー機能が追加 されている。

Gmail

Clip to Evernote はてなブックマーク - Gmail

最近、ベータ版のGmailを利用している。日本では、Gmailを利用するには(招待状)紹介状がいる。病院のシステムのようである。
Gmail Maniacs - Gmail関連そっと情報サイト には、Gmailの動向を紹介する記事がたくさん掲載されているので、興味を持たれた方はここで研究をしてほしい。

2005年10月26日

Googleデスクトップ検索2

Clip to Evernote はてなブックマーク - Googleデスクトップ検索2

Googleデスクトップ検索2が出ている。サイドバーとしてメール、ニュース、ウェブクリップ、スクラッチパッドなどが常時、表示される上、検索ボックスに検索したい単語を入力すると、インターネット上だけではなく自分のPC上もくまなく探してくれるため、書類を整理する必要がない。大変便利!!

2005年10月25日

麻酔科の魅力を語る

Clip to Evernote はてなブックマーク - 麻酔科の魅力を語る

2005年10月29日(土)15時から、広島大学麻酔蘇生学関連病院グループ 後期研修説明会が開催されます。
管理人も、そのなかで「麻酔科先輩の話」というお題を頂きました。
●麻酔科医になったわけ
●初期研修から麻酔科後期研修へ(自分の入局当時と比較して)
●麻酔科入局から現在まで(麻酔科医として考えてきたこと)
●麻酔科の魅力(広島大学麻酔科の魅力含む)
などについて、本音で語ります(かなり熱いです)。興味がありましたら、ぜひお越しください。
説明会後には懇親会も予定されていますので、十分にお話が可能だと思います。
研修医2年目だけでなく1年目の先生も参加して損はありません。また、転科をお考えの先生もどうぞ。
奈良医大のように遠方からの参加者の旅費は出ませんが・・

Xacti「DMX-C6」

Clip to Evernote はてなブックマーク - Xacti「DMX-C6」

Xacti「DMX-C6」が発表された。動画撮影中に写真も撮れる動画デジカメである。管理人が使っている三洋電機Xacti「DMX-C4」の後継機種である。本体の小型軽量化にくわえ、動画撮影中にも600万画素の写真撮影を可能にする機能を備える。価格は7万5600円。11月下旬、発売予定。
また、C40という低価格モデルも発売される予定である。

2005年10月24日

MBT歩行時には地面を2回強く踏む?

Clip to Evernote はてなブックマーク - MBT歩行時には地面を2回強く踏む?

MBT歩行時に最近気づいたのであるが、片足で地面を2回踏む(蹴るのではなく押し出す感覚)ことでうまく歩ける。かかとをつく(1)→外側を通って小指までローリング(2)→小指側から親指/母指球側に移動し親指にぐっと力を入れて踏み込み(3)という課程で、(1)→(2)と(3)で2回地面を押すという要領である。
ちなみにWalking-style.comに足裏ローリングの基本があるので、それも参考に。それにしても。MBTでなくても、これが基本的な歩き方だったんですね。MBTを買うまで、何十年も歩き方間違えてました(^_^;)

2005年10月23日

ひきどころ

Clip to Evernote はてなブックマーク - ひきどころ

以前に、ここで紹介したAn Anesthesiologist's Day 麻酔科研修医日記 に、ひきどころというよい話が載っています。全く同感です。外科医の術中のdecision-making(意志決定)は、その人のバランス感覚をよく表していますね。麻酔科医は、その過程を術中にみているので外科医をもっとも厳しくみられる職種といえると思います。私は、ここから外科医に対する麻酔科医の厳しさが生まれると思っています。手術内容だけでなくその成り行きなども、観察する目が大切だと思います。
麻酔科研修日記、本サイトもおすすめです。

FireFox

Clip to Evernote はてなブックマーク - FireFox

WebブラウザとしてFireFoxが人気である。管理人ももちろん使っている。発表から1年以内で1億回のダウンロードを達成したそうである。マイクロソフトIEも最近では影が薄くなってきたのは気のせい?

FireFoxのサイトはこちら

2005年10月22日

姿勢矯正椅子

Clip to Evernote はてなブックマーク - 姿勢矯正椅子

“世界初”日本人のために開発された姿勢矯正椅子『ayur chair (アーユル チェア)』 イトーキモデルが発売された。理想的な正しい姿勢が自然に身に付く健康チェアとして、手術室や自宅にいかがでしょう。おしりの部分が割れていて変な形ですが、自然に正しい着座姿勢が得られるというふれこみです。私もほしくなりました。予定価格¥37,000(税込み)で発売は2006年1月より。

喉頭鏡の素振りは役立つ?

Clip to Evernote はてなブックマーク - 喉頭鏡の素振りは役立つ?

スミルノフ教授のサイトに「喉頭鏡の素振り」のFlashがある。この素振り、本当に喉頭展開時に役立つ動きである。イメージとしてとらえてみるとよい。前上方に振り上げるため、手前にこねて上顎の前歯に喉頭鏡を当てる方向の動作をしなくなる。
しかし、お気づきの方もおられると思うが、スミルノフ教授は喉頭鏡を持つ手が反対のようだ。左利き用の喉頭鏡(右手に持っている)を持っているので、右利きの方はお気をつけください。
また、人に当たらない場所で行ってください。

2005年10月21日

コンピュータ博物館 - Computar History Museum

Clip to Evernote はてなブックマーク - コンピュータ博物館 - Computar History Museum

コンピュータ博物館で考えた「できない」と「今はできない」の違い を読んで、カルフォリニアのシリコンバレーにあるコンピュータ博物館に行ってみたくなりました。シリコンバレーの近くで学会が開催されないかなー。

この記事は、伊藤直也の「アルファギークのブックマーク」という連載記事ですが、毎回、結構良いこと言っています。伊藤直也さんとは、何もの?と思ってプロフィールをみると、はてなの取締役最高技術責任者ではありませんか。この人、大物です。

「できない」のではなく、「“今”できるかどうかはわからない」だけであるということ。数年先でもいい、未来を見つめて考えることがやはり大事なんだ なんて言い切っています。

2005年10月20日

Windows Mobile搭載のW-SIM対応端末「W-ZERO3」

Clip to Evernote はてなブックマーク - Windows Mobile搭載のW-SIM対応端末「W-ZERO3」

ウィルコムがWindows Mobile搭載のW-SIM対応端末「W-ZERO3」 を発表した。Microsoft(r) Windows Mobile(tm) 5.0 PDA+PHS電話とデータ送受信ができて、無線LANもついてます。
VGA(640x480) でキーボードもある。大変魅力的です。
asahi.comでも取り上げられるほど、大ニュース。
W-SIMの説明はこちら

PowerMacG5とPowerBookG4

Clip to Evernote はてなブックマーク - PowerMacG5とPowerBookG4

アップルが新しいPowerMacG5とPowerBookG4を発表した。新しいPower Mac G5 Quadは、2.5GHzのデュアルコアPowerPC G5を2基搭載。PowerBookは、15インチおよび17インチの両モデルが追加され、そのディスプレイの解像度が引き上げられたほか、バッテリの駆動時間が延長された。また、PowerBookは全機種に、DVDの書き込みに対応したSuperDriveが搭載された。 PowerBookの方はもう少し期待していたのに・・・

ソニーのビデオとAppleのビデオ

Clip to Evernote はてなブックマーク - ソニーのビデオとAppleのビデオ

→ソニーは自分でとって自分で見る,Appleは他人がとって自分で見る.
AppleのビデオiPodはTV番組のビデオ販売も予定しているようだ.iTMSでは音楽と同時に動画も販売する.もしかするとホリエモンが放送とPCネットの融合といっていたものをAppleがすでに行ってしまったのかもしれない.見逃した番組をネットで翌日以降,購入できるわけである.
一方,ソニーのPSPでは自分でとってサーバにためることを前提としている.機器さえ購入すればあまりお金のかからない方法だが,見逃した番組に関しては全く歯が立たない. 
Appleの場合,ハードでもうけるのはやめて,ソフトや流通を変えることで利益を上げる方針に転換したのか?楽天と同じ業種になってしまうのか?

モ源病

Clip to Evernote はてなブックマーク - モ源病

先日の、血圧に関する話として笑えないのが、観血的動脈圧のトランスデューサーが床に落ちているのに、急に血圧が上昇したと思いこんでしまうことである。あわてていると降圧剤まで投与してしまい痛い目にあう。
落ち着いてモニターの波形を見たり、収縮期血圧/拡張期血圧を見ればおかしいことには気づくはずである。ゼロ点が違っているだけである。大抵は50-60程度の急上昇であるので、慣れていればあわてることはない。マンシェットで測定してからでも処置はよい。
モニターの原理を理解せずに数値のみを追いかけていると、このようにモニターに振り回されることから「モ源病」と呼ばれる。「モ源病」は経験の浅い研修医からあわてん坊の指導医にまで発生を見る。

逆に、本当に血圧が下がっているのに、モニターがおかしいと言ってはばからないと、医療事故につながる。もにたーの原理をよく知ることも大切だが、自分の五感を併用することも忘れてはならない。
「モニターを治療するのではなくて患者を治療するのだ」というのはよく言われることである。

2005年10月19日

血圧が下がります

Clip to Evernote はてなブックマーク - 血圧が下がります

研修医B「血圧が下がります。」「血圧が60台になったので、エフェドリンを入れました。」
確かに、血圧は60台であるが動脈圧波形がなまっている。橈骨動脈をふれると、激しく脈がふれる。動脈ラインに血液の逆流が見られる。加圧バッグを見ると圧が下がっている。
指導医「マンシェットで測った血圧は?」
研修医B「???」
マンシェットで測ってみると収縮期血圧は200mmHgを越えていた。血圧が低いと思って入れたエフェドリンで血圧が逆に上昇していたのだ。
加圧バッグに圧をかけ、逆流していた血液を戻すと、波形は正常になり血圧は220/120mmHgと表示されている。
数値のみを信じて、患者に触れていないとこのような間違いを起こすことがある。モニターの数値のみを盲信的に信じないこと。

インテル、起動時間短縮技術「Robson」を発表

Clip to Evernote はてなブックマーク - インテル、起動時間短縮技術「Robson」を発表

IntelがPCの起動やアプリケーションの立ち上げ時間を短縮可能な「Robson」という未来の技術を発表したらしい。Robsonチップ搭載カードには、64Mバイトから4Gバイトのメモリを搭載できる。メモリの容量が大きいほど、Robsonの特徴を生かせるアプリケーションの数を増やしたり、大きなデータを扱うことが可能になる。要するに、メモリをたくさん積んでそれでシステムを起動させる仕組みらしい。

2005年10月18日

FileMaker Pro 8 11月中旬発売

Clip to Evernote はてなブックマーク - FileMaker Pro 8 11月中旬発売

FileMaker Pro 8 が2005年11月中旬に発売される。
WindowsとMac OSの両方に対応しており、FileMaker Pro 8 のWindows版とMac版の両方のソフトウェアがこの製品のCD-ROMに含まれる。1ユーザーが職場と自宅で使用する場合には、どちらにの1プログラムがインストール可能。
#PDF MakerでPDF書類を FileMaker Pro 8 から直接書き出せる
#Excel Maker : FileMaker Pro 8 から直接Microsoft Excelファイルにできる
# ドロップダウンカレンダー : シンプルなカレンダーを追加できるので、日付を正確に入力できる
# Email Merge : パーソナライズされたEメールを素早く送信できる
# 機能強化されたリレーションシップグラフ
などが機能追加され、かなり魅力的である。ファイル形式が気になるところではある。

2005年10月17日

ロケーションフリーベースステーション LF-PK1

Clip to Evernote はてなブックマーク - ロケーションフリーベースステーション LF-PK1

ソニーは、ロケーションフリーベースステーション「LF-PK1」と「PSP」のシステムソフトウェアバージョンアップを発表した。PSPには「ロケーションプレイヤー」を追加し、ロケーションフリーTVとして利用可能になる。詳しくは、ソニーのサイトで。

2005年10月16日

Appleがさらに10月19日に何かを発表?

Clip to Evernote はてなブックマーク - Appleがさらに10月19日に何かを発表?

10月12日にはPowerBookは、発表されなかったが今度こそPowerBookではないだろうか?Appleがさらに10月19日に何かを発表すると、米国の報道関係者に招待状を送ったという。楽しみ。

血圧が上がるんですけど・・

Clip to Evernote はてなブックマーク - 血圧が上がるんですけど・・

研修医A:「先生,セボの吸入濃度を3%まで上げても血圧が上がるんですけど・・」「フェンタネストは100μgを2回入れました」「どうしてでしょう.痛いんでしょうか.」
ふと見るとBISも80台まで上がっている.ガスモニターでは呼気中のセボ濃度が0.2%と表示されている.セボフルランのテックの残量を見るとゼロである.セボフルランがなくなっていたためであった.
このようなやりとりを目にすることがあった.
TIVAの場合、プロポフォールはシリンジポンプに入っているので、なくなるとアラームが鳴る。揮発性吸入麻酔薬はなくなっても通常アラームが鳴らない。これは、吸入麻酔薬濃度の設定値と測定値が、かけ離れていることで気づくが、アラームのない機構が問題ともいえる。麻酔器メーカーにも一考してもらいたい問題ではある。

QRコード

Clip to Evernote はてなブックマーク - QRコード

msanuki.com/msanuki.org/msanuki.netの右上に携帯ブラウザでも閲覧できるようにQRコードをつけました。携帯電話のバーコードリーダーで読み込んでお使いください。
バーコードリーダーが搭載されていない場合は、以下のURLアドレスで携帯用サイトにアクセス可能です。
[msanuki.com]
http://msanuki.com/cgi-bin/mt4i.cgi?id=2

[msanuki.org]
http://msanuki.com/cgi-bin/mt4i.cgi?id=1

[msanuki.net]
http://msanuki.com/cgi-bin/mt4i.cgi?id=3

2005年10月15日

麻酔博物館館長のブログ(Le bureau du directeur)

Clip to Evernote はてなブックマーク - 麻酔博物館館長のブログ(Le bureau du directeur)

以前に紹介した、麻酔博物館の館長さんがブログを始めたようだ。まだ、数日しかたっていないが、今後、とても期待できそうなので紹介する。
更新記録が主なようだが、麻酔博物館は大変、広いのでこのような記録も大切だと思われる。

レッツノート

Clip to Evernote はてなブックマーク - レッツノート

レッツノートの秋冬モデルが出る。1年前のモデルだが、管理人もスタパ斉藤と同じレッツノートR3のレッドを使っている。テクノロジー系の麻酔科医もほとんどレッツノートを使っているような気がする。そういえば、ブログで有名な偉大な教授もレッツノートを使っているらしい。
最近、Windowsのノートパソコンを買い換えたいと相談されるたびに、老若男女を問わずレッツノートを薦めている。

2005年10月14日

モニターがわからん(2)

Clip to Evernote はてなブックマーク - モニターがわからん(2)

モニターがわからんの2番目はBISモニターです。脳波を理解しようとする姿勢は感じられるのですが、何から初めてよいかわからないという質問が多いことも確かです。他科研修では、全く見かけないこともあり資料も少ないようです。身近に手に入るものとして、克誠堂出版の麻酔科学スタンダードI(臨床総論)の第5章 麻酔深度と徴候 6 脳波とその応用p.98-101とLiSA10月号から始まった麻酔脳波モニターを理解しよう:連載を奨めています。
わからない場合には放置せず、しっかり調べましょう。

ビデオiPod

Clip to Evernote はてなブックマーク - ビデオiPod

とうとうAppleがビデオが見られるiPodを発表した。また同時に、新iMacも発表された。1年前は、まだビデオは早すぎるといったジョブスだが、今回はいよいよその時期だということであろう。同時に5週間前に発表されたばかりのiTunes5の後継ソフトiTunes6も発表された。
私が、予想していた新PowerBookの発表はなかった。来年まで出さないつもりだろうか。次は1月か?

2005年10月13日

iPod用FMトランスミッター&カーチャージャー

Clip to Evernote はてなブックマーク - iPod用FMトランスミッター&カーチャージャー

最近、iPodを車で再生するのが流行である。以前に、iPod専用のFMトランスミッターを紹介したが、またまた、別の会社からiPod用FMトランスミッター&カーチャージャーが発売される。対応機種はDockコネクタを装備したiPod、iPod mini、iPod nano。miniとnanoは付属のアダプターを使用する。

経食道心エコー講習会 in OsakaのDVD

Clip to Evernote はてなブックマーク - 経食道心エコー講習会 in OsakaのDVD


2005年8月6日(土)-7日(日)大阪TEE講習会


大阪で行われたJB-POT主催のTEE講習会のDVDが届いた。8枚組DVDで充実した内容。 イブニングセミナーやハンズオンなどすべての講義を収録している。お聞き逃しの方、は是非。問い合わせはJB-POT事務局

 

麻酔器/回路がわからん

Clip to Evernote はてなブックマーク - 麻酔器/回路がわからん

麻酔器や麻酔回路がわからないという質問も多く、説明に適当な教科書も少ないので、最近ではやはり、LiSAの2005年6月号の私が企画した「麻酔器を理解しよう」を奨めています。この企画、6月号だけではなく7月号のp.674-678に低流量麻酔時の仕業点検と9月号のp.868-874に麻酔器の歴史と発展(2)麻酔器の電子化という記事がありますので、こちらも一緒に読んでみてください。

2005年10月12日

歩行時の左右差

Clip to Evernote はてなブックマーク - 歩行時の左右差

MBTをはいて歩くと、足の運びや足裏の地面へのつきかたがよく分析できるようになる。履いてしばらくして気づいたのだが、右足と左足で足の出方が違う!!結局、半年たっても違うことに悩んでいるが、少しは左右差がなくなってきているような気がする。あくまでも気がするだけだが・・・
一度、歩くところを動画デジカメで撮影してみようかなー。と思っている。
ところで、最近、歩き方をまじめに考えるページを発見した。「知らないでは済まされない足の話」である。その中に「MBT体験記」がある。非常に参考になるサイトである。

「Googleローカル」と「Googleマップ」を統合

Clip to Evernote はてなブックマーク - 「Googleローカル」と「Googleマップ」を統合

グーグルは、地域情報サービス「Googleローカル」と地図情報サービス「Googleマップ」を統合させブランド名は「Googleローカル」に統一した。今後は「Googleマップ」開いても「Googleローカル」と表示される。ここから試してみてください。

2005年10月11日

携帯機器の種類を問わずワイヤレス充電が可能な充電器

Clip to Evernote はてなブックマーク - 携帯機器の種類を問わずワイヤレス充電が可能な充電器

2005年10月4日から8日まで幕張メッセで開催された「CEATEC JAPAN 2005」で、英国のSplashpower社携帯機器の種類を問わずワイヤレス充電が可能な充電器を展示していた。何でも置くだけで充電できる。great!!!!!

モニターがわからん(1)

Clip to Evernote はてなブックマーク - モニターがわからん(1)

研修医がよくわからんと質問してくる一番は、なんといってもモニターについてです。筋弛緩モニターなどは、モードがいろいろあり使い分けがよく理解できていないと思います。そこで、2005年7月号のLiSAの記事「筋弛緩モニターを使いこなそう!」を読むことを奨めています。これをきっかけにして、教科書に書いてあることが理解できると思います。まずは、興味を持ったところから始めましょう。

今週のわからん

Clip to Evernote はてなブックマーク - 今週のわからん

NHK 週刊こどもニュースに「今週のわからん」というコーナーがあった。2005年4月からは「今週の大はてな」と名称変更している。このコーナー、専門外のネタには効果を発揮する。小学生高学年向きにアレンジしてあるので何も予備知識がなくても理解可能である。また、説明もうまいので、他人に解説するときには非常に役に立つ。

2005年10月10日

LiSA2005/10[麻酔科医を増やすにはどうすればよいか?]

Clip to Evernote はてなブックマーク - LiSA2005/10[麻酔科医を増やすにはどうすればよいか?] LiSA2005年10月号に徹底座談会「麻酔科医を増やすにはどうすればよいか?」という座談会形式の記事が掲載されています。登場人物は仮名ですので、結構、本音のトークとなっています。麻酔科の教授や部長クラスの先生だけでなく、中堅や若手の先生、研修医1年目を交えての座談会になっています。麻酔科の魅力についても語られています、是非読んでみてください。(LiSA 2005/10 P.1031-1051)

Apple、ビデオiPodを来週発表?

Clip to Evernote はてなブックマーク - Apple、ビデオiPodを来週発表?

Apple、ビデオiPodを来週サンノゼで発表すると予測されている。しかし、大方の意見ははずれることが多いので、PowerBookではないかと思うが、どうだろうか。AppleInsiderでは両方発表されると予測している。いずれにしろ、日本時間では13日には判明する。

雑誌「心エコー」

Clip to Evernote はてなブックマーク - 雑誌「心エコー」

文光堂から月刊雑誌「心エコー」が刊行されている。日本語での情報ソースとなりそうな雑誌である。宣伝文句は、
●進歩著しい心エコー図診断の最新動向を伝える!
●診断技術の一層のレベルアップを図る!
●若手医師とソノグラファーを育てる!
だそうだ。

2005年10月 9日

MBTのゾロ品を発見

Clip to Evernote はてなブックマーク - MBTのゾロ品を発見

MBTのゾロ品を発見した。ロシオといいう、かかとのない靴である。MBTとのおなじとのふれこみである??
もう一つは、かかとの低いくつではなく、つま先があがっている靴である。アシックスから発売されているシェイプウォーカー。こちらは、ウオーキングドクターとして活躍中のデューク更家氏のおすすめらしい。
が、いずれもMBTとは違うものと考えた方がよい。

freeanesthe

Clip to Evernote はてなブックマーク - freeanesthe

「freeanesthe フリー麻酔科医のひとりごと」というblogがあります。核心をついたご意見があり、おもしろい。

2005年10月 8日

るなのひとりごと

Clip to Evernote はてなブックマーク - るなのひとりごと

「るなのひとりごと」(女性麻酔科医るなの日々思うことなど・・・)というblogがある。このページをごらんになっている方には参考になるかも・・・
るな様、専門医試験合格おめでとうございました。

2005年10月 7日

iPod専用のFMトランスミッター

Clip to Evernote はてなブックマーク - iPod専用のFMトランスミッター

iPod専用のFMトランスミッター「FMIP-301」が発売される。自動車のエンジンのON/OFFに合わせて音楽の自動再生/自動停止を行なえるほか、シガーソケットからの電源供給と自動充電にも対応しているのが特徴で、iPod nano/photo/mini、iPod(第3世代/第4世代)に対応している。(情報元 ascii24.com

キズパワーパッドとデュオアクティブ

Clip to Evernote はてなブックマーク - キズパワーパッドとデュオアクティブ

病院で以前から使っている、創傷被覆製剤デュオアクティブ(一般名 ハイドロコロイド)の、市販品が出ている。キズパワーパッド(発売元 ジョンソンアンドジョンソン)である。先日、ちょっと擦り傷を作ってしまったので試してみた。48時間後にはがしてみると、きれいに治っている。
ちょっと、残念なのは病院用のものと違ってサイズが小さいことだ。

2005年10月 6日

週末“アキバ”ツアーズ

Clip to Evernote はてなブックマーク - 週末“アキバ”ツアーズ

先月、「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」がオープンした。それに伴い、初心者ユーザーの秋葉原への進出が各メディアで取り上げられている。初心者ユーザーが秋葉原を歩くのには、少し勇気がいる。そこで、アキバの従来からある店を訪れるためのガイドを紹介しよう。それが、週末“アキバ”ツアーズである。
また、ホリエモンのlivedoorのサイトには「アキバ - 総合IT デジタル情報サイト」がある。これらを読んで、アキバにGO!

第5回麻酔科医のためのパソコンセミナー

Clip to Evernote はてなブックマーク - 第5回麻酔科医のためのパソコンセミナー

この週末(10/7金)に、東京で第5回麻酔科医のためのパソコンセミナーを開催する。管理人も出演する。また、「Palmacokinetics2005:新機能の紹介と応用」では、開発者から直接、新しいPalmacokinetics2005についての解説を聞くことができる。

2005年10月 5日

Appleがまた何かを発表?

Clip to Evernote はてなブックマーク - Appleがまた何かを発表?

Appleが来週「スペシャルイベント」をサンノゼで開く。ここで大型発表があるとの情報がある。すごいスペックのPowerBookが出るのだろうか?楽しみ。

麻酔科の時代到来「臨床研修医優待企画」

Clip to Evernote はてなブックマーク - 麻酔科の時代到来「臨床研修医優待企画」

第25回日本臨床麻酔学会の大会期間中に麻酔科の時代到来というテーマの「臨床研修医優待企画」が開催されます。日時、会場は以下の通りです。
日時 :2005年11月18日(金) 14:00?16:30
会場 :ザ・リッツ・カールトン大阪4階 
    ザ・リッツ・カールトン・ボールルーム中
    (第25回大会第6会場)

ぜひ、大阪で開催される臨床麻酔学会に行きましょう。ロビー活動や懇親会参加も情報収集には有用です。

チャングム再び

Clip to Evernote はてなブックマーク - チャングム再び

以前に、このブログでも紹介した、「長今」が再び放送される。「チャングムの誓い」が、10/8(土)11:10?から毎週土曜日、NHK総合テレビで放送される。BS2の方は、あと数回を残すのみとなったが、また始めからみられるぞ。楽しみ。

MBTシューズ(2)

Clip to Evernote はてなブックマーク - MBTシューズ(2)

以前にMBTシューズを紹介した。続編を期待しておられる方のために、少し追加の話を・・・
このMBTシューズの効果を目の当たりに見ていた管理人の家内(麻女である)が、興味を持ち先月、MBTを購入した。あまり、運動は好きでないのになぜだか未だに続いている。このシューズを買った店で歩き方の指導と説明をしてくれたお姉さんが気に入ったらしい。下腿(ふくらはぎ)をみて、自分もそうなりたいと思ったとのこと。そういえば、私も下腿にはしっかり筋肉がついたような気がする。
足の裏の感覚は独特で、どのように足の裏をついて歩いているかがよく感じとれる。手術室内では、MBTを履いていないのだが、スリッパでも同じような足のつきかたになっていると思う。手術室内でも履くことができれば、さらに効果はUPするだろう。
注意点を一つ。MBTは、トレーニングシューズなのではじめからガンガン歩くことはできない。1日20分程度から初めてできるだけ長く履くことができるようにすることが大切である。それから、指導を受けてきちんとした歩きができる様にすることが大切である。お値段は3万円程度するのであるが、指導料を含んだもの(私が買った店では2週間あけて2回の指導。各30-60分)と考えれば納得ができるかもしれない。

2005年10月 4日

後期研修病院募集

Clip to Evernote はてなブックマーク - 後期研修病院募集

日本麻酔科学会のサイトにようやく、麻酔科後期研修医募集のリンク集が掲載されました。ここに掲載されている病院は、手堅いところだと思われます。今後、このサイトへの掲載が増えることを期待します。
なお、日本麻酔科学会のトップページのデザインも更新されています。

NAMIKI WEB

Clip to Evernote はてなブックマーク - NAMIKI WEB

今のようなblogができるずっと前から、1ヶ月に1回メッセージを発してきたサイトがあります。あまりに奥深いご意見が掲載されるので、私が紹介するのも気が引けますが、ここに紹介します。「NAMIKI WEB」(月間並木)は、2001年の1月から欠かさず掲載され続けている。時々の話題にふれながらも、麻酔科医の中の麻酔科医から1月も欠かさず発せられるメッセージ。医局員に対するメッセージとして発せられているようですが、参考になります。札幌医科大学 麻酔学講座・麻酔科のホームページの中のコンテンツですが、他が更新されなくても必ず更新されているところには、特に頭が下がります。

麻酔博物館と麻酔の道具占い

Clip to Evernote はてなブックマーク - 麻酔博物館と麻酔の道具占い

「麻酔博物館」「麻酔道具占い」の関係は、何だろうか?と考えてみた。最近「麻酔道具占い」が、blogサイトで取り上げられている。実はこの「麻酔道具占い」のバナーが、「麻酔博物館」に大きく貼り付けられているのだ。「麻酔博物館」は、麻酔の道具の写真を集めたものである。すばらしいホームページだと思う。結局、「麻酔道具占い」は「麻酔博物館」から派生したものではないだろうか。
 「麻酔博物館」の掲載されているホームページには、マスコットの「ドゥラぱんだ」がいる。
もひとつ、トリビア。「ドゥラぱんだ」には友達がいるらしい。
いずれも、浜松医科大学麻酔・蘇生学講座のホームページに掲載されているコンテンツであることを付け加えておく。


(注)「ドゥラぱんだ」:管理人の想像するに、dural punctureを業界用語で「ドゥラポン」あるいは「ドゥラパン」ということに引っかけているマスコット。「ドゥラぱんだ」が、硬膜外針を持っているでしょ。

2005年10月 3日

研修とは

Clip to Evernote はてなブックマーク - 研修とは

先日、「ごめんなさい」といえる指導医について書きましたが、世の中には、「研修」をはき違えている研修医もいるようです。研修について、飛田給先生がかかれていますので、参考にしてください。私も同意見です。
物事を習う態度は、「謙虚」に受け止めることが大切であると思います。
いつまでたっても、習うべきことはある。「自分ができないから習うのだ」ということを、忘れてはいけない。私自身が物事を習うときに最も大切にしていることは、相手の言っていることを「謙虚に受け入れる」ことである。

TEEの日本語訳本希望

Clip to Evernote はてなブックマーク - TEEの日本語訳本希望

TEEの日本語訳本が1冊出版されるとすれば、「Practical Perioperative Transesophageal Echocardiography」を希望します。ちょっと立ち読みしただけなのですが、今回のJB-POTの試験の切り口に酷似していると思いました。といいますか、私の苦手な部分が詳しくなっているだけですけどね。

Dr.YASUの麻酔日記

Clip to Evernote はてなブックマーク - Dr.YASUの麻酔日記

以前、紹介した「Dr.YASUの麻酔塾」を書いておられる、YASU先生のblog「Dr.YASUの麻酔日記」を紹介するのを忘れていました。YASU先生のご意見には共感できるものがあります。要チェックです。

2005年10月 2日

ブラックジャックとほりぞん

Clip to Evernote はてなブックマーク - ブラックジャックとほりぞん

「ブラックジャックとほりぞん」というblogがある。写真が非常に魅力的な、いち麻酔科医によるまじめ?なブログです。なかなか、センスがいい。

2005年10月 1日

第43回日本麻酔科学会麻酔科専門医認定試験問題

Clip to Evernote はてなブックマーク - 第43回日本麻酔科学会麻酔科専門医認定試験問題

2004年度に行われた麻酔科学会麻酔科専門医試験問題(筆記、口頭試問)が公開されています。ただし、日本麻酔科学会DATURAにありますので会員IDとパスワードが必要です。

第43回日本麻酔科学会麻酔科専門医認定試験問題1

第43回日本麻酔科学会麻酔科専門医認定試験問題2